2025.06.25
夏期講習の個別カリキュラム作成中
こんにちは! 曽野木校の古川です 中東でイランとイスラエルがミサイル の応酬を行い、アメリカが介入したこ とにより第3次世界大戦が始まるので はないかと心配しておりましたが、何 とかこの緊迫した情勢は落ち着きそう な気配となってきました。 さて、受験生ですが、これから始まる 夏期期間は入試に向けて戦いを開始し 無ければいけない時期となります。 個別指導塾では夏休みに受験の基礎を 身に付けてもらうため、夏期講習を実 施します。 生徒さんによって得意科目、苦手科目 は違いますので個別にカリキュラムを 作成し、夏休みに頑張ってもらいます。 &n
2025.06.25
バブル経済とは何か?
こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です😊 今回は、たまに疑問に思うテーマ。「昔のバブル経済って、どんな感じだったの?」というテーマについて、日本の戦後の経済の流れにそって解説します💡 実はバブルは、いきなり起きた謎の好景気ではありません。その背景には、戦後の焼け野原から立ち直っていった日本の努力と、そしてある落とし穴があったんです。 🇯🇵1945年:終戦からの復興 第二次世界大戦が終わった日本は、まさにゼロからのスタート。しかしここからの日本は、本当にすごかったと思います💪 朝鮮戦争の特需(1950年代) …
2025.06.24
【仕事の選び方のおはなし#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 そして、もう一つプレゼントをします。参考になる人は是非取り入れてみて下さいね。 それは「その会社をいつ辞めても大丈夫」という事です。これは就職をする人に限った話ではありません。起業して会社を持つ、フリーランスになった人にも同じことが言えます。 日本人は特に長く続けることの方が価値があると勘違いしている節があります。しかしそれ自体を「我慢」しながら続けていたのでは意味がありません。 この「いつ辞めてもいい」という「カード」を…
2025.06.24
もうすぐ夏休み!
みなさん、こんにちは! 個別指導WAM名神校です。 6月とは思えないほどの暑い日々が続いています💦 まずは、中学生のみなさん、期末テストお疲れさまでした! たくさんの生徒さんが自習に来てくれました。 6月も終わりに近づき、学生のみなさんにとって、楽しみな夏休みまで1ヶ月をきりました。 受験生である中学3年生や高校3年生の生徒さんにとっては、この夏がとても重要になります。 一方で、受験学年ではない生徒さんも、夏休みは毎日コツコツ勉強する必要があります。 わからない学習内容を、2学期が始まる前に克服しましょう! 勉強について少しでも悩みや不安があれば、い
2025.06.24
近隣の学校紹介~豊島岡女子学園中学校・高等学校~
基本情報 正式名称:豊島岡女子学園中学校・高等学校 所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-25-22 TEL/FAX:03-3983-8261 / 03-3983-5628 (toshimagaoka.ed.jp) 設立:明治25年(1892年)5月1日 (toshimagaoka.ed.jp) 校訓・教育方針:「道義実践・勤勉努力・一能専念」を柱に、礼法や運針(針仕事)を通じた品位ある女性の育成を重視 (toshimagaoka.ed.jp) 生徒数(2022年5月時点):計1,752名(中学生796名・高校生956名) 学級数:40クラス(中18・高22) 教職員数:145名…
2025.06.23
夏休みの過ごし方で成績が決まる!今からできる学習計画の立て方
こんにちは、個別指導WAM高松レインボー校です。 いよいよ、夏休みがやってきますね!夏休みは、学校がない分、勉強に使える時間が増えるチャンス。 しかし、長い夏休みだからこそ、「何をどうやって勉強するか」が大切です。 計画的に学習すれば、この夏で成績アップが十分に可能です! この記事では、夏休みをうまく活用するための学習計画の立て方を紹介します。 夏休み中にしっかりと勉強を進めて、楽しい2学期を迎えるために一緒に準備をしていきましょう! ◆ まずは目標設定!自分の「やりたいこと」を見つけよう 夏休みが始まる前に、まずは自分が…
2025.06.23
【小中学生】勉強苦手だからこそ英語を勉強しよう
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 英語に対して拒否感が強く、勉強を避けてしまう生徒が一定数います。 確かに、日本語と英語は言葉の順番であったり、ルールが大きく異なります。 そのため英語を避けたくなるものです。 しかし、そこで問われている内容は決して難しいものではないのです。 例えば令和6年度の新潟県公立高校入試の英語の長文大問2は『ユニバーサルデザイン』と『標識』についての話でした。 ユニバーサルデザインは公民の教科書に掲載されている話であり、身近な話です。 そして日本語訳を読んでも分かるように、難しい事を論じている事はありません。 A:『ユニ…
2025.06.23
あと1ヶ月で夏休み
WAM円座校です。 今週は曇り空が続きそうですが、毎日湿度が高くムシムシしてますね。 今週は梅雨空が続きます。気持ちはマイナス傾向ですが、リフレッシュをして7月をむかえましょう。 中学生の皆さん、期末テストお疲れ様でした! 1年生にとっては初めての定期テストだった学校もありましたが結果はどうでしたか? 副教科の勉強も考えると、1週間前からの勉強ではなかなか思うようにはできなかった生徒もいたのではないでしょうか? 定期テストは試験範囲がありますが、意外と覚えらきれない問題が多く、大変だった教科もあったと思います。 夏休み明けのテスト前に焦ることがないよう、日々の学習が不可欠です。 …
2025.06.23
定期テスト
6/20は近隣の中学校の定期テストでした 一週間前からテスト勉強期間で部活はすべてお休み。。。 毎日、自習室を利用してくれる生徒さん👏 努力が実るといいなぁと思っています そして、きっと今日結果が返ってくることでしょう 笑顔で教室に来てくれることを祈るばかりです
2025.06.23
近隣の学校紹介~淑徳巣鴨中学高等学校~
以下は、**淑徳巣鴨高等学校(東京都豊島区・中高一貫共学)**について、かなり詳しくまとめた内容です。 🏫 基本概要・校風 創立:1919年(中学校)、高校は併設され1919年スタート (ja.wikipedia.org) 校訓:「感恩奉仕」(すべてへの感謝の心+社会への奉仕の実践) (minkou.jp) 中高一貫校制:中学と高校で併設別クラス。高校は外部受験組と内部進学組を分離。 共学:約生徒1,233名(男子542、女子691) 🎓 コース編成・教育方針 高校は2コース制: 選抜コース(最上位クラス構成) アルティメット:東大・京大など最難関…