2024.04.10
小学校とは違う英語に注意!
こんにちは。 筑紫校 滝です。 本日、筑紫野市内の公立中学校で、入学式が行われました。 今日は、お天気も良く、素晴らしい日和となりました。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 さて、小学校から中学校に進学して、学習内容の中で一番変わる事というと、英語だと思います。 小学校で実施されている「外国語科」では、コミュニケーション重視のカリキュラムが採られています。 もちろんテストもありますが、あくまでも楽しく外国語を学ぶというものです。 中学校では、文法を覚え、単語を覚え、試験のための勉強としての英語科の色合いが濃くなります。 その上、2022年の教科書改訂により、小中合わせ
2024.04.10
京都のお土産🎁
こんにちは🍀 個別指導Wam 南花田校です🥰 インスタ、Xを更新しました。 京都のお土産いただきました! ありがとうございます✨ 📷インスタ📷 🐧X🐧 ♬お問合せはこちらから♬ 《お問合せ・資料請求》 《無料体験授業のお申し込み》 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2024.04.10
データサイエンスとは
学生のうちにデータサイエンスを学ぶメリットにどのような事があるでしょうか。 1.キャリアの可能性が広がる。 現代の社会ではデータサイエンティストっていう仕事にとても需要があります。大きなデータを分析して、企業の問題を解決することができます。 2.問題解決能力がアップする! データを使って、たくさんの情報を整理して問題を解決する力が身につくんだ!難しいこともシンプルに考えて解決することができるよ! 3.新しいアイデアが生まれる! データサイエンスを学ぶと、新しいアイデアや製品を作ることができる!みんなが驚くようなものを作れるかもしれないよ! でも、データサイエンスを学ぶのにはちょっとしたデメリッ
2024.04.10
風吹き荒れ 雨が降りつぐ
こんにちは、成瀬校の増井です。 (タイトルは某時代劇の主題歌より拝借しました) 昨日は風が強く、雨も降っていて荒れた天気でしたね。 町田市内の小中学校、都立高校や一部の私立では入学式でした。 ご入学、おめでとうございます! 昨日のような風雨に負けず、学校生活を楽しんでもらえればと思っております。
2024.04.10
ご入学おめでとうございます
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 昨日は小学校、本日は中学校の入学式でした。 ご進学、ご進級おめでとうございます。 新しい環境での生活が始まります。 去年できなかったこと、新しいことにチャレンジするには最高のタイミングです。 勉強に限らず、いろいろなことに挑戦してみてください。
2024.04.10
始まった新生活
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 昨日は寒かったのですが、今日は暖かく、良い天気となりました。入学式のため、保護者の方と一緒に歩く小学生をよく見かけます。真新しいランドセルを背負い、胸躍る学校生活の始まりです。 小学生になると初めて会う子ばかりでしょう。近くの席の子に話しかけ、友達を作るところからでしょうか。皆と一緒に受ける授業を楽しんでください。 中学生は小学生の時とは違い、算数を数学と読んだり、英語の授業も英会話というより文法を学ぶ授業に変わったり変化があります。通いなれた道とは違い、お揃いの制服を着て初めてづくしかもしれません。最
2024.04.10
☆新学期スタート☆
WAM旗の台駅前校の角地です 久しぶりの投稿になってしまいました、ごめんなさい 近隣の学校では入学式も終わり新学期がスタートしています 新しい環境に戸惑うことも多いと思いますが、一歩一歩着実に適応していってください この時期に大事なことは忙しい中でも『勉強する習慣を身につける』ことです 毎日30分、1時間でもかまわないので勉強時間を作り、学びを進めてください 皆さんの新しい生活がよいスタートを切れま
2024.04.10
個別指導コース「王道の個別指導。」
個別指導Wam松飛台校では、 先生1人が同時に指導する生徒は2人までを徹底しています。 個別指導塾には、1対3や1対4もありますが、松飛台校では1対2を徹底しています。 (1対1のコースもあります) 1対2にすることで、個別指導塾が抱える授業料を抑えています。 授業料を抑えながらも、交互に指導することで、 解説と演習を1回の授業で行い、理解と定着を実現しています。 授業時間は1回90分 学校の授業と異なり、聞いている時間だけではなく、解いている時間が確保されているので、 わかった”つもり”が少なくなるだけではなく、飽き”づらい”という特徴もあります。 その結果、2023年度は定期テスト最大…
2024.04.09
春の嵐♪
みなさんこんにちは! 個別指導WAM青戸校です。 最近、春らしく気温があがってきましたね。 それと同時に教室も生徒たちの気合で温まってきているようです♪ 4月から、新しいコンテンツを導入したこともあり、 自習に来る生徒が一気に増えました♪ 今までより予習/復習をするツールが増え、学習する機会も また更に格段と増えたようです。 これを機に一気に学力を上げていきたいですよね… …そんなみなさんを …これからも応援して参ります♪
2024.04.09
新学期スタート🌸
みなさんこんにちは! 千葉県柏市より増尾台校の遠藤です。 待ちに待った新学期がスタートしました♪ ご進学、ご進級おめでとうございます🌸 中三生は早速、5月、6月に定期テストがあります。 今回の定期テストが私立高校入試の推薦に大きく絡んでくるとあって、 中3生は春休みからフルスロットルで学習してきました。 どんな結果が待っているのか…楽しみです( ´艸`)