2017.10.21
2学期の重み
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、中間テストも落ち着き、なんだか気が抜けている人がいないか心配ですが、皆さん調子はいかがでしょうか? タイトルにもありますが、2学期と言うのは学校イベントが多くありますね。 勉強も大切ですが、そういったイベントには思いっきり参加すべき!というのが私の考えです。 文化祭や体育祭は一生に一度しかありません。やらなく
2017.10.21
天気は悪いけどテスト対策授業やってるよ!!!
東大阪市のみなさま、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 最近雨ばかりで、そればかりか大型台風が接近中ということで、テンションが全く上がらない今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 只今吉原校では盾津東中学校の生徒限定の中間テスト対策授業を実施しております。 こんな雨の中ではありますが、教室の中がいっぱいの生徒で満たされており、普段はちょっと活発な生徒たちも、本日ばかりは驚くほど集中して勉強に励んでくれております!!! きっとこの頑張りが実を結んでくれるものと信じて、こちらも全力で応援させていただきます。 &
2017.10.21
チャンスは、まだまだあります。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 季節はすっかり秋になりましたね。 近くの高安山の木々の色は、だんだんと秋の色に なってきています。 この間までは濃い~緑色だったのに。 季節の移り変わりを感じます。 中学生の皆さんは、中間テストが終わったばかりという方が 多いと思います。 その結果を前にどんな感想をおもちでしょうか? 『 やった~ 』という声を一番聞きたいのですが、 いまいち納得できない結果の人も いるかもしれませんね。 でも、大丈夫。 皆さんにはまだまだチャンスがあります。 しかし、チャンスは無限にはないので 今からがんばりましょう。 …
2017.10.20
フローやゾーン
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 定期テストの返却がある中で、今回は、言葉を載せたいと思います。 『過去に住んでいてはいけません。未来を夢見ていてはいけません。現在という一瞬一瞬過ぎていく時間の中で、その一瞬一瞬過ぎていく心を集中してください』 ブッダという人の言葉です。 詳しい内容は調べていませんが、簡単に言うと、自身を自身の最高にしていくこと・もっていくことは周りの環境等に関係なく、していくことができる、ということと考えています。 すごく集中できるときがあった、その状態に自身を高めていくことはできる、ということです。
2017.10.20
何でも前向きポジティブに
こんにちは。Wam西浜校です。 秋雨前線が座して動かず、それに被せて台風が押し寄せています。 ですがこれを超えると暦は冬までもう少しです。 西浜中のテストが10/23(月)10/24(火)から、10/25(水)・10/26(木)に 延期になり、2日間の時間がさらに出来ました。 「テストが早く終わって欲しいのに」と、思う人もいるかもしれませんが、 「どう復習しなおせばよいか?」と、焦りがある場合はそれを立て直す絶好のチャンスです。 白プリ・ワーク・ノートの確認、全て終わっているか? 記…
2017.10.20
明日は下山中文化祭!
こんにちは!Wam空港前校の島です。 明日の下山中の文化祭です。 見に行きます。 生徒達には、一番目立った人にはご褒美あげるよと一言言っておきました(笑) 明日が楽しみです(^^♪
2017.10.20
地域の名店、紹介します。(シリーズその3)
10月とは思えぬ寒さと悪天候が続きます。塾生にもマスク姿がチラホラ。 とりわけ受験生は大事な時期なので体調管理にはくれぐれも気を付けて 欲しいと願っています。 さて本日は食いしん坊版名店紹介第3弾です。お昼過ぎの天候は小雨が 時折、ということで今週では比較的ましなほう。私木村と金森副教室長 は新しいWamの学習仲間を開拓するために方面を手分けしてポスティ ング(チラシ戸別配布)に出かけました。木村は当教室メインの中学校 である上山中学のすぐ近く女池上山地区担当。 1時間ちょっと歩いて今日の分を配布し終えたところで目に入ったのが 写真の建物の裏側。この道路は通勤路からずれているために、こんな洒 …
2017.10.20
テストが終わって・・・
みなさん、こんにちは! Wam川永校です。 台風が近づき雨ばかりですが、 皆様いかがお過ごしですか? 中間テストが終わり、ほっと一息ついてる頃でしょうか。 自分の立てた目標を超えることはできたでしょうか? いい結果であることを祈ります。 ただ、テストは終わった後が大切です。 しっかりと間違った問題を理解し、次に進みましょう。 同じ間違いを繰り返さない為にも、しっかりと今、間違いを 修正しておきましょう。 そして、テストが終わったばかりで言うのもなんですが、 期末テストがすぐに行なわれるかと思います。 勉強する習慣がついている今、そのままの
2017.10.19
☆祝☆開校2周年
市川市下貝塚、宮久保、曽谷、大野町、松戸市高塚新田で塾をお探しのみなさん! 個別指導Wam下貝塚校 市川市生まれの教室長 安部です。 さて、個別指導Wam下貝塚校は、おかげさまで2周年を迎えることが出来ました。 これもひとえに地域住民の皆さまをはじめとする、多くの方々のお陰であると感謝しております。 これからも地域の発展に貢献できるよう全力を尽くしてまいりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 教室の近隣中学では、最後の定期テストである2学期期末テストまで、 中学3年生はあと1か月となり、テストを意識しての授業が進められています。 また、11月1
2017.10.19
気温が・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 このところ、季節を前倒ししたような気候が続いております。11月中旬や下旬なみなんて報道もあります。 みなさん、ご自愛下さい。 さて教室では中間テストもほぼ終盤。結果が次々と報告されています。 なんと100点とったよ!という、うれしい知らせも・・・。平均点は高めであったけれども、満点はほめてあげましょう!よく頑張りました! 中間テストが終わったところなのに(心を鬼にして)次回期末テストに向けて、早速準備を始めていきましょう。期間が短い分、やればやるほど結果に結びつきますよ。 &nb…