2017.09.23
数Bが分からないと言うけれど…
みなさん こんにちは すっかり秋めいてきました。 さて、数Ⅱはいいけど、Bは苦手という声をよく聞きます。 数Bには、数列とベクトルがあり、どちらも確かに難しいですね。 ですが、この数列は、私が高校生のときには、 今の数Ⅱにあたる基礎解析という分野で勉強しましたし、 その後も数Aに移り、さらに数Bに移ってきました。 高校数学のⅠA・ⅡBの枠組みに、数学的な意味がないとは言いませんが、 数列が、これまでⅡ→A→Bと移ってきたのをみても分かるように、 そのときの入試制度に大きく左右されてきています。 数Ⅲも、昔はⅢCでしたが、今はⅢになったかと思うと、 またⅢCに戻るそうです。 大事な
2017.09.23
いち早く・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 通勤途上に萩が可愛らしい小さな赤い花をつけておりました。また、夏には平地では見られなかった赤とんぼが見事なホバリングを見せてくれております。空を見上げれば、いつのまにかうろこ雲・・・。入道雲と選手交代です。 朝夕も過ごしやすくなってきましたね。いよいよ秋です・・・。 教室では、いち早く「合格」の知らせが届きました。 中学3年生の女の子で、国外へ留学です。来年からの3年間、がんばってきてくださいね。おめでとう 卒業する頃には、ペラペ~ラになってるのが楽しみですね。日本語が聞きたくな…
2017.09.23
運動会の季節ですね。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 学校では、運動会(体育祭)の雰囲気がいっぱいのようですね。 夏休みからダンスの振付を考えて練習して、 本番前はみんなのリーダーになって、 とか 毎日頑張っている様子が頼もしく見えます。 「もう、ダンスは完璧やデー」といって さわりを披露してくれる生徒さんもいます。 当日は、練習の成果が発揮できるように 頑張って(楽しんで)くださいね。 講師の先生と運動会の話で盛り上がっている場面は 聞いていて、とても楽しいものでした。 でも、勉強の時はしっかりと切り替えてくださいね。 クラブとの両立、…
2017.09.23
サイクル
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 今回は、ヒクイドリについて 自然において、動物における食物連鎖等サイクルや、海洋生物のサイクル、植林のサイクル等がある中において、動物が垣根を越えて植物のサイクルに深く関与する、つまり繋げるサイクルもある、ということはとても興味深いものだと感じています。 簡単な概要は、毒があって他の動物が食べれない果実等をヒクイドリが安全に消化し、その種等を広くに育むことによって、豊かな森を創っていく、というものです。 そういった地球に優しいことをする動物だから、とても優しい動物かと思いきや、危険を察知するとしっかり
2017.09.22
Cool Head,but Warm Heart.
こんばんは。高積校からです。 今日は私が好きな言葉を紹介したいと思います。 “Cool Head,but Warm Heart.” これはかの有名な経済学者J.M.ケインズの師であり、 近代経済学の祖であるA.マーシャルの言葉です。(興味がある人はググッてね!) この言葉を知らなくてもなんとなく意味は分かると思いますが、 平たく言ってしまうと、「常に頭は冷静に、でも常に心に熱いものを持っていなさい。」ってな 意味になります。これは思考・判断・行動を冷静に行うという事であって、感情を表に出すなって事…
2017.09.22
紹介キャンペーンが始まります!
友達を誘って定期テストに向けて一緒にWam西脇校でがんばりましょう。まもなく紹介キャンペーンが始まります。
2017.09.21
稲穂の様に・・・
こんにちは!Wam紫竹山校の泉です。 少し郊外へ出ると、未だ稲刈りを終わっていない稲穂が沢山の実をつけて 垂れ下がっています。。 この時期いつも”実るほど頭を垂れる稲穂かな”ということわざが浮かびます。 この頃、特に受験生はこのことわざの様に自身の知識を拡充すればするほど 稲穂の様にその謙虚さ、素直さが重要になってきます。 何とかなる=油断ですし、自己満足に浸る受験生は悲しい結果になります。 必死に学んで、学んで、努めて謙虚に、謙虚に愚直な継続が大切です。 それを言い続ける季節が到来してきました。 みんなみんな志望校をしっかりと見定めて、それに向けてより謙虚に素直な 努力の継続が
2017.09.21
働きアリの法則
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。突然ですがみなさんは働きアリの「2:6:2の法則」をご存知でしょうか。これは100匹のアリを観察したところ2割のアリはよく働き、6割は普通に働き、2割はさぼってしまうのだそうです。一概にアリと人間を比較はできないですが、人間も集団になると中にはさぼってしまう人がいるのも事実です。そこには「誰かがやってくれるだろう」「自分ひとりしなくても大丈夫だろう」「あいつもこいつもさぼってるやん」という甘えの意識が存在します。特に気をつけないといけないのが、周りから見ればあきらかにさぼっているように見えるのに、「自分は頑張っている」と思い込…
2017.09.20
プリズンブレイク最新作
こんにちは!Wam空港前校の島です。 私が高校生の時に見た人気海外ドラマ【プリズンブレイク】の最新作が今年出ました。 先週見終わったのですが、やっぱり面白い。まさかの展開が続出して、最後まで目が離せませんでした。 みなさんもぜひ、見てみてください(^^♪
2017.09.20
【知的好奇心を磨こう】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 9月下旬に差し掛かり、夏の暑さも随分と和らいできました。 一方で、台風が直撃するなど、天候の不安定さも少し見られる時期です。 さて、今日は知的好奇心について少し話をしてみようと思います。 最近の子供たちを見て感じるのは、世の中が便利なもので溢れかえってしまったことで、自分から興味を持って動いたり調べたり する子が減ってきているということです。 便利になる=苦労する機会が減る・手間が省けるので、メリットばかりだと思いがちですが、自分で苦労して調べ解決する能力が 自然とつかなくなってきているのも事実です。学校や塾、大…