2018.05.29
明日から修学旅行
こんばんは! 個別指導Wam大穴北校です。 明日から大穴中生が京都・奈良への修学旅行ということで 何となく教室の方も落ち着かない雰囲気になっております。 最近の中学校では、荷物は先に送ってしまうということで 手ぶらで旅行先に行けるのは、うらやましい限りです。 そのような中ですが 大穴北校では今週末と来週末に定期テスト対策のイベントを開催致します。 学校ワーク完成講座 6/2 6/3(土・日) 13時から18時位まで 定期テスト予想問題講座 6/9 6/10(土・日) 13時から18時位まで 塾外生の方も参加
2018.05.28
大穴北小運動会
こんにちは! 個別指導Wam大穴北校です。 先週の土曜日に予定通り 大穴北小学校の運動会を見学してきました。 やはり地域の大きなイベントということで 生徒さん・保護者の方・その親族の方と沢山の方が参加され 大きな盛り上がりをみせていました。 もちろん、大穴北校の生徒さんたちも 体操服を砂だらけにして頑張っていました。 紅白リレーに選ばれて参加している子 低学年の世話係として頑張っている子 本当に素晴らしかったです!お疲れ様でした!! 船橋市 大穴・三咲・古和釜・松が丘地域の個別指導専門塾 個別指導Wam 大穴北校 TEL04
2018.05.26
総進テスト実施しました
こんばんは 個別指導Wam大穴北校です。 普段は午後からスタートの大穴北校ですが 今日は朝からオープンし総進テストを実施しました。 総進テストは、千葉県高校入試に関連して現状の偏差値が出る試験です。 単に偏差値を出すだけでなく、この結果を踏まえて これから入試に向けてどのように勉強していくのか、弱点はどこなのか という部分を確認する為に非常に重要な機会となっています。 6月を最初として、1月まであと7回試験する機会を設けています。 試験を受ける→できなかった所を復習する→試験を受ける 一番得点力が上がりやすいサイクルです。
2018.05.25
嬉しいお知らせ
こんにちは、個別指導Wam大穴北校です。 今週の月曜から教室に嬉しいお知らせが生徒から届いています。 それは、小学生の100点報告です。 教室に笑顔で「100点取ったよ」と報告しにきてくれています。 (こちらの方から本人に確認する場合もあります) 特に今のところ、算数で100点報告してくれる場合が多いです。 今まで予習中心で勉強を進めてきた成果が出始めていると思います。 教室としては目の前の結果も大事ですが 最終的に結果が出る事で、勉強に対して得意意識や自分から率先して取り組む姿勢が 身についてくれると嬉しいと
2018.05.25
新任のご挨拶ー初夏②-
はじめまして!Wam秋山校の中田です。 暑い日々が続いた5月もまもなく終わり、もうすぐ梅雨にさしかかる頃でしょうか。 地域の多くの運動会や体育祭も終わり、生徒の皆さんも一息ついたのではないでしょうか。 中学3年生のみなさんは先日の総進テストの結果は返ってきましたか? どこを間違えたのか、どこが苦手なのか、自分がいま何の勉強をするべきなのか、知ることができたと思います。 まずはしっかり復習!受験まで約9ケ月です。長いようでとっても短いです! 苦手を克服し、志望校合格への道を一歩踏み出しましょう! 運動会、体育祭明けは疲れが溜まっているはず。 しっかりと休
2018.05.24
今日は快晴!!
こんばんは! 個別指導Wam大穴北校です。 今日は本当に暑かったですね・・ 昨日と天気が逆だったらなあ・・というのが正直な感想です。(大穴中が昨日遠足だったので) さて、気付いてみればワールドカップまで残すところあと20日前後です コロンビアに引き分け、セネガルかポーランドに1勝で予選突破して欲しいと 切に願っている所ですが、大穴地区にもビックイベントが迫っています 大穴北小運動会です!! 大穴北校の生徒も含めて、皆さん本当に一生懸命練習しているようです。 紅白リレー・徒競走等々、本当に楽しみです。 船橋市 三咲・大穴・古和
2018.05.23
浅草見学!!
こんにちは。 個別指導Wam大穴北校です!! 今日は残念ながら雨ですね・・ なぜ残念かというと、今日は大穴中2年生の遠足の日だからです。 場所は浅草で、浅草寺や仲見世通り等をまわってくる予定らしいです。 できれば晴れて欲しかったのですが、それでも楽しんできて欲しいと思います。 今週末の大穴北小学校の運動会は 晴れてくれると良いなあと願っております。 TEL→047-404-5200 船橋市 大穴・三咲・古和釜・松が丘地域の個別指導専門塾 個別指導Wam 大穴北校 &n
2018.05.23
高校生も自習室で頑張る5月!
こんにちは。Wam秋山校、松本です。 暑いんだか寒いんだか・・・、みたいな日が続きますが、 みなさん体調など崩されていませんでしょうか? 薄着で寝たら風邪ひいた・・・なんてことのないようお気を付けください。 さて、松戸五中も和名ヶ谷中も東国分中も1学期は中間テストはありません。 ところが5/19の土曜日は昼間から自習室がこのように・・・。 さて、このステキな人々の正体は・・・? ま、タイトル見ればわかりますよね(笑)。 1学期中間テストを控えた高校生たちです。 1人だけ中学生もいます!テスト前じゃなくても来てます! それぞれに学校の問題集
2018.05.22
小学校英語に関して
こんばんは! 個別指導Wam大穴北校です。 今日は小学校英語の改革に関してお伝えします。 ご存じの方も多いかとは思いますが 小学校は2020年~ 中学校は2021年~ 学習指導要領の改訂が行われます。 現在は改訂の移行期間になっている訳ですが、改訂が行われると 小学校で600語~700語 中学校で1600語~1800語 合計すると最大で2500語学習する形になります!!! これだけでも十分大変なのに、今まで高校で勉強していた文法単元を 中学で前倒しして実施することも検討されています。 移行期間なので各小学校でも
2018.05.21
定期テスト前の集中力
こんにちは!Wam富士見校の森本です。 現在、富士見校から一番近い堀江中学校の定期テスト期間なのですが、 毎日多くの生徒のみんなが自習しに来てくれています。 苦手教科がやばい!提出課題を終わらせるまで今日は帰らない! 5教科で400点以上取る!などみんな様々な意気込みをもって取り組んでいます。 普段はあまり自習しに来ない生徒さんも教室の熱い雰囲気に 影響を受けたのか、やる気に満ち溢れて頑張ってくれています。 そんな姿に私も全力で応援したくなります。 また、先日地域の複数の小学校で運動会がありました。 土曜日ということもあり、朝から順番に見