個別指導WAM ブログ

  1. 2019.06.27

    G20(2)

    • 小曽根校

    G20(2)

    こんにちは!!!小曽根校 田中です G20 明日からになります 今日は 各国の要人が次々と到着する頃   この2日前かな 夜9時すぎに飛行機が発着していました 私は伊丹(兵庫)に住んでいて空港も近く 本来伊丹空港は規制により夜9時以降の発着はないので 「あれ?」とおもっていました   そしたらどうやら トランプ大統領を運ぶ例の黒塗りの車の運搬だったようです そういえば令和最初の国賓だった時もそうでした     アメ車シルエット       すごいですよね 専用の飛行機・専用の車 全て持ち込み 自身の身は自身で守る ってことな

  2. 2019.06.26

    夏に向けて

    • 玉津校

    夏に向けて

    6月も末になり近畿地方もようやく梅雨に入りそうです。   少し気は早いが夏休みに向けての話です。   当校においては小学生から浪人生まで様々な学年の生徒たちがいますが、 皆に伝えたいのは「目標を持つこと」です。   受験生からそうでない人まで、それぞれの9月1日を思い描いてください。 具体的に何点上げたいとか、漠然と平均に近づきたいとか、 それぞれの目標を作ってください。   もしそれが難しければ、一緒に目標を考えましょう。   そしてその目標を達成するために、 今週、そして今日明日何をするのかを考えましょう。   珍しく真面目なブロ

  3. 2019.06.26

    梅雨入りするの?(2)

    • 小曽根校

    梅雨入りするの?(2)

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 25日 梅雨入りするの?って書きました                   なのに 次の日 近畿地方も観測史上最も遅い梅雨入りってことになりました   まだ雨は降ってはいませんが湿度が高くムシムシしています 台風3号も同時に発生しそうで前線と共に一緒にということになりそう   この分じゃ昨日の予想通り ものすごい雨が一気に土砂降りって・・・・・ やっぱこうなってしまうのですね   夕方近くの外出には 今日は傘が必要ですね 塾生さんも通塾に

  4. 2019.06.25

    梅雨入りするの?

    • 小曽根校

    梅雨入りするの?

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   昨年、一昨年と6月5~7日あたりに近畿圏は梅雨入りしています もう2週間も遅れているし 今日25日なんて直射日光で気温がぐんぐん上がって暑い暑い めっちゃ青空です   ほんとに梅雨入りするの?   週末には梅雨入りの報道がありますが 入梅したとたん いままでの溜まっていた雨がどかんってことないよね

  5. 2019.06.24

    勉強に遊びにCoolな夏を!

    • 萩原台校

    ようやく梅雨に入るかという予報が発表され、ここ最近は出勤すると汗がにじみ出るほどの 暑さがやってきました。教室では、中学生・高校生の期末テスト真っ盛りで、小学生は早くも 夏休みの予定の話が弾んでいます。 毎年この時期は、期末テストの対策に三者面談、夏期講習の準備とカレンダーを見る余裕もなく 月日が過ぎていくのですが、今回はそんな中でのプライベートなお話を一つ。 毎年、暑い季節になると仕事の合間をぬって、家族と某大阪の有名テーマパークの夏イベントに 行くのが恒例になっています。(今年もCMやってますね・笑)子供と一緒に、年甲斐も無くパレードで 毎回びしょ濡れになって大はしゃぎしています。もちろん

  6. 2019.06.24

    G20

    • 小曽根校

    G20

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 週末物々しい音でヘリコプターの飛び立つ姿がありました そうこの6月末の週末 6/28・29 G20首脳会合 (アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・日本・イタリア カナダ・EU・ロシア・中国・インド・ブラジル・メキシコ・南アフリカ オーストラリア・韓国・インドネシア・サウジアラビア・トルコ・アルゼンチン) 20か国・地域首脳会合が大阪で開かれます 期間中は 重要警備になり交通規制があったりし混乱も予想されています コインロッカー閉鎖など会場付近や大阪市内は週末から警備も強化されています   ですので27.28日は大阪府立・市立の学校はお休みのよう

  7. 2019.06.24

    いよいよ学期末考査

    • 桃山台校

    殆どの学校が今週水曜日から1学期期末テスト。 昨日の勉強会は、どうだったか??? 日曜日にやったから出来る。ではない。継続して今日も明日も明後日も。 そして終わっても、続けているからいつでも大丈夫。にしておきましょう。 家でできない子は塾で自習。   がんばろう。

  8. 2019.06.23

    定期テストのたびに思うこと

    • 津田校

    定期テスト、特に期末テスト前は、塾の定期面談時期とも重なり、保護者の方から「試験勉強のやり方が分かってないようだ」との 言葉をよく耳にしますが、果たして試験勉強のやり方って何なんでしょうね? 何か、試験前にちょこちょこっとやれば点数が取れる、そんな魔法みたいなマニュアルでもあるかの如く、思われているのではないですか? 定期テストの試験勉強にやり方なんてありませんよ。 日々の、学校での勉強を、授業をよく聞き、今日学習したところを、その日のうち復習し、わからないところは、参考書、塾なりで質問して 分かるようにしておく。その繰り返しで、試験前にそれをまた見直し、忘れてないかどうか、確認するだけです。

  9. 2019.06.22

    この夏 あなたは 変わる !

    • 備後校

    期末テスト終了! 中間テストの結果が悪く、期末テストこそ頑張ろうと思っていたのに、結局うまく勉強出来なくて・・・ そんな生徒はいませんか? 勉強のやり方も変わっていなければ、結局結果は変わらないと思います。   「人は意識を変え、行動を変えていくことで、新たな習慣をつくり、結果、人格が変わる」と私は教えられてきましたが、意識を変えるということは非常に難しいことですし、簡単ではありません。   私の経験上ですが、まず行動を変えてみることです。行動を変えて、初めての体験をするうちに、自分の意識が自然と変わっていくことがあります。その方がやり易いし、意識は変え易い。  

  10. 2019.06.21

    【夏期講習受付開始】

    • 野口校

    こんにちは! 個別指導Wam野口校です。   更新が滞っていましたが、ここ数日はテスト勉強のサポートをしていました。 中学生の皆様、とりあえずは期末試験、お疲れ様でした! 頑張って成果が出た部分は喜びつつ、次への改善点も見つけていきましょう。   さて、早いもので1か月もすれば夏休みが始まります。 Wamでは恒例の夏期講習の案内が始まりました。   まだWam野口校の指導を体感していない方は、この機会にぜひお問い合わせください。 多くのお問い合わせが予想されるため、定員に達して締め切られる可能性があります。ご検討中の方はお急ぎください。   夏期講習の詳

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)