2025.04.17
4/27(日)北辰テスト!!!
4/27(日)北辰テスト!!! 中3 第1回 牛子校では、過去問を準備してお渡ししております。 もちろん対策授業も行っております。 みんな 自習に来て北辰テスト過去問やろう!!! 出題範囲 【国語】 ・文学的文章・説明的文章・古典・漢字・文法・語句など・課題作文 【数学】 ・1.2年全範囲 【理科】 ・1.2年全範囲 【社会】 地理 全範囲()地図帳含む) 歴史 大日本帝国憲法の成立・帝国議会の開設まで 【英語】 ・1.2年全範囲
2025.04.14
2025年 海城中学校入学試験について
こんにちは、川越駅前校です。 本日は都内難関中学の入試についてです。 2025年 海城中学校 算数 大問は6題構成で 1.小問集合 2.平面図形 3.場合の数 4.流水算 5.立体 6.法則性 となっています。 時間を考慮に入れればかなり難度の高い試験です。どれも標準以上で、最低限落としてはいけないという問題のラインもシビアです。他の学校と比較しても中学の内容を強く意識した出題なので、学習の先取りは必須です。早いうちから移行できるよう準備しておきましょう。
2025.04.12
💡個別指導塾にとっての教材とは💡
こんにちは。個別指導WAM厚木妻田北校です。 だんだんと春めいた陽気の日が増えてきて、春の到来をすぐそこまで感じている今日この頃です。 さて、今日は教材についてのお話をさせてもらえればと思います。 厚木妻田北校では、お子様一人一人に合ったカリキュラムでの指導を行っていますが、指導にあたり非常に大切なものの一つに「教材」があります。同じ学校の同じクラスのお子様でも、お子様の性格や長所、短所、目的などによって使用する教材は違ってきます。例えば、「学校のテストでいい点が取りたい」という目的の生徒と「入試を見据えて応用力をつけたい」という目的の生徒ではたとえ同じ学校、クラスでも指導内容やカリキュラムは…
2025.04.12
2025春スタートキャンペーン
八尾市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM刑部校です。 新学期も始まり、塾生たちも一つずつ学年が上がりました。 この1年、どれだけがんばる事ができるのかが大切になってきます。 一緒にいいスタートをしましょう。 さて、本日4月12日は、午前と午後に分けての模試を実施しています。 午前に小学6年生が1名、中学1年生が2名、中学3年生が8名 午後に中学1年生が2名、中学3年生が5名 参加しています。 10時からスタート、終了は17時過ぎまでです。 各学年によって時間の長短はありますが、新しい学年の最初に 自分の「できるところ」と「できていないところ・忘れてしまっているところ」 を見つ…
2025.04.11
「第1志望ギリギリ」より「第2志望への上位進学」のほうが成功につながる?
というタイトルの記事が出ました。 中学受験で「第1志望ギリギリ」より「第2志望への上位進学」のほうが成功につながるという衝撃データ 進学した学校での「学内順位」は後々まで影響【中室牧子教授に聞く】 ご参考になさってください。
2025.04.09
自学習自学習!!
こんにちは!個別指導WAM清水が丘校です! 満開の桜の花が咲き、新しい年度がスタート!! 「進級でクラス替えがあった」 「入学式緊張した~」 「いよいよ受験生になっちゃったー、、」 など、春らしい会話が飛び交っています。 皆さん!!気持ち新たに【新学期の目標】を決めましょう。 特に受験生は、【この時期からの学習が合否を左右する】と言っても過言ではありません。 この時期は「よし、やるぞ!」という気持ちがあっても、なかなか学習習慣が定着しないというご相談をよくいただきます。 新学期を迎えた今、学習習慣を定着させるポイントについて何点かご紹介します!!! 1. 4月は絶好のスタートダ…
2025.04.04
☆授業開始☆
こんにちは。個別指導WAM厚木妻田北校です。 4/1に無事、開校を迎えることができました。 同時に、塾生の授業もスタートしました。 これからもっともっと多くの塾生さんに通って頂き たくさんの塾生さんの夢や目標の実現のために、 講師一同、熱い指導を行ってまいります。 学習成果が出る勉強方法は、お子様一人一人違います。 私共はお子様の「個」に特化した指導方法、カリキュラムでの「個別指導」 でお子様の学習のサポートをしていきます。 無料体験授業や学習相談を随時受け付けております。 新規開校キャンペーンの枠も残り少なくなりましたが、まだ間に合います。 お気軽に教室までお問合せ下さい。
2025.04.02
【2025年度受験結果】合格・進学実績(水戸駅前校)🌸🌸
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 2025年度の受験生たちは全て日程が終了し 結果もすべてそろいました! 本当にお疲れ様でした🎊🎊 本年度の受験生は開校以来1番多くの実績を 残していってくれましたので、 本ページにて掲載いたします。 水戸駅前校のみの実績となります。 ******↓ 過去の記事はコチラから ↓****** 🎊合格実績🎊 【2025年度受験結果】合格・進学実績(水戸駅前校)&#…
2025.04.02
新年度スタート!!
八尾市の皆様、個別指導WAM刑部校です。 新年度が始まりました。朝の電車の中では、入学式に向かう親子連れや真新しいスーツを着た新社会人と 今までの風景にフレッシュさをプラスされていますね。 刑部校のある地域でも桜は咲き始め、小学校・中学校でも入学式が待っています。 そして、教室に通ってくれている生徒さんもひとつ学年が上がります。 そう、今年も新たな受験生の誕生です。 さて、まだWAMにご縁のない方々の中でも同じく新たな気持ちで「いま」を迎えている人がいるでしょう。 今勉強のことで悩んでいる、「何から始めたらいいのだろう・・・」という人たち‼ ぜひ、WA…
2025.04.01
難関中学入試について(慶應義塾中等部)
こんにちは、川越駅前校です。 今日はこの中学の入試についてのお話です。 慶應義塾中等部 大問6題構成で [1]小問 (計算) [2]小問 (文章題) [3]小問 (図形) [4]文章題 [5]推理 [6]数の性質 となっています。 大半が基礎レベルの一行計算問題という出題スタイルですが、 難関校らしくそのなかで極端に手間のかかるものや考え方が高校レベルを超えるものが ちらほら混じっているという配置に加え、計算自体もやや見慣れない数値のものが多いのが特徴です。 それでも易しめの問題をいかに素早く多く処理できるかがメインの試験なので、 学習の積み重ねがほ