2025.04.28
GWは差がつくチャンス!
こんにちは!個別指導WAM西取石校です。 もうすぐやってくるゴールデンウィーク。みなさんはどんな予定を立てていますか? 旅行や遊びももちろん大切ですが、特に中学三年生のみなさんはこの連休、自宅学習をうまく活用できるかどうかで“差”がつくタイミングでもあります。 新学年を迎えて1カ月がたちました♪少しずつ学校生活にも慣れてくる時期ですね。 みなさん学校の勉強と部活で忙しい毎日を送っていると思います。 GWが終わると中間テスト、期末テストが待っています… GWは遊びも大切にしながら、勉強の不安も取り除きましょう! 不安がなくなることで定期テストや実力テストにも安心して挑む…
2025.04.26
🏫定期テスト対策🏫
こんにちは。 個別指導WAM厚木妻田北校です。 いよいよGWスタートですね。 新生活がスタートして約一カ月、新しい環境にもだいぶ慣れてきた頃でしょうか? と、同時に少しづつ疲れも溜まりちょうどよいリフレッシュ期間にもなりますね。 しかし、GWが明けると中学校、高校では、すぐに最初の定期テストが待っています。 近隣の中学校では6月の第3週に期末試験があります。 なーんだ、まだ、一カ月もあるじゃん!!なんて思っているとその時点ですでに遅れてますよ。 今からしっかりと対策をして万全の態勢で最初のテストに臨むべく、 厚木妻田北校では近隣学校の情報収集をし、対策をスタートさせます。 テスト勉強に対して不
2025.04.25
2025夏合宿はじまる!!!
個別指導WAM牛子校です。 今年も、夏合宿開催が決定しました///// 対象学年:中3 期間:8/15-8/17 科目:理科・数学・英語 人数:51名 1日 8時間の勉強 3日で24時間勉強するよ。 WAMに通ってる生徒はもちろんOK! 通ってなくても、他の塾に通っていてもOK! この夏 友達誘って合宿行こう!!!
2025.04.25
進学先高校紹介⑤‐大宮高校
【高校紹介⑤‐大宮高校】 1.学校概要(学校HPより一部抜粋) 〈目指す学校像〉 勉強と部活動等の両立の実践と自主自律の精神の涵養により、高い志と強い使命感を持った未来を創るトップリーダーを育てる学校 〈重点目標〉 豊かな人間性と創造性を備え、主体的に課題解決に取り組む人材を育成する。 学力の向上を図り、生徒一人一人の進路希望を実現する。 校内の安心・安全の確保の徹底と積極的な情報公開により、県民の期待や信頼に応える。 〈アクセス〉 ◆JR高崎線・宇都宮線・京浜東北線◆ →さいたま新都心駅から徒歩5分 ◆JR大宮駅(東口)3番バス乗り場◆ →天沼…
2025.04.22
GW休校のお知らせ
******↓ 過去の記事はコチラから ↓****** 🎊🎊🎊合格実績🎊🎊🎊 【2025年度受験結果】合格・進学実績(水戸駅前校)🌸🌸 茨城統一テスト協議会の加盟塾・準会場となりました! 【通塾生徒・保護者の皆様へ】マスク着用について 2025年1月大学入学共通テストは?新たな「情報」必修化と「英語」はどうなる? 【受験生必見!】受験前夜・受験当日「朝食・夕食オススメごはん」!朝食が大事なワケ 「ながら勉強…
2025.04.21
【中1・中2・中3】年間統一テスト(模試)のお知らせ
こんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 新教研さんから本年度の年間模試日程が 送られてきました。 中学1年生・中学2年生は年に3回、全てWAM水戸駅前校で、 中学3年生は会場(各高校)が5回、1回がWAM水戸駅前校の 計6回模試がありますので準備をお願いします! 下記新教研さんのサイトでも日程のご確認がいただけます。 【新教研】 茨城統一テスト協議会 ******↓ 過去の記事はコチラから ↓****** 🎊Ἰ…
2025.04.19
💻プログラミング教室「QUREO」💻
こんにちは!! 個別指導WAM厚木妻田北校です。 ぽかぽか陽気が心地よい季節になりましたね。 今日は、プログラミング教室「QUREO」のご紹介です。 厚木妻田北校では、小・中学生向けのプログラミング教室を行っております。 小学校低学年の生徒さんは、まず「初級コース」からスタート!! マインクラフトの世界観で「ビジュアルプログラミング」と呼ばれる、ブロックを組み合わせてゲームを作りながら プログラミング的な概念や基礎知識を学びます。 小学校高学年~中学生の生徒さんは「中級コース」にチャレンジ!! HTML、CSS、JavaScriptなどの実用的なテキストプログラミンを学びます。 2025年の共
2025.04.19
【必見】2025年教育トピック・キーワードはこれ!
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は日本教育新聞が発行した 「2025年注目の教育トピック」の一部をご紹介いたします! 生成AIやグローバル化、人口減少など、今の子どもたちを 取り巻く環境は大きく変わってきています。 2024年より続いている事項もあれば新たなに取り組む内容もあります! 2025年、教育はどのように変化していくのか? ぜひワクワクしながらお読みください☆☆☆ ▼トレンド一覧 ➤ 義務教育段階でのAI活用でガイドライン改訂へ ➤ 部活動の地域移行(地域展開)の改革推進期間が最終年度 ➤ …
2025.04.17
4/27(日)北辰テスト!!!
4/27(日)北辰テスト!!! 中3 第1回 牛子校では、過去問を準備してお渡ししております。 もちろん対策授業も行っております。 みんな 自習に来て北辰テスト過去問やろう!!! 出題範囲 【国語】 ・文学的文章・説明的文章・古典・漢字・文法・語句など・課題作文 【数学】 ・1.2年全範囲 【理科】 ・1.2年全範囲 【社会】 地理 全範囲()地図帳含む) 歴史 大日本帝国憲法の成立・帝国議会の開設まで 【英語】 ・1.2年全範囲
2025.04.14
2025年 海城中学校入学試験について
こんにちは、川越駅前校です。 本日は都内難関中学の入試についてです。 2025年 海城中学校 算数 大問は6題構成で 1.小問集合 2.平面図形 3.場合の数 4.流水算 5.立体 6.法則性 となっています。 時間を考慮に入れればかなり難度の高い試験です。どれも標準以上で、最低限落としてはいけないという問題のラインもシビアです。他の学校と比較しても中学の内容を強く意識した出題なので、学習の先取りは必須です。早いうちから移行できるよう準備しておきましょう。