2024.12.27
年末年始休業について
こんにちは! 個別指導WAM木曽呂校です! 木曽呂校では以下の日程を年末年始休業のため お休みとさせていただきます。 【休業期間】 12月28日(土)~1月5日(日) 【再開日】 1月6日(月)午前9時~ 休業期間中はご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 風邪など健康に注意し、元気に年末を乗り切りましょう!! WAM木曽呂校では学習相談から塾に関する質問までなんでもお答えさせていただきます無料体験も毎日受付中です ぜひお気軽にお声掛けください♪ 333-0831 埼玉県川口市大字木曽呂498-4 048-45
2024.12.27
年末年始休暇
皆さんこんにちは! 個別指導WAM松伏校の髙橋です。 年末年始の休暇ですが、明日12/27~1/3日迄お休みになります。 教室も閉まっております。 年始の再開は1/4日 朝9:00~になります。 来年も宜しくお願いします。
2024.12.26
【大学受験】共通テスト受験者は49万5171人に!7年ぶりの増加
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! さて共通テストを運営する大学入試センターが 12月6日に本年度の共通テスト受験者数を発表いたしましたので ご紹介いたします。 今年の受験者数は全国で49万5,171人となり、 前年度49万1,914人と比べて3,257人多くなることが 発表されました。 現役生:現役生は86%の425,968人に 内訳は現役生が42万5,968人(86%) 既卒者6万4,974人(13%) 卒認定などの志願者が4,229人(1%)となり、 男女別の割合は、 男性が54.6%、女性が45.4…
2024.12.25
年末年始の休業期間のお知らせ
【年末年始の休業期間のお知らせ】 こんにちは。個別指導WAM清水が丘校です。 誠に勝手ながら、清水が丘校では下記の日程を年末年始の休業期間とさせていただきます。 ——————- 年内の営業:12月28日(土) 18:10 まで 新年の営業: 1月 6日(月) 9:00 より 休業期間:12月29日(日)〜1月5日(日)まで ※休業中のお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」からお願いいたしており、1/6(月)以降順次対応させていただきます。 お問い合わせはこちら→0120-20-7733 ——
2024.12.24
WAM模試
個別指導WAM牛子校では、WAM模試の受付をおこなっております。 \\\\\\\WAM模試/////// 申込み期間:12/27まで。 実施期間:1/6~1/18まで。 対象:小4.小5.小6.中1.中2。 中学生:国・英・数 小学生:国・算 90分2コマ付 (予習1コマ・復習1コマ) 自分の実力が出せる模試。 WAM内・全国順位がわかる。 偏差値が出ます。 お申込み・問い合わせは 個別指導WAM牛子校へ。
2024.12.23
三大和歌集の違い
皆さんこんにちは!個別指導WAM大塚駅前校です! 今回は、「三大和歌集」について解説したいと思います。 三大和歌集は、古代日本文学における最も重要な和歌集であり、それぞれが異なる時代背景や特徴を持っています。これらの歌集は、和歌の発展に大きな影響を与え、また日本文学の基礎となりました。それぞれの特徴について、さらに詳しく説明します。 1. 『万葉集』 (まんようしゅう) 成立時期:奈良時代(8世紀初め) 編纂者:不明。一般的には、大伴家持などが関与したとされています。 収められた和歌数:約4,500首 特徴: 『万葉集』は、日本最古の和歌集であり、古代日本の歌文…
2024.12.21
⛩合格祈願⛩
こんにちは。個別指導WAM厚木下川入校です。 気が付けば今年も残りあと10日余り。時が経つのは本当に早いですね。 塾では、冬期講習真っ只中で連日、力のこもった授業が行われています。 受験生にとっては本当に正念場です。 塾では、少しでも生徒の力になればと、受験生に合格祈願の絵馬を書いてもらって飾っています。 頑張れみんな!! 祈!!志望校全員合格!!
2024.12.19
【中学受験】令和7年度茨城県立中学校及び茨城県立中等教育学校の入学志願者数(2025年)平均倍率は2.65倍(前年比+0.05)
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 茨城県教育委員会は12月5日に 県立中学校及び県立中等教育学校の入学志願者数を 発表いたしました! 早速見てまいりましょう! 本年度高倍率は4.53倍(水海道第一) 水海道第一高校附属中学校で 40名定員に対して181名の志願者となりました。 3倍越えは4校で昨年と変わらず 倍率3倍超えは水海道第一中に加え、 水戸第一中(3.65)、竜ヶ崎第一中(4.40)、並木中等(3.31)と 昨年度と変わらず4校となる見込みです。 倍率増は6校、1番…
2024.12.19
PFASって何だろう?
皆さんこんにちは!個別指導WAM大塚駅前校です! 今回は、最近よく目にする「PFAS」について解説したいと思います。 PFAS(パーフルオロアルキル化合物)は、「永遠の化学物質」とも呼ばれる化学物質群で、フルオロカーボン(フルオロ炭素)を基にした合成化合物です。これらの化学物質は、非常に安定しており、自然環境で分解しにくいため、環境や人間の健康に長期的な影響を与える可能性があるとされています。PFASは、多くの産業製品や家庭用品に使用されています。 PFASの特徴 耐久性が高い: フルオロカーボン結合(炭素とフッ素の結合)は非常に強いため、PFASは化学的に安定し…
2024.12.17
科学的とはナンジャラホイ
皆さんこんにちは。 本日カツカレーを食べて、松○家さんのクーポン券を3枚集めることができ、無事コーラをゲットできたWAM黒原校の米井(こめい)です。※詳細はコチラの記事をご覧ください。 めちゃくちゃどうでもいい話で恐縮なのですが、実はわたくし未だに正しいカツカレーの食べ方がわかりません! 皆さんはどうでしょうか?? どういうことかと申しますと、米井はとんかつの衣はサクサク感こそが命と思っている節がございまして、とんかつをカレーにつけるということに不束(ふつつか)ながら違和感を感じてしまうのです。 なので、カツカレーのとんかつがルーの中で溺れた状態で出てきた場合、即ごはんの上に救出いたします。 …