2023.09.20
【プログラミング/情報】「マインクラフト」の世界でゲーム感覚のミッションに挑戦!初心者も本格的にプログラミングを学んでみたい方必見!
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! この度当教室のプログラミング教室で導入しております キュレオがマインクラフトを取り入れ、ゲーム感覚でスタートができるよう新しくなりました! 好評につきすでに初日からお問い合わせをいただいており、 マインクラフトが如何に子どもたちに人気のあるものなのか、 そしてそれを駆使して勉強というコンテンツにしたキュレオには頭が上がりません!! 当教室は同日・同時刻にスタートできるのは3枠しかございません。 すでに水曜日の18時台は満員御礼です! お友達と一緒に受けられますので、 マインクラフトを駆…
2023.09.18
今後プログラミングの立ち位置はどう変わるか?
こんにちは。 個別指導WAM小山田桜台校です。 9月からプログラミング講座がさらにバージョンアップされ、 初級コースではマインクラフトを使ってプログラミングを学ぶことができるようになりました。 全国的にプログラミングを学べる場所が年々増えてきているかと思いますが その中でもWAMで受講できるQUREOプログラミング教室は 最先端のプログラミング教材の一つです。 プログラミングの考え方やイメージ・感覚を掴むところから始まり 最終的には実用的なプログラミングスキルまで学ぶことができます。 さらに2025年から導入予定の大学入学共通テスト「情報」の対策も進んでいます。 プログラミングは今後、より身近
2023.09.14
【大学受験】後期日程?浪人?その時親はどう動く?
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は大学受験をこれからむかえる保護者様に とある記事をご紹介いたします。 長い長い大学受験準備から本番、合否判定まで 子どもたちだけではなく、その保護者様も一緒に乗り越える受験。 その中で、後期日程はどうするの?どのタイミングで浪人ってきまるの? というのを朝日新聞社のコラムから探してまいりましたので、 ご紹介いたします。 続く不合格に「浪人する」 あきらめた息子を変えた母の行動 | 朝日新聞Thinkキャンパス (asahi.com) (朝日新聞社のサイトに接続となります) ①後…
2023.09.14
【中1.中2】期末テスト数学解きなおし講座
皆さん こんにちは 期末テストのいかがでしたか? 夏休み期間頑張った人、結果が楽しみですね。 今回初めて、塾外生の皆様に、無料で数学テスト解きなおし講座を準備しました。 日程:9/27(水)9/28(木) 時間:16:30~20:00 対象:数学が苦手な中学1.2年生 申込:お電話かLINEでのお申し込みとなります。 LINEは写真を別タブで開いていただくとカメラからの読み取りが可能です。 「数学の解き直し講座を希望します(中2)」とメッセージで送ってもらえれば教室よりご案内をいたします。 講座の目的上、人数を限定させていただきます、先着5名様です。 塾をお探しの方、まだ塾に
2023.09.07
【大学受験】『情報』が好きな人・得意にしたい人に来てもらう入試
こんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は河合塾さんの教育コンテンツを眺めていたら、 面白い記事を発見いたしましたので、皆様に共有してまいります。 ①共通テストの新たな科目 さて、2025年度から現行の共通テストに新たな科目が加わることは みなさまご存じのことかと思います。 そう! 高校で行われている「情報」ですね。 さて、今回ご紹介するのは 広島市立大学情報科学部 の入試方法となります。 ②広島市立大学の入試方法とは? 2025年度の一般選抜から「情報」をより重視した入試を実施することとしました。 具体的には、…
2023.08.30
【大学受験】【意外と知らない!?シリーズ】大学受験の時の併願校は何校?!
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は意外と分かっているようで、分かっていない! 大学受験の際の併願校は何校受けているのか? について簡単にご説明いたします! (概要を理解いただくため、一部説明を除いている場合がございます。 詳細は参考URLより各サイトをご参照ください。) では!スタート! チャレンジ校?実力相応校?合格圏内校? 大学入試を考える上で、志望校をどこにするか?ということも大切ですが、 忘れてはいけないのが併願校の選定、いわゆる滑り止めをどこにするか? ということが重要です。 チャレンジ校?実力相応校?合格圏内校? 高校受験の際は…
2023.08.26
2023年 北辰テスト 第4回
皆さん、こんにちは! 個別指導WAM南浦和辻校です。 北辰テスト第4回、9/3(日)まで残り8日となりました。 中3生の皆さんはこの夏で計画的に勉強できましたか? 夏は受験の天王山、夏を制する者が受験を制すると言っても過言ではありません。 各教科の範囲をもう一度確認し、分からないところは再度復習しましょう。 また北辰テスト第4回に向けて、本番と同じ時間制限を設けて過去問演習して、試験慣れしておくことも重要です。 夏で勉強した成果を最大限出すためにも、当日までの体調管理も忘れずに!
2023.08.23
子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキング!第1位は・・・?【2023年最新調査結果】
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日はねとらぼ調査隊さんの面白い記事を発見しましたので皆様に共有いたします! 題して・・・ 【社会人が選んだ】子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキングTOP12! 【2023年最新調査結果】 | 高校 ねとらぼ調査隊(※別サイトへアクセスとなります。ご注意ください。) リンク先が見れないという方に 一覧として表示させていただきますね! 第一位には毎年多くの東大・筑大の合格者を輩出している土浦第一高校がランクインしました! また傾向として近年、中高一貫校になった高校がランクインしていますので、 やはり…
2023.08.09
お盆休みは何するの?
お世話になっております!個別指導WAM戸田公園校です! 夏も半ばに入りました。今週の終わりからもうお盆休みになりますね~ 皆さんのお盆のご予定はいかがでしょうか?旅行や帰省で遠出される方も多いと思います 個別指導WAM戸田公園校では、8/13~8/15の3日間はお休みをいただきます! 終日教室を閉めていますので、お気をつけください。 自分は今年の夏は帰省せずに、のんびりしようと思っています。 ジブリのDVDを観るか、車で山にでも行こうかな♪🚗♪ それではみなさん、良いお盆をお過ごしください!
2023.07.31
夏休みと通知表の話
皆さん、こんにちは。 個別指導WAM南浦和辻校です。 さいたま市の小中学校では7/21(金)から夏休みに入っています。 皆さんは夏休みの宿題は計画的に進められていますか? すぐ終わると思って、残しておくと2学期開始前に大変なことになってしまいます。 閑話休題。 ここから話をしていくのは夏休みに入る前に、学校から渡された通知表に関するお話です。 中学生の皆さん、通知表の数字はどうでしたか? 「5があった」、「3がいっぱいだった」など、人によって様々な感じだと思います。 この通知表の数字のことを評定といいます。 実は埼玉県の高校入試では1~3年生までの通知表の評定も入