2024.01.16
成瀬校 授業中の名言1
M先生「速さは正義じゃない。」
2024.01.15
集中している状態とは
こんにちは、成瀬校の増井です。 たまにこんな方いませんか? 「周りがうるさくて集中できない!」という方・・・。 自分は逆だと思います。 集中していないから周りの雑音が気になるのだと・・・。 本当に集中したら周りの音とか聞こえませんよ。 一度だけ自分の弓の音と自分の矢が的に的中する音しか聞こえなかったことがあります。 この時が増井の中で一番集中できていたのでしょうね。
2024.01.08
明日から始業式
おはようございます!成瀬校の増井です。 今日で受験生以外の冬期講習は終了となります。 都立入試まで44日になりました。 明日から学校が始まりますが、頑張っていきましょう!
2024.01.04
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます! 成瀬校の増井です。 今年もよろしくお願いいたします。 最近あったことと言えば年の瀬にエアコンの掃除中に椅子から落ち、左肘の骨にひびが入ったことぐらいでしょうか? 皆さん椅子に乗っての作業や高いところの作業は気をつけましょう。
2023.12.28
東陽木場公園校講師一同ご挨拶
東陽木場公園校 2023年 ありがとうございました。 2024年 宜しくお願いします。 生徒が書いてくれました。
2023.12.27
成瀬校 年末年始について
こんにちは、成瀬校の増井です。 今年もあとわずかとなりました。 成瀬校ですが、12月29日~1月3日はお休みさせて頂きます。 1月4日から教室は開いておりますので、よろしくお願いいたします。 それではよいお年をお迎えください。
2023.12.23
この2次方程式、どう解きますか?
こんにちは、成瀬校の増井です。 突然ですが、x²+8x=0を皆さんはどう解きますか? 多くのかたはx(x+8)=0 と因数分解して解くでしょう。 (個人的には共通因数でくくるのは忘れられやすい因数分解だと思います。) しかし、こんな風に考えて解いた生徒がいました。 x²+8x+0=o (かけて0、足して8になる2つの数字) (x+8)(x+0)=0 x=-8,0 最初の式で+0とするところがその生徒の考えの面白さといえるのではないでしょうか? 最短距離ではないかもしれないけど、頑張って考えることも大事だなと思う一日でした。
2023.12.19
成瀬校講師M先生のつぶやき
長文読解は語彙と文法を覚えてたくさん練習!!
2023.12.16
【新小5 中学受験】
こんにちは 東陽木場公園校です。 中学受験の生徒さん用教材が届きました。 来週から始まります。
2023.12.15
【中学受験】令和6年茨城県立中学校志願者数が発表されました!
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 茨城県教育委員会は13日に令和6年の県立中学校及び 中等教育学校の志願者倍率を発表いたしました! 本日はその倍率をまとめてみましたので、 確認してまいりましょう! 百聞は一見に如かず!まずはコチラ!! さて本年も例年と変わらず県立の一貫校は相変わらずの倍率です。 東京・埼玉の公立中学校の受験倍率とほぼ変わらないのではないでしょうか。 茨城県でも公立中高一貫校の人気は年々上がってきていると感じます。 昨年度よりも倍率が上がっているのは6校。 1番倍率は水海道第一、次いで竜ケ崎第一・水戸第一。 本校のある水戸第一に関…