2017.09.11
9月はイベント目白押し
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 9月は行事やイベントが多い月ですね。 学校では、修学旅行や合唱コン、職場体験 何より大切な中間テスト!!! そんなテストに向けて飛田給校でも色々とやります! 先ずは第一弾告知! 「開放自習室」 9月18日(月・祝) 9月23日(土・祝) 10時~16時 よくありが
2017.09.09
「都立入試パターン攻略講座」
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 夏休みに中学の総復習を頑張った中3生たちが 9月以降、毎週土曜日に特別講座を受けています! その名も「都立入試パターン攻略講座」 都立の出題傾向に合わせて演習+解説授業!! 夏にしっかりとインプット! 9-12月でアウトプットの仕方を学んで 期末が終わればひたすら過去問演習です! テスト対策申込受付中! ↓お問い合わせはこちらまで↓
2017.09.08
高校紹介~都立編その2~
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 高校の文化祭シーズンですね。 中学生の皆さんは是非行ってみましょう♪ 高校の雰囲気や、大規模な出し物など 独特の雰囲気・空気感を味わえます。 今回の高校紹介シリーズは そう!「都立調布北高校」です。 京王線「調布駅」から…
2017.09.07
修学旅行のお土産と言えば
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日調布第五中で修学旅行があり 生徒がお土産を買ってきてくれました♪ そう!ぺんぎん先生の大好きな 「生」八つ橋です(笑) ここ、肝心なところです。 ありがとうございます! & ごちそうさまです! テスト対策申込受付中! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市
2017.09.06
夏の頑張りを見せるとき!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日、第三回塾内テスト実施中です! 小学校3年生から中学2年生まで 夏の間に頑張った、「がんばりの結晶」を見せてくれています。 テスト対策申込受付中! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中
2017.08.22
夏期講習終盤戦
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 夏期講習も後10日あまりですが 朝から、この混みっぷりです。 残りの日程も 全力で頑張っていこう!! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小
2017.08.20
覚えようとしない「暗記のコツ」
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 「暗記のコツ」について書くと言いながら 気付いたら2ヶ月近く経ってしまいました。 その記事はこちら「ぺんぎん先生 is 三者面談ing」 暗記のコツは「覚えようとしない」事です! 「覚えるために覚えない??」 と思われるでしょうが暗記の苦手な人は 「完璧に覚えよう」としがちです。 なかなか全部を覚えられず徐々に イヤに…
2017.08.18
そう 何度でも 何度でも
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、保護者様と面談をしていて 「学校のテストでは出来ていると思っていても 意外と忘れてしまっていることもあるので、やっぱり 反復練習が大切なんですね」と言うお話がありました。 そう!学校では復習してくれないのです! その時は出来ていても人間、時間が経つと忘れてしまうものです。 なので、飛田給校では通常期は学校の復習(+先取り)を …
2017.08.11
夏期休講のお知らせ
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 夏期講習に、連日お越しいただき ありがとうございます! 受験生を筆頭に日々、全力で頑張っていますが 時には休むことも必要です。まぁ特別宿題出しますけど^^; そこで、以下日程は休講となりますのでお知らせ致します。 「お盆休み休校日」 8/12(土)~8/15(火) ※8月16日(水)9:00~通常通り ぺんぎん先生もス
2017.08.09
今年度初っ☆
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 昨日、21時半過ぎてから 高校3年生の女の子が 大学の合格報告に来てくれました! その生徒さんは中2の三学期からずっと通い続けていて 高校受験の時には「hope」の意味が分からなくて 泣かしてしまったり、理系講師と社会の点数を競って 見事に勝利したり、残念ながら第一志望の高校には 受からなかったけど、そこから歯を食いしばって 後期試験で合格を勝ち取って、そのお祝いに講師 からジョアを10本もらったり本当に、本当に 色々な思い出がたくさんあります。 高校に行ってからはバイト…