個別指導WAM ブログ

  1. 2024.04.23

    GW休校のおしらせ!

    • 橿原市
    • 橿原神宮前駅前校

    GW休校のおしらせ!

    橿原神宮前駅前校です。 GWの教室休校のお知らせです。   4月28日(日)から5月6日(月)までの期間GW休みとさせていただきます。 みなさまにはご迷惑と不自由をおかけしますがよろしくお願いいたします。

  2. 2024.04.17

    【規矩行い尽くすべからず#1】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室
    • 未分類

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   皆さんは「規矩行い尽くすべからず」という言葉を聞いたことはありますでしょうか? これは仏教のおしえの言葉です。   「規矩(kiku)」とは<規則・ルール>の事を指します。世の中のマナーや暗黙のルール、学校の校則や法律までも含めた決めごと、守るべき事を言います。   「規矩行い」とはつまり、「規則やルールを守りましょう」ということですね。   では「尽くす」とはどういう事でしょうか。これは「極める・全うする」と言う意味であります。その後ろに「べからず」…

  3. 2024.04.17

    【情報の価値について~知るという作業~#終】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   そしてその情報を「正しい」と判断する方法。それは「失敗」のみでしか判断する事は出来ません。前述しました通り「正しい情報」と言うのは存在しないからです。   あらかじめ「正しい」と判断できればいいのですが、人間とはその正しい判断が出来ません。そうであれば「失敗」し、「そうじゃない」という事に気付いた場合のみ「こっちの方が正しい」と言う手段、「間違っている事柄と比較する」と言う方法でしか判断が出来ないのです。   つまり、潜在意識の中に「失敗したくない」と言う感覚が…

  4. 2024.04.15

    【情報の価値について~知るという作業~#6】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   「情報に価値がある」かどうかはあなたの判断によって価値の有無が決まります。 「情報が正しい・間違っている」のかどうかすらもあなたの考え方によって変わります。   結論ですが「情報」とは「何モノでもない」という事です。意味も価値も有効性も何もかも「存在しません」。   あなたの価値観や判断などのバイアスによってのみ判断され「ただそこに存在するモノ」だという事です。   そうであればその「情報」に対して意味や価値や有効性を見…

  5. 2024.04.13

    【情報の価値について~知るという作業~#5】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   前回は「1本道の攻略ルート」を消し去った時、ゲーム世界に何が起こったのかというお話でした。   まず「武器」が何でもありになりました。木の枝から木の棒、クワや葉っぱに至るまで道に落ちているものが「武器」となりました。そして「ゲーム開始早々にラスボスのダンジョンにチャレンジできる」様になりました。   私自身、このゲームが好きでとてもハマっていたのですが、朝から晩まで時間を忘れてステージを走り回っていたのを思い出します。話が長くなる…

  6. 2024.04.11

    いよいよスタート!

    • 真美ケ丘校
    • 真美ヶ丘校
    • 北葛城郡
    • 上牧校

    いよいよスタート!

    改めましてこんにちは(^^♪ いよいよ新学期が始まりましたね! 新しい学校・クラスと何もかもが新しいそんな季節です。 塾生もクラス替えで仲のいいお友達と一緒だったと喜んでいました。 そして半年の予定が提示され、テストや修学旅行の予定も出てきました。 楽しみはたくさんありますので思う存分学生生活を楽しんでいただきたいものです。 そして1学期中間テストに向けてしっかり学習をしていただきます。 当塾はすでに1学期中間テストの範囲であろう単元までほぼ進んでいます。 中学生は特にスタートダッシュが必要な1学期でしっかり点数を取ることを目標に頑張っていただいています。 皆様もあと1カ月強の期間計画的に学習

  7. 2024.04.10

    【情報の価値について~知るという作業~#4】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   前回は正しいかどうかを判断するのは「あなた」を通じて解釈されるものであるというお話しました。   世の中にある常識やマナー、ルールや法律に至るまで、ありとあらゆる「当たり前」を疑ったことはありますか?あたかもそれが正しいと信じ、疑う事をせず日常を生きている感覚。しかし、その感覚に「違和感」がある気がする。   任天堂の「ゼルダの伝説-ブレスオブザワイルド-」というゲームをご存じでしょうか? このゲームは2017年に販売され累計50…

  8. 2024.04.06

    新入会生特典締め切り間近!!

    • 天理駅前校

    新入会生特典締め切り間近!!

    こんにちは、個別指導WAM天理駅前校です。   個別指導WAMでは、新年度生入会キャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が8回無料!!(4/20まで) ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 天理駅前校にぜひお越しください!   お問い合わせは、0743-85-7210まで

  9. 2024.04.03

    【情報の価値について~知るという作業~#3】

    • 葛城市
    • 磐城駅前校
    • 奈良教室

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   前回は「正しい情報なんて言うモノはこの世の中に存在しない」と言うお話でした。このお話は暴論のように聞こえるかもしれませんが、真理です。   例えば#1の「リンゴ」のお話をしてみましょう。情報には「広さ」と「深さ」があります。目で見て匂いを嗅いで味わって判断する。これも「情報を得る手段」の一つです。   さて、このリンゴですがあなたは「好き」ですか?それとも「嫌い」ですか? きっといろんな意見や評価が出ると思います。例えば味に関する…

  10. 2024.04.03

    新年度のご挨拶

    • 橿原市
    • 橿原神宮前駅前校

    新年度のご挨拶

    個別指導WAM橿原神宮前駅前校の横田です。 昨日多くの大学で入学式がありましたね!橿原神宮前駅前校からも多くの生徒が新たなステージへ旅立ちました。 新年度になりましたが、生徒たちはまだまだ春休み中ですね笑   春休みしっかりと復習そして新学年の予習を行い、春休みを満喫しましょう!

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)