個別指導WAM ブログ

  1. 2015.02.21

    学年末テスト対策実施中!!!

    • 太田校

    こんにちは、個別指導Wam太田校の稲子です。 あと2日で公立前期入試を迎える受験生も頑張ってくれていますが、本日は地元の大正中・志紀中の生徒が来週からの学年末テストに備えて、塾で勉強に励んでくれています!!!! Wam太田校の良き伝統として、テスト対策では全員が話し声ひとつない静寂の中で勉強に励むのですが、今回のテスト対策は中3生が全くいない状態ですのでもしかしたら少しざわざわした状態になるのかとも考えたのですが、さすが勉強の意識が高く、やるときはやると気持ちの切り替えができる生徒ばかりですので、いつもと変わらずとても静かな状態でのテスト対策授業となっています!!! 今回のテスト範囲では学年末

  2. 2015.02.21

    前期入試直前

    • 沢之町校

    公立高校前期入試まであと2日となりました。 悔いのないように・・全力を出し切れるように・・体調管理にはしっかりと気を付けて! 頑張れ受験生!!

  3. 2015.02.21

    バトンタッチ

    • 加島校

    こんにちは、個別指導Wam 加島校の稲森です。 ついに、公立高校前期入試まで、残り2日となりました。 本当に、月日が流れるのは早いものです。 公立高校前期入試が終わって、一週間後に合格発表、その二週間後には公立高校後期入試があります。 近くの美津島中学校では、後期入試の前の3月12日に卒業式が行われます。 後期入試を受ける生徒は、卒業してから入試と合格発表となります。 中学校生活も、残りわずかですね。 4月からは、高校生としての新しい生活が始まります。 先日、中2の生徒が修学旅行でスキーに行ってきました。 行く前は滑れるのか不安に思っていた生徒も、とても楽しかったと、無事に帰ってきました。 中

  4. 2015.02.21

    前期入試直前!

    • 小松校

    こんにちは!小松校の岡田です! いよいよ来週の月曜日は公立の前期試験です! ここを目標に頑張ってきた生徒も多いので、私自身も本当に緊張します。 昨日までの受験生の様子を見ていると焦りを感じている生徒も多いようです。 ただここまで来たら出来ることは一つ!今まで自分のしてきたことを信じる!これだけです。 2日と言う日数は新しいことを試みるには短すぎます。必要なことは今までしたことの反復による確認。難しいことをする必要はありません。 今までやってきたことを信じる。信じられるだけのことを皆やってきたと思います。その事実は間違いなく君たちを支えてくれるはずです。 私が言えることはもう一言だけです。 がん

  5. 2015.02.19

    受験前半戦を終えて

    • 脇浜校

    こんにちは、貝塚市、脇浜校の岸本征治(キシモトセイジ)です。 私立高校の合否、工業高等専門学校の合否結果が全て出ました。 結果からお伝えすると、全員が希望の学校、コースに合格出来ました。Ⅱ類合格がやっとと思っていた生徒がⅠ類合格出来、チャレンジ受験の生徒も合格できました。またまた、特待生付きで合格した生徒もいてくれて本当に嬉しい合格報告を頂きました。また、本日は奈良工業高等専門学校の発表日で1年間その合格のため必至で頑張った生徒の合格を聞くことが出来ました。本当によく頑張ったと思います。 いよいよ23日は大阪府立高校前期試験日です。前期受験者の全員が合格できることを祈るばかりです。 結果は3月

  6. 2015.02.18

    継続は力なり~:”Rise and Grind”

    • 庄内校

      『心が変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、習慣が変わる。 習慣が変われば、人格が変わる。 人格が変われば、運命が変わる。 運命が変われば、人生が変わる』   ヒンデゥー教の経典に記載されているだとか、ウィリアムズ・ジェームズというアメリカの哲学者が残した言葉だとか、出典には諸説あるようですが、とにかく素晴らしい言葉だなぁと思います。   何事にもまずは心からなんでしょうね。気持ちというか。自ら決心し、決意し、歩みださない限りは、何も始まらないんだと。それに「心」という最初のステップを踏まずに習慣や人格を変えようとしても、や…

  7. 2015.02.16

    これからの石津川校

    • 石津川校

    石津川校の辻野です。 2015年になって、すでに47日が経ちました。本当に早いと今さらながら感じています。受験生は合格に向かってまっしぐらに突き進んでください。ここまで頑張ってきたのですから、あと少しです。絶対悔いのないようにしなければなりません。4月の自分自身を強くイメージしながら、勉強してください。 不安に打ち勝てるのは、「頑張ってきた自分」。その証しかありません。これしかありえません。 今まで一生懸命頑張ってきた人も、少しエンジンのかかりが遅かった人も、残された時間は平等です。その時間をどのように過ごすか。過去ではなく、未来に目を向けていきましょう。期待しています。

  8. 2015.02.15

    私立高校入試 終了!

    • 日下校

    みなさん、こんにちは!日下校の野村です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北西に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校から、たくさんの小・中学生が通塾しています。 先週の火曜日に京阪神の入試がありました。日下校の生徒は全員合格! みんなよく頑張った!日下校に入り浸って勉強している生徒・塾と家の学習を両立している生徒と、みんな様々な学習スタイルですが、例外なく今まで頑張ってきた成果が一つ実を結んだ結果です。なので、自信を持って次の本番、来週の公立前期に向かいましょう! Wamでは、この春に中1になる方(いま小6の方)・小学生

  9. 2015.02.14

    全員合格おめでとう!!

    • 刑部校

    八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 さて、本日は嬉しい嬉しいご報告があります。 今回、Wamで私立高校の受験に挑んだ生徒達ですが、見事全員合格となりました。 専願の子達はお疲れ様。公立が第一志望の子達はもう少しがんばろう!!といっても私立に受かっている状態と、そうでない状態では公立の試験を受けるときの精神面で大きく違いがあると思いますので、その点ではプラスになったと思います。 ・・・なにより私が一番安心しました。笑 さて、試験期間も残りわずかです!しっかりと最後まで踏ん張りましょう!!

  10. 2015.02.14

    私立高校入試が終わって・・・

    • 楠根校

    楠根校の森藤です。 塾生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて、私立高校入試が終わって結果が出揃いました。 楠根校では私立高校受験の塾生が全員合格しました。 皆さん、合格おめでとうございます。 取り合えず一段落ですね。 勿論、目前に控える公立高校前期入試を受験する塾生 もいると思います。 競争率は激戦が予想されますが、私立高校入試同様に自身を持って 受験に臨んで下さい。 塾長・講師一同応援しています。

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)