個別指導WAM ブログ

  1. 2016.06.05

    模試を実施しました

    • 太田校

    模試を実施しました

      八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。   今日は日曜日ですが、 教室を特別に開校して「模試」を実施しました。 小学3年生から中学2年生まで、 たくさんの生徒が参加してくれました。 (中学3年生は外部模試受験をお願いしているので参加はありません)   国語・算数・理科・社会… 特に理科や社会は問題が非常に難しかったようで 空白の解答欄も…ありました。   模試で大切なのは、返ってきた答案を見て しっかり間違えた部分を見直しすることです。 約2週間後、もう一度授業でやり直しをしましょう。   皆さん、よくがんばりました

  2. 2016.06.04

    運動会

    • 加美北校

    地域のみなさん こんにちは   個別指導wam加美北校の金田です。   先日、最寄の中学校で運動会がありました。   と いうことでですね。   やってきましたよ、PTA競技綱引きを(倒置法)   「先生、PTAちゃうやん」って言われましたが   「心はいつでもPTAや」って言い訳をして参加してきました。   去年も運動会は見に行ったのですが、 今年は去年とうってかわって快晴でした。   照りつける日差しの中、保護者さんたちと必死に綱を引かせていただきました。   僕は綱引きしかしなかったのですが、生徒は

  3. 2016.06.04

    「なんで」を自分に向ける

    • 桜丘町校
    • 枚方市

    こんにちは、個別指導Wam桜丘町校の西川です。   突然ですが、何か物事がうまくいかないとき「なんで○○なんだろう」という気持ちがわいてきますよね。 その「なんで」を他人に向けないで、自分に向けるんです。「なんで」を自分に向けられる人が何かを生み出すことが出来る人だと思います。 例えば、クラブ活動などで、試合にでれなかったとします。「なんで自分は試合に出れないんですか。」とムッとします。でもそもそも、そんなことを言っているから前進しないんです。「なんで」は自分自身が反省する言葉です。それなのに、「なんで」を自分に向けないで「私のことが嫌いだからですか。」と間違った方向に行くんです。

  4. 2016.06.04

    【天気不安定ですね・・】

    • 沢之町校

    こんにちは。   大阪市住吉区にあります個別指導Wam沢之町校の吉田です。   6月に入ってかなり日差しもきつくなってきたのに寒くなったりで・・。   今日から来週にかけては天気がよくないということでしたが、   今年の梅雨はどうなんでしょうか?   最近の天気予報は特に経済面での活用でも重視されているようですが、   一小市民である私には、もっぱら日々の庶民生活感レベルの関心にすぎません。   洗濯とか、米や野菜の成長具合だとか・・   ただ、ベランダで今年2度めのスズメのヒナたちがさわがしく鳴きだしていたので、…

  5. 2016.06.04

    人間の記憶なんて所詮そんなもん、継続した学習が必要ですよ。

    • 吉原校

    地域のみなさん、こんにちは☆ Wam吉原校のすぎもっちゃんです(・ω・)ノ 本日も杉本のブログにお越しくださり、ありがとうございます。 さて、先日中川家が好きな師匠のお話をしたと思うのですが、 その師匠、大阪から少し離れたところで革命を起こしに行くそうです。 師匠、頑張れ☆ 先週Wam加美北校の金田教室長とランチに行く予定だったのにすっかり忘れられてしまい、 一人でお昼した   杉本   があなたの未来を応援します!! ※注意!! 吉原校は、盾津東・盾津・英田中の校区から たくさんの公立、私立小・中・高校生の方々に通って頂けている 個別指導の塾です(ゝω・)b☆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  6. 2016.06.04

    中間テストは終わったけど・・・

    • 四宮校

    皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中等、大東市深野中・谷川中、寝屋川市第7中、四条畷西中の校区の生徒。また四条畷学園中の生徒さんも通っています。 小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 皆さん、中間テストの結果はちゃんと返ってきましたよね。 ちゃんとお父さんやお母さんや塾にその点数を報告していますよね。 隠してもどうせ通知表が返されれば…

  7. 2016.06.04

    気がつけば、またすぐに…

    • 刑部校

    八尾市の皆さんこんにちは! 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。   さて、本日は少し気が重くなるお話をさせていただきます。 タイトルにさせて頂きましたが、中学生の方々には非常につらいとは思いますが、もうすぐまた期末テストがありますね。 中間テストが終わったばかりなのにと思う方が多々いるかとは思います。 私も学生の時は思っていました。 中学3年生の人たちの中には、こんなん受験勉強もできへんやん!…

  8. 2016.06.04

    到達度確認テスト

    • はびきの校
    • 羽曳野市

    大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 四天王寺学園小 西浦小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 四天王寺羽曳丘中・高 そのほか一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日午前中に小学生の到達度確認テストを行いまし…

  9. 2016.06.03

    あっという間に

    • 楠根校
    • 東大阪市

    あっという間に

      みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   皆さん、水曜日のある時間に撮影したものなのですが、何時ころだと思いますか?   正解は夕方の18時半ころです。つい最近まで、18時半は真っ暗だったのに…(汗) 昼が長くなってきて、もう夏がそこまで近づいていますね~。   さて、もうひとつ問題! 1年の間で一番昼が長いのはいつ頃でしょうか? ① 5/20ころ ② 6/20ころ ③ 7/20ころ ④ 8/20ころ   正解は、② 6/20ころ(夏至)です!   そういえば、6/20は定期テスト1週間前ですね!今日から毎日の勉強を続…

  10. 2016.06.03

    6月になりました

    • 南高安校
    • 八尾市

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校 スタッフの藤井です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 南高安校は ・刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 東中学校 以上の校区の皆様に通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   6月になった途端、…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)