2017.04.14
春・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 モクレン、桜、ヤマツツジと花々が順に春の訪れを感じさせてくれています。 春!ですね。「サクラサク」から早くも1ヶ月・・・。教室でも新しい制服に身を包んだ元気いっぱいの子供たちが毎日の学習に取り組んでいます。 新入生のお友達も新しい生活に慣れてくれたころですかね。 新しいクラスのお友達に新しい担任の先生。さまざまな声が聞こえてきますが、友人は大事にしていきましょうね。クラスが同じでも違っても「友達」ですから。 そんな新鮮な毎日を過ごしているところに、一気に現実に引き戻してしまうようではありますが、 あと1ヶ月…
2017.04.14
新学期
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 春休みも終わり、皆さん新しい生活が始まりましたね。 小6生は中学生に。中3生は高校生に。大きく生活に変化があることです。 今までの生活に別れを告げ、新たな仲間達との出会いがある季節です。 私自信も春に花粉症らしき症状が無かったのに最近華がむずむずして仕方有りません。 花粉症との出会いですかね。。。 新たな学年になったという事は、新たな学習事項との出会いです。 不明点が出てきたらほったらかしにせずにすぐに解決してください。 学習についての悩みがある方、苦手なところがあるがどう学習していいかわから
2017.04.13
新年度開始!!
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、八尾市では今週からいよいよ本格的に新しい授業が始まりました。 今年受験学年の生徒はやはりやる気も違っているようで、よく勉強の方法について質問を受けます。 よくある質問はやはり「効率のいい勉強方法」についてです。 そんな疑問をお持ちの方にまず前提としてお話しておきます。 まずは毎日勉強しましょう!!
2017.04.12
新しい生活
みなさん、こんにちは!小松校の林です(^^) 昨日から4月とは思えない寒さですが、体調はいかがでしょうか? さて、個人的な話になりますが、私は昨日、姪の中学校の入学式に参加してまいりました♪ 自分も同じ中学校出身なので、20数年ぶりに母校の体育館や校舎内にお邪魔してきましたが、 びっくりするぐらい昔と変わっていませんでした(笑) だからでしょうか、一気に昔の記憶がよみがえってきて、 体育祭や文化祭の準備にいそしんでいたこと、チャイムが鳴ると同時にパンの販売所にダッシュで行ったこと(人気のチョコパンはすぐなくなるので)、好きな男の子の姿を廊下で見かけてドキドキしたことなど、甘酸っぱ…
2017.04.10
新学期が始まります!
こんにちは!個別指導Wam浅香山校です。 本日より、新年度の通常授業が始まります! 新1年生は、これからクラブ活動も始ま体力的にも大変になります! しかし、それを見越して春休みから予習を行ってきました! 体調管理をしっかり行いながらよいスタートを切りましょう! 中学生は各学年、「中間テスト」が次の目標です! 昨年度の経験を活かし、よりよい学習対策を行っていきましょう! みんな、Wamカード忘れずに・・・
2017.04.09
新学期です。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 春ですね。 桜の花がきれいに咲いています。 私は、いろいろな花の中で桜が大好きです。一番。 鮮やかでないけど明るい色が好きなんです。 いよいよ新学期、進級、始業式ですね。 新たに進学された方は既にスタートされていますね。 南高安校では、春の講習に たくさんの生徒さんたちが頑張ってました。 今月の終わりくらいには、「頑張っておいてよかったー、」 と思っていると思います。 春の講習では 3月の間は復習、4月になると予習へと 計画的に学習を進めました。 みんなよく頑張っていました。(えらい!)…
2017.04.09
「苦労の本質」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 いよいよ新学期、新年度のはじまりです。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 「自分の意志でやっている苦労なんてそうでない苦労 に比べればまだ軽い事だ。」 勉強や仕事、自ら行う苦労はなんとかなるものです。 自分ではどうすることも出来ない苦労がいずれ出てくるかもしれません。 その時の苦労が本当の苦労です。 今、皆さんの苦労が自分の意志で何とかできるものなら、それは乗り越えられる 苦労です。 成長するために必要な経験です。 どうか、日々楽し
2017.04.09
遠く
こんにちは!Wam脇浜校の松田です。 4月からこちら脇浜校にて担当することとなります。 地域の皆さま、よろしくお願い申し上げます。 春休みには一人ひとりの生徒といっしょに取組ませていただきました。 また、新たにいっしょに勉強を頑張らせていただく生徒たちとも努めて参ります。 前の教室では良い生徒・保護者・講師の方々に恵まれ、大変お世話になり感謝致しております。 私も前の二つの教室の方々に負けじと頑張っているところでもあります。 今までの良さを勉強していくとともに、三本の矢のような、丈夫で一人だけの力以上の力が出せ
2017.04.08
さ~ スタ-トだすよ!!
みなさん こんにちは 池浦校です。 入学式・始業式・新しい学年になって、いよいよスタ-トをきりましたね。 さあ~ みなさん 部活も大変だけど 勉強ですよ!!勉強を頑張っていきましょう!! だったら もっと時間があったらいいのにと・・・ 思ってるんじゃないですか? でも時間は神様がみなさんに平等に与えてくれたものなんです。 決して、お願いしても増えないんです>< では どうする? 効率よく勉強するしかないですよね・・・ だからワムがあるのです。 ワムの優秀な先生がみなさんを、限られた時間の中で、丁寧に・わかりやすく・ポイントを適格に 教えてくれます。 まずはワムの優秀な先生の授業を
2017.04.08
なたねつゆ!? あさってから、新学期!
みなさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 前回のブログでは、なかなか暖かくならないなぁ、と書きましたが、ここ1週間で、一気に暖かくなり、桜も足早に花を咲かせています。 ところが、ここ数日は、ずっと雨…。どんな天気やねん、ということで、携帯電話で、天気図を見てみると、なにか見覚えのあるものが日本列島に横たわっている…、停滞前線だ! だから、雨が降り続くのかぁ。中学2年生の理科の気象分野で勉強することですよ