2018.01.08
2018年 新年の挨拶
個別指導Wam六万寺校でございます。 皆様、新年明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致します。 新年早々、風邪・インフルエンザ等が流行っております。 受験生はもちろん、他学年のお子様、保護者様もお気をつけ下さいませ。 教室では、アルコール消毒、加湿器の稼動で対策をしております。 必ず手洗いとうがいはしてくださいね! 次回の更新は、 お得な無料キャンペーンについて書かせて頂きます。 個別指導Wam六万寺校は近隣の縄手南小学校や池島小学校、 縄手南中学校、縄手中学校、高安中学校、池島中学校を始めとした多くの小・中学生に通学して
2018.01.08
あふれる
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 本日1/8(月)は、みんなが頑張って下さった冬期講習の最終日で、脇浜校では塾でのテストの日となります。また、今日は通常授業はございません。明日1/9(火)~通常が始まります。 今回は、溢れる(あふれる)について こういった、文章等を書くときにいつも搾り出すように、ある想いをもって書いているわけですが、なかなか書き出せないといったこともよくあります。 そういった最中(さいちゅう)でも、なにかを書き出せるというのは、日進月歩があると見られる光景なのかもしれないですね。 日々なにかを頑張ってい…
2018.01.08
あけましておめでとうございます。
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 新年あけましておめでとうございます。 2018年が始まり、いよいよ明日から学校が始まります。みなさん冬休みの宿題はもう終わっていますか? 教室では、受験生が入試に向けて必死に勉強しています。 受験生はあと3ヶ月もありません。時間を無駄にせず有意義に過ごしましょう。 また、体調を崩さず過ごせているでしょうか? 手洗い・う
2018.01.07
授業も自習エリアもフル稼働でした!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 新年、あけましておめでとうございます。…って、もう2018年も1週間が過ぎていますね(汗) 時が経つのは早いですね。明日で冬休みもおしまいですし…。 さて、楠根校では第2教室の開設にあわせて自習エリアを拡大しましたので、この冬期講習では、自習する生徒がグンと増えました! 下は小3から上は中3まで、内容も学校の宿題から受験勉強まで様々ですが、「隙あらば勉強する」という感じがさらに増してきました。 今週末はいよいよ中学受験!楠根校からもチャレンジする塾生がいています! 最後まで諦めず合格を勝ち取ろう!講師一同全力で応援しています! …
2018.01.06
謹賀新年
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 明けましておめでとうございます。
2018.01.06
センター試験1週間前!
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 年が明けてから一気に寒くなったような気がします。 それもそのはず、現在の外気温は3℃! 寒いを通り越して、冷たいですね。。。 さて、センター試験まで残り1週間となりました。 今年度、氷室町校では3名の高3生がセンター試験を受験します。 全員、毎日頑張って鍛えています。 もちろん、それはそれで大事なんですけども… 世間では相変わらず、インフルエンザが猛威を振るっているようです。 予防接種を受けていたにも関わらず、インフルエンザになってしまう人も出ているぐらい。 なので、この1週間! と
2018.01.05
新年を迎えて・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 明けまして おめでとう ございます 新年を迎え、気持ち新たに受験学年の子供たちは目前に迫った「その日」に向けて、連日、快走を続けております。 2学期の通知表も、9教科合計で「8」上がった生徒も出てきました。(大阪は5段階です。) みんな、よくがんばってくれました。 この冬期講習会から参加の新しいお友達も少しずつ慣れてきてくれたように感じます。一緒にがんばっていきましょうね。 そして、宿題を増やしたいときはいつでも相談してくださいね・・・。(笑) 誕生日には歳の…
2018.01.04
ミックス
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 今年は戌年ということですね。犬には大きいものから小さいものまで多くの種類があり、多種多様ですね。 オオカミと犬の違いもおもしろいものでもあります。 オオカミは人に懐かず、犬は人に懐くといったところでしょうか。 オオカミの群れが、生態系や自然を回復させた、といったものもあるようです。 日本ではオオカミはいなくなり、ペットとして犬が多くいるといった現代ではありますが、 一長一短があり、どちらも
2018.01.04
2018年 幕開けのご挨拶
みなさんこんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 2018年、新しい年がスタートしました。 みなさん、昨年同様、今年も個別指導Wamをよろしくお願いいたします。 お正月、みなさんはどのようにお過ごしになられましたか? 生徒が来るたびに、お正月の楽しい話を聞かせてくれています。 どこかに遊びに行った話、たくさんお年玉をもらって嬉しかった話・・・ そんな話を聞いていると、私も楽しい気分になります。 生徒の顔を見るのは楽しみなのですが、ひとつ気なることが・・・ それは、風邪をひいている生徒が多くなったことです。 マスク姿の生徒に聞くと、お正月の間に風邪をひいてしまっ
2018.01.04
ノートの一枚目
また新しい年がやってきました。皆さんにとって去年はどんな一年だったでしょう。今年はどんな一年になるでしょう。 ノートの一ページ目を開いてみれば、大抵は綺麗に書き込まれているものです。買ってもらったばかりの靴は、踵をつぶさないように気を使って履くでしょう。それがいつの間にか。書かれた字は乱雑で、脱ぎっぱなしの靴はかかとがつぶれていて、君はもう、早く新しいのがほしいと親にせびってる。 責めているわけではありません。そういう経験ありますよねって話です。僕も同じことをやりましたし。初めての愛車はボロッちい軽だったけど、それでも心躍るほど嬉しかった。暫くすると、そんな車に乗っ…