2018.05.26
「今年度、最初の定期テスト」
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 以上の校区の皆様に通って頂いています。 1学期も半ばを迎え、近隣の中学校では 今年度、最初のテストが迫っているところです。 1年生の方々にとっては、初めてのテストですね。 中学校のテストは、これまでのものとは 全然違うものと感じられるでしょうね。 皆さん、準備…
2018.05.26
1学期中間テスト、どうでしたか?
みなさん、こんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 中学生のみなさん、1学期中間テスト、いかがでしたか? 新年度になって最初の定期テスト、勉強した成果は出せたでしょうか? 特に、1年生のみなさん、中学校になって初めてのテストでしたね。 勉強のやり方や、小学校の時のテストとは違う形式で、戸惑ったことがたくさんあったのではありませんか? 満足のいく点数が取れた人は、その調子で次のテストもがんばりましょう! 自分の点数に満足のいかなかった人は、次こそは満足のいく点数を取れるように、がんばりましょう! わからないことをほったらかしにすることが、一番ダメなことです。 わからなかった範囲が終わったと
2018.05.26
テスト前!
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 今週、ほとんどの高校生が1学期の中間テストでした! みんな、早い時間から毎日自習に来て頑張っていました! いや~、結果が楽しみだなぁ…(小声) で! 近隣の中学校も前期中間テストの2週間前に入りました! 特に、初めての中間テストを迎える中1生! 「テストいやや~」 「難しいんかな~」 「どんな勉強したらええんやろ~」 ああもぉ、不安のオンパレード! ま、毎年のコトですわな。 どちらかと言えば普段は比較的のんびり屋さんが多い氷室町校の生徒たち。 それぐらいの不安感(緊張感)があって丁度
2018.05.25
「型は不自由なもの!!」
こんにちは、出口校の 西川です。 今日は勉強の「型」についてお話を書いていきます。 当然のことながら、勉強にも「型」があります。 武道にも「型」がありますよね。 スポーツにも「フォーム」があります。 これは多くの方にご賛同頂けるのではないかと思いますが、スポーツが上手いか下手かは、わりと見た瞬間に分かることが多くないですか? フォームがきれいな人は「そこそこ以上」はできます。 フォームがムチャクチャな人は、まあ、、、 勉強に関しても同じです。 途中式の書き方や、暗記の仕…
2018.05.25
感想戦
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 中間テストに向けて勉強をよく頑張ってくれていました。頑張ったその経過がとても大切に思うところです。 将棋が詳しいというわけではありませんが、感想戦というものがありますね。 自身がどういうふうに考えてどういう風にすすめたかを相手も交えて、過去の自身を客観的に上空の方から眺める行動とみられます。 私も含めて難しいことですが、せっかくの頑張りをもう一度たどる、というのは必要なことなのかもしれません。何が良いかというと、もう一度その頑張りを再生するということは、いっきに忘れてしまうことの防止であったり定着につ
2018.05.25
【中3生 修学旅行】
こんばんは、個別指導Wam 沢之町校です。 夏が近づいてきていると感じる今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。 先日、修学旅行から帰ってきた中3生がお土産をくれました。 美味しいお菓子だったことも嬉しかったですが、何よりも修学旅行に行ってまでWamのことを思いながらお土産を選んでくれたことが本当に嬉しく思いました。 ありがとう☺
2018.05.25
5月27日は
どうも、個別指導Wam西取石校の柴田です。 明後日の27日(日)には、加茂小学校や清高小学校など、 近隣の小学校で運動会があるようです。 生徒たちも運動会の練習で大変なようですが、 とても楽しそうな顔で色々なことを話してくれます。 日曜日も今日のように晴れて、気温もかなり高い予報なので、 水分補給をしっかりして体調には気をつけて頑張ってほしいと思います。 また、取石中学校の3年生は27日(日)から修学旅行だそうで、 みんな、「準備まだおわってないー・・・。」と、 勉強よりも頭の中は、修学旅行のことでいっぱいになっているみたい
2018.05.25
中間テストが返ってきました
こんにちは、Wam池浦校の藤田です。 先週に教室近くの誠風中・東陽中の中間テストが終わりました。 今週は点数確認に追われております。 今のところ、Wam池浦校では9割近くの生徒が前回の学年末テストより合計点が上がっています! この調子で期末テストも乗り越えましょう! Wam池浦校では無料体験授業を受付中です。 お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。 〒595-0024 泉大津市池浦町1-22-20-1 GRECARE 2F TEL 0120-20-7733
2018.05.24
ほんとの進化
みなさん,こんにちは。 桜丘町校の岡田です。 みなさん、いかがお過ごしでしようか。 中高生のみなさんは,中間試験に突入! 中には,すでに終了している学校など, さまざまな状況だとは思います。 みなさん試験中は,必死にテスト勉強する事と思います。 部活もお休みになるなど集中しやすい事も影響しますね。 しかし,試験が終わった瞬間に勉強モードがなくなっていくのは, 本当にもったいないです。 前回のブログでは,習慣を変えることの大切さをお話しさせて頂きました。 是非とも、今夢中…
2018.05.24
続々と・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 中間テストも中盤を迎え、今週に入ってから早くも結果の報告が続いています。 ◯5教科合計128点アップや85点アップの男の子たち! やったね!がんばった結果が出ましたね! ◯自己記録更新!5教科合計460点OVER!!の女の子! よくがんばりました!次は480点目標で準備しようね。 もちろん、各科目ごとそれぞれに出題の難易度や平均点などバラツキはでるものではありますが、準備期間での努力の結果として、単純に喜びましょう! そして、次回の期末テストに向けて、…