2020.08.26
厳しいお話
門真市、寝屋川市、大東市にお住いの皆様こんにちは。個別指導Wam四宮校 山ノ井です 早速ですが、今日はちょっと厳しいお話をいたします。 塾は決して楽しいところではない。 塾は勉強をするところであって学校のように集団生活を謳歌するところではありません。 自分との戦いです。勉強が楽しいわけがない。当たり前です。 勉強が面白いわけがない。 当たり前です。 勉強したのに成績が上がらない → そんなに簡単に上がるのならだれも苦労しません。 自分がどうして塾に行こうと思ったのか。そのことをもう一度思い出してください。 成績を上げたい。いい高校に行きたい。将来の夢のため。…
2020.08.26
8月が終わり・・・
今年は特別な夏と言われていますが、個々によって違うかと思います。 長くて二週間、短くて大人と同じ一週間しかない夏休みでしたね。休みが短かったと不満に思っている子供たちが多いかと思いますが、大学生に至っては、様々な思いをもって大学生活が始まると、ふたを開ければ未だに一度も大学に行けていない人もいます。 大切なことは、「どう過ごしたか」です。 特別であっても二学期が始まり、テストはやってきます。受験はやってきます。家族・友人・一人で居るときなど、すべて大切な時間です。その日その日を大切に、悔いのない時間を一つでも多く持てるように、一緒に頑張っていこう。
2020.08.26
2学期が始まりました!
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にあるWam小松校の林です(^-^) 地域によって違いがありますが、こちらの近隣小中学校では昨日(8月25日)から2学期がスタートしました~! 例年よりも短い夏休みだったこともあり、だいたいの生徒が宿題(課題)に追われているなぁという印象でしたが、どうですか?ちゃんと提出できましたか?瑞光中学校では9月3日に確認テスト(実力テスト)があるそうですので、もう一度課題の内容をしっかり見直ししておきましょう! はやいもので、来週から9月です…2020年も残り1/3となりました。特に受験生のみなさんはまだ実感がわかない…という人もいるみたいですが、非情にも時間は刻々…
2020.08.22
実力テストの攻略方法を教えます! 個別指導ワム西湊校
こんにちは。個別指導ワム西湊校の下田です。 堺市の中学3年生に対し、9月上旬に「実力テスト」が行われます。 文字通り「実力」が試される非常に重要な試験です。 このテストの結果が、今後の内申点や、入試本番の結果に大きく影響します。 試験範囲は、中学1年生の内容から中学3年生の内容までと幅広いのが特徴です。 試験範囲が幅広い上に、問題の難易度も幅広いため、どの問題をいかに解くかの選別や、 どの問題にどれだけの時間をかけるかなど、対策が必要となります。 ワム西湊校では、その「実力テスト対策」を 実施中です。 ぜひ一度聞きに来てください。 お待ち
2020.08.22
英検二次
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 明日は英検の二次試験です。 氷室町校からは、3級、準2級、2級と、各級の受験者がいます。 一次の合否発表からおよそ一週間ぐらいしか期間がない中で、毎日多くの生徒が二次試験の練習をしに来ています。 ヒロチも、拙い発音しか出来ないながら、試験官役を頑張ってやっています。 今年、第1回の英検実施が大幅に延期となり、今の時期に二次試験になっています。 今の時期になってしまったがため、猛暑の中、試験会場に向かうことになります。 今、巷ではコロナよりも「熱中症関連」のニュースの方が多いような気がします。 毎日
2020.08.22
「逆境に礼を言う。」
「鉄は何度も熱い火の中に入れられて、 何度も固い金槌で叩かれて、はじめて名剣に仕上がります。 すばらしい人生の送り方もよく似ています。 何度もくり返されるきわめて不都合で、 ありがたくない経験の数々が、 旅路を美しく輝かせてくれるのです。」 ( 「覚悟の磨き方」より 超訳 吉田松陰 編訳 池田貴将 ) 出口校の西川です。 コロナ禍の中、学生の皆さんだけでなく、社会人の方の中にも 今まさに、悩み、苦しんでいる方も少なくないと…
2020.08.22
個別指導Wam 刑部校のコロナ対策について
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 本日は話題のコロナウイルスについて、当塾の対策をお伝えしていこうと思います。 まず、皆さんご存知だとは思いますが、コロナウイルスについては飛沫感染の防止と換気の徹底、あとはソーシャルディスタンスが重要とされていますよね。 なので刑部校では飛沫感染の防止のため講師はマスクを着用し、授業を行…
2020.08.22
「タダ ほど怖いものはない? 無料の誘惑作戦!?」
こんにちは出口校の西川です。 本日は、「タダほど怖いものはない?」というお話しです。 皆さんもご経験が無いでしょうか?。 はじめは、リーズナブルで美味しいランチを注文しようとして 例えば、1,000円ぐらいのランチを注文しようとしたところ、 「1,500円以上の食事で駐車料金無料」と知るや否や 1,500円以上の食事を注文したというご経験が・・。 また、ネット通販等で 「合計金額が2,000円以上だと送料無料」や「合計金額が3,000円以上だと500円の買い物券プレゼン…
2020.08.22
限られた時間の中での学習計画の大切さ
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。 短い夏休みが終わりました。 『夏休みなんてあったの?』という感じですね。 何と言っても、今年はSTAY HOMEの期間がありましたから。 2学期が始まってしまって、特に受験生の方たちは 緊張感が高まってきてい…
2020.08.20
暗記のコツ
皆さんこんにちは。 個別指導Wam脇浜校です。 連日気温の高い日が続いていますが、皆さんの体調はいかがでしょうか。 日中は猛暑というより酷暑と言う方が相応しい気温ですが、皆さんくれぐれもご自愛下さい。 さて、脇浜校のある貝塚市では慌ただしい一学期が終了し早くも二学期が始まりました。 皆さん、通知表の結果はどうでしたでしょうか。 当校でも中学生が期末テストの結果に様々な感想を漏らしています。 特に中学一年生は初めての定期テストが今回の期末テストとなり、範囲の広さに驚いた生徒もいた様です。 それと同時に漢字や英単語をはじめとする暗記が特に大変で覚えきれなかったと思った人も多かったので…