個別指導WAM ブログ

  1. 2021.07.10

    英検協会から表彰されました!

    • 氷室町校

    英検協会から表彰されました!

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   Wam氷室町校は4~5年前(記憶が定かではない…)に英検の準会場に登録をし、年に3回、定期的に英検を実施しております。毎回、10~20名ほどの生徒が受験して、頑張って合格していっております。 スコア制の英語試験は有効期限があるのに対し、英検は「永久資格」なので、受かるのは早ければ早いほどいいですし、また大阪府公立高校入試をはじめ、私立高校、大学受験などでも加点などのメリットがあります。   …という感じで、英検の実施を続けていった結果。     個別指導Wam氷室町校 が 英検協

  2. 2021.07.10

    「SNSが集中力を奪う!?」

    • 出口校

    「SNSが集中力を奪う!?」

        こんにちは、出口校の西川です。     今回は、恐ろしいデータをひとつお話しします。   一度SNSのメッセージを受けて、集中力が切れてから、再び集中力が   戻るまでに要する時間は「23分」   つまり、LINEのメッセージを受けてから、また脳が働き始めるまでに23分   の時間がかかるそうです。   成績が伸びないとお悩みの皆さん、勉強しながらLINEをチエックして返信したり   Youtube に気を取られたりしていませんか。   そのような勉強の仕方では、集中して学習し…

  3. 2021.07.10

    新サブリーダー🤗

    • 新今宮駅前校

    新サブリーダー🤗

    こんにちは!     初めまして! 新しくサブリーダーとして着任したマーシーこと、真重と申します😁       今後はブログも定期的に投稿していきますのでよろしくお願いします!!                               最近は家を出ると木に蝉の鳴き声が聞こえてきて「暑くなるなー」とショックを受けました笑笑       これからもっ…

  4. 2021.07.09

    「Web版大阪府公立高校進学フェア2022のご案内」

    • 出口校

        こんにちは、出口校の西川です。   大阪府HP で 7/20(火曜日) ~ Web公立高校進学フエアの受付が 始まります。   今年は、コロナウイルス感染防止の為Web開催となります。   この機会をお見逃しなくご参加ください。   以下、詳細でございます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   令和3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外部施設での開催を見送り、 Web版として大阪府公立高校進学フェアをこちらのページで開催します。…

  5. 2021.07.09

    自習席がいっぱいに…

    • 沢之町校

    こんにちは!個別指導Wam沢之町校です。   最近テスト前ということもあって自習生がたくさん。 別室まで満席に。面談席を使うくらい。   ここ数ヶ月の間で受験生以外も含め、勉強のスイッチが入った生徒が何人も多くいます! 今まで自習に来たことがなかった中3男子が日曜日にもくるようになったり、 中1なのに毎日のように一人で自習にきて黙々と頑張ったり、 小学5.6年生、スポーツで忙しい中合間をみて自習にきたり、と感心することが増えてきました。   沢之町校は大きく今変化しつつあるのかな、と思います。 これからそういう生徒がどんどん増えてきてくれることを願っております。

  6. 2021.07.07

    自信が持てない、自信がない・・・

    • 黒原校

    自信が持てない、自信がない・・・

    こんにちは、寝屋川市にございます 個別指導Wam 黒原校の辻井でございます。   残念ながら寝屋川市に大雨警報も出て、夏の大三角を見ることはできませんでしたが、先程の投稿で気分をあげてくださいね。   意味深なタイトルですが、勉強に自信が持てない、自信がない方に寄り添えればと思い、記事を残します。       一人で悩み考えても深みにはまることが多いです。大抵の嫌なことは、時間が解決してくれますが、勉強と虫歯は、放置すると大変なことになります。 現状維持ではなく、急速に悪化していきます。   まずは、友達、お父さんやお母さん、家族に…

  7. 2021.07.07

    ※再UP「忙しくなってしまったら負け!!」

    • 福泉校

    皆さん、こんにちは。 個別指導Wam福泉校です。   この期間は学校も懇談の時期になりますが、勿論当教室でも 懇談(面談)の時期として、我ながら多忙な生活を送っております。   皆さんも、やらなければいけない事が多くあり、多忙になる時期というのは 遅かれ早かれ、多かれ少なかれ、生きている以上は必ず発生してくる事と思います。   その時に僕から一言。   「忙しくなってしまったら負け!!」   何でもそうだと思いますが、なってしまってからでは遅いし、 人間はなってしまってから気付くものではありますが、ここでいかに 「忙しくなってしまったら負け!!…

  8. 2021.07.07

    今日は、夏の大三角が覚えられますよ 

    • 黒原校

    今日は、夏の大三角が覚えられますよ 

    こんにちは、寝屋川市にございます個別指導Wam 黒原校の辻井でございます。   中学校理科で出てくる夏の大三角を覚えるのは、今日は、ぴったりの日です そうです 7月7日 七夕ですね   夏の大三角とは   こと座のベガ     織姫(おりひめ) はくちょう座のデネブ わし座のアルタイル  彦星(ひこぼし)     真東の方角 午後8時から10に気象条件が合えば、こと座のベガを見つけて下さい ペガ、・アルタイル・デネブともに白く光る一等星です   今日は、あいにくの雨 夜に雨があがったら東の夜空をみあげてください   織姫…

  9. 2021.07.05

    【夏期講習会】講習生募集中!一緒に勉強頑張ろう!

    • 南花田校

    もうすぐ夏休み! 学校の授業がストップする夏休みの間に、 苦手科目の復習をしましょう! 「夏休みに苦手科目を復習しましょう」 と学校でも先生に言われるかもしれませんね~🤡   でも、 苦手科目の復習ってどうやってやればいいのかわかりますか?   苦手科目=嫌い という人が多いと思います💦   その嫌いな科目を勉強しなさいと言われても、 まずやる気にならないですし、 どうやって勉強すればいいかよくわからないし、 勉強しようと思っても、解き方や答えがわからないし、 というかそもそも、解き方が分からないから苦手なんだし ・・・・・ もうい…

  10. 2021.07.04

    1学期末テスト「これはまずい!」とあせっている方、必見!! 個別指導ワム西湊校(堺市)

    • 西湊校

    こんにちは。個別指導ワム西湊校の下田です。 いつも有難うございます。   1学期末テスト、ちょうど今やっている最中の生徒さんもいれば、終わって成績が判明した生徒さんもいると思います。 今回の試験結果はどうでしたか?   良かった人も悪かった人も、ぜひやっていただきたいことがいくつもあります!! 少し書き出してみます。   ①どこを間違ったのかを確認すること ②正解は何だったのかを確認すること ③学校の先生は、どこからどういった問題を出題したのか確認すること (例えば、教科書から〇〇%、ワークから△△%、ノートから□□%、配布プリントから☆☆%、 難問〇〇%、易問△…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)