個別指導WAM ブログ

  1. 2018.06.02

    チロルは10円!?

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   近隣の中学が、前期中間テストの1週間前に入りました。 今日は土曜日なので、教室の開校と同時に多くの生徒が自習に来ています。 みんな、閉校まで教室に居る気満々で、途中で食事を挟んだりする光景も見られます。   そんな中、休憩中のオヤツを買いに行った生徒が 「チロル買った~」   久しぶりに見たチロルチョコ、大きくなってるんですよね。 今、30円ですって? ヒロチが子どもの頃は10円だったんですけど。   チロルが10円から30円に値上がりした代わりに大きくなったのには理由があります。…

  2. 2018.05.26

    テスト前!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   今週、ほとんどの高校生が1学期の中間テストでした! みんな、早い時間から毎日自習に来て頑張っていました! いや~、結果が楽しみだなぁ…(小声)   で! 近隣の中学校も前期中間テストの2週間前に入りました! 特に、初めての中間テストを迎える中1生! 「テストいやや~」 「難しいんかな~」 「どんな勉強したらええんやろ~」 ああもぉ、不安のオンパレード!   ま、毎年のコトですわな。 どちらかと言えば普段は比較的のんびり屋さんが多い氷室町校の生徒たち。 それぐらいの不安感(緊張感)があって丁度

  3. 2018.05.19

    暑いなぁ。。。

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   今週は、生徒も講師も、体調不良者が続出した週でした。 さもありなん…暑い、寒い、蒸し暑い、涼しい、昼間は暑い、夜は涼しい、夜も蒸し暑い、少し肌寒い…そりゃあねぇ。 ヒロチは基本、暑がりなので「暑い、丁度いい、暑い、まぁ暑い、暑い…」なので、逆に割り切った暑さ対策のままなんで、意外と元気なのかもですが。 ただ、普通の人には、この気温の変化はなかなかカラダにこたえるようですね。 まだまだ、寒暖差が大きい日はあるでしょうし、また、梅雨入りすると、不衛生な日が続いたりもします。 お互い、気をつけていきたいものですが…。

  4. 2018.05.12

    1秒は1秒。

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   G.W.もキレイサッパリ終わっちゃいまして、アッという間に高校生たちは1学期の中間テスト前です。 まだ、新入生感が否めない新高1生たちは特に「!?」な感じで、とまどいながらもテスト勉強を頑張っています。   しかし、戸惑っている場合ではないのだよ、新入生の諸君。 高校は中学に比べても、圧倒的に流れるスピード感が違うのだよ。   先ず、「指定校推薦」を勝ち取るのに必要な「評定平均」は高1の1学期から高3の1学期までの評定。最初でつまづいていると、後での挽回は非常に苦しくなってくる。最初っからク…

  5. 2018.04.28

    ゴールデンホームワーク

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   ついこないだ「新学期だー!」って言ってたのに、もう4月も終わりですね。 氷室町校は明日の4/29(日)から1週間の間、休講期間に入ります。 なので、今週1週間の授業前連絡でヒロチは言うワケです。 「講師のみなさーん!来週1週間は休みになりますので、生徒がドン引きするぐらい宿題を出しておいてくださいねー!」 すると、生徒の反応が 「えええぇぇぇ!!!???」 「いやもぉ、学校でも大量の課題が…」 「休みの間は部活が…」 「家族でお出かけが…」 「カラダの調子が…」   ふむふむ。 みんなの気持ちはよく分…

  6. 2018.04.20

    早くも!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   氷室町校の教室は、道路に面している側が全面ガラス張りのため、このブログでもちょいちょい話題になっていますが、非常に虫に悩まされております。 昨年は「業務用虫コナ○ズ ×3」という布陣で臨みましたが…効果は「まぁまぁ」って感じで、完全にシャットアウトするには至りませんでした。 そして今年!「さぁて、今年はどうしようかなぁ?」って考えておりますと… 「!!!!」 昨日、ガラスに張り付く「カメムシ」を1匹発見! 「え!?もう!?」 昨年、その大量発生っぷりがニュースにもなり、話題となったカメムシ!早くも第1号がその姿…

  7. 2018.04.14

    元生徒講師

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   新学期が始まって、早や一週間。 新高1生は真新しい制服で教室に「高校生」をアピールしに来ます。 新中1生は部活の「仮入部」が始まったようで「今までの時間ムリやから変更して~」と「中学生」をアピールしに来ます。   新大学1回生は…?氷室町校の講師となり、華々しく授業デビューしております。 「元生徒がそのまま講師になる」というのは個別指導塾ではまぁまぁあるコトなんですけれど、教室長としては、これは嬉しいコトなんですよね。だって、その教室がイヤだったら、絶対に残らないでしょ?てかむしろ、別のアルバイトを探…

  8. 2018.04.07

    頑張れ新学期!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   新学期! 生徒たちの間ではクラス替えの話題で持ち切りです! 「俺のクラス、知ってる人、全然おらーん!」 「○○ちゃんと一緒になったー!」 「○○先生、転勤したー!?」 などなど…。 ま、別れもあれば出会いもあるのが新学期。これから新しい友達を作って、また楽しい1年間になればいいね!   春期講習も今日で一応終了! みんな、新学期に向けて前学年の復習や新学年の先取りを頑張りました。 今回、特に「頑張ってるなー」と思ったのが、新中1生! 初回のテストからスタートダッシュを決めるために、一生懸命取り組んでい

  9. 2018.03.31

    今、始まりのキミへ!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   氷室町校は今、春期講習の真っ只中です! 毎日、朝から多くの生徒が教室に来て、新学期に備えて頑張っています! 「個別指導」というスタイルにこだわって、生徒全員のカリキュラムを日頃の授業や模試、学校のテストなどを分析し、オーダーメイドで作成しているため、ひとりひとりが「自分のための」勉強を頑張っています。   春は、別れと出会いの季節でもあります。 3月でWamを卒業し、4月から新しい環境で頑張るひと。 4月から新しくWamに入ってきて、これから卒業まで頑張るひと。 生徒も講師も、新しい環境になっていきま

  10. 2018.03.24

    全勝!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   3/20に公立高校一般入試の結果が出て、今年度の氷室町校の受験は全て終了しました! そして今年は…   全勝! 公立高校受験者は全員合格しました! 今年度の受験で最も競争率が高かった高校の受験者もいましたが、無事に合格し、ワタクシは今、ホッと胸を撫で下ろしているところなのであります!   いやぁ、この仕事をしていますとネ、毎年が受験生の家族と同じ心境になるワケですよ。 しかも、全然慣れないんですよね。 しかし、その代わりに、多くの感動や喜びも毎年味わえるので、幸せでやりがいのある仕事だとも思…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)