個別指導WAM ブログ

  1. 2018.09.01

    テスト?台風?怒涛。

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   高槻市内の中学生の皆さん! 前期期末テストの2週間前に突入しました!   夏休みが終わって、実力テスト(点検テスト)があって、一息つく暇もなく、テストの連続です! 三期制の地域は、2学期の中間テストまで、まだもう少し時間がありますが、二期制の高槻市はホント、範囲も広いし大変ですね。 3年生はさらに、延期になったチャレンジテストがあります。 もぉね、毎週テストですよ。   そんなワケで… いつもは、平日に比べると少し寂しい土曜日も、自習生がいっぱい来ています。 私はいつも言っているように、活気

  2. 2018.08.25

    一週間の価値

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 「夏休みが8月最終日まで」でなくなって数年が経ちますが、未だに「8月」と言えば無条件で「夏休み」を連想してしまいます。 そう。近隣の中・高は昨日(8/24)から学校が再開されています。 ここで「再開」という言い方をしたのは、高校はともかく(学校による)高槻市の中学は二期制で、終業式や始業式ではないからです。 何かと自分が小・中学生だった頃の経験が通用しなくなってきている昨今、「昔は昔、今は今」と割り切ってはいけないのが「塾屋」というお仕事。常にアンテナを広げて情報を受信し続けていなければ、この仕事は成り立ちません。生徒や保護…

  3. 2018.08.18

    甲子園すら通過点

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   連日、大盛り上がりを見せている高校野球、本日(8/18)、大阪桐蔭高校がベスト4進出を決めました。 私はさほど、高校野球に興味があったワケではないのですが、それでもたまにニュースなどで一球一打に全てを賭けている球児たちの姿を見ると、胸を打たれることがあります。 プロ野球や草野球と違って「かっきり3年(学校によっては2年)」の期限がある中で、選手たちは精一杯頑張っているんですよね。   …などと考えていた時に、ふと思いました。 「(私学の場合)彼らはスポーツ推薦などで受験して合格したのかな?普通に勉強を…

  4. 2018.08.10

    今ある時間

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   本日(8/10)で夏期講習の前半戦が終了し、明日からお盆休みに入ります。 お盆休みは8/11(土)~8/15(水)です。 さてさて、みなさんはどのようにしてお盆をお過ごしになられるのでしょう? おじいちゃん・おばあちゃんのところへ行かれる方、旅行に行かれる方、おウチでゆっくりされる方…いろいろだと思います。 ヒロチはというと…やはり、今の自分があるのはご先祖様のおかげなので、お墓参りを兼ねて、少しだけ実家に帰ろうと思っています。   話を夏期講習に戻しますが…単なる「感覚」の問題かもしれないですけど、

  5. 2018.07.28

    一番異常気象なのは、教室の中!

    • 氷室町校

    みなさん!こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   暑さが少し和らいだと思ったら、今度は台風か! 地震、大雨、そして台風! 今年はなんだか、例年以上に慌ただしい感じがします!   そんな中、夏期講習が本格的に始まりました! 毎日、教室内の人口密度がエグイ! 特に7講目(一番最後の時間)はもう、授業ブースも自習ブースも、いっぱいです! いやぁ、活気があっていいねぇ! 冷房をガンガンに効かせてても、教室内は暑い!否ッ!熱い! みんな、すっごく頑張ってる! 講師も普段より多く出勤してくるから、教室内のヒートはアップしっぱなし!   ヒロチはこういう

  6. 2018.07.14

    夏休み延期のこと

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   激しい豪雨があったかと思えば、いきなり真夏日…いや、猛暑日の連続ですよ! ほんの少し外に出ただけで、もう汗でビッチョビチョですよ! 去年の夏は、教室のエアコンを「自分の快適温度」に設定していると、生徒や講師から「寒いから温度上げていいですか?」って絶対に言われてたのに、今年はそれがない(今んトコ)。いや、それぐらい暑いんですね!   で、その豪雨にも関連することですが… 氷室町校の近隣の小学校では、地震や大雨による臨時休校をカバーするために、夏休みに入るのが3日伸びました。 7/23(月)~7/25(…

  7. 2018.07.07

    災害は…誰のせいでもないもんね

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   一昨日からの大雨により、2日間、教室を臨時休講にしました。 近隣の小・中学校も休校になっていました。 同じ大阪府下でも、市町村によって休校にするかどうかの基準が違うのですが…。   高槻市は、前回の地震の後ということもあり、土砂災害の危険が高いため、大事をとって他の地域よりも基準が緩い(?)ようです。 公立の小・中学生たちは4連休になってしまいました。 …が、夏休み、減るよ~。   というワケで… 特に受験生の諸君! 夏休みの学習計画をしっかりと確実に立てよう! でないと、すぐに夏休みが終わ

  8. 2018.06.30

    いつでも来い!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 大阪はまだ、梅雨明けはしていないようですが…しかし暑いッ! 多少、空模様はご機嫌がよろしくないようですが、毎日暑いッ! 昨日は夜に突然の豪雨!けど、雨が上がった後はやっぱり暑いッ! このあと、本格的に夏が来るのかと思うと、ウンザリしますね。。。 さて、大阪地震からおよそ2週間が経ちました。 生徒たちの様子を見ていると、少し落ち着きを取り戻したかな?という感じがします。 多少の物損的な被害は耳にするものの、大きなケガなどはなかったようで、少し安心しています。 ただやはり、地震直後は余震に対する恐怖とか、少しストレスを感じて体調…

  9. 2018.06.16

    テスト後のテスト前

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   氷室町校には現在、4校の中学から生徒が通塾しています。 で、高槻市は二期制のため、三期制の地域とは定期テストの時期がずれるんですけど…。 この4校だけでも、なかなかのズレがあって、遅いところでは、三期制の「1学期期末テスト」の時期に「前期中間テスト」があったりするんですよね。 氷室町校には高校生(二期制と三期制が混在)も多いので、いつもどこかしらの学校がテスト前後だったりするワケで。 今回に関しては、高校生の期末テストと中学生の中間テストがほぼ同じ時期になってしまったり。 えーと…次のテストは何学期の何?みたい…

  10. 2018.06.09

    心は晴天!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   ジメジメしてまいりました。 今年もこの季節がやってまいりました。   梅雨。。。   昨日もなかなかの雷雨で、空がピカッと光るたびに生徒たちは「アッ!光った!」 オイオイ、初めて見るんか、雷? ま、若干テンションが上がってしまうのは分かるけどね。   そんなこの時期、塾人としては気をつけておきたいことがあります。 こういうアンニュイな季節は、生徒も講師もですが、気分が優れず、理由のない遅刻や欠席が出始めます。 学校では中だるみ、緊張感に欠ける時期なんです。   そんな時こ

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)