個別指導WAM ブログ

  1. 2018.11.22

    体調管理と湿度☆

    • 桜丘町校

    体調管理と湿度☆

    みなさん、こんにちは! 個別指導Wam 桜丘町校の岡田です。 日々寒さが厳しくなってきましたが いかがお過ごしでしようか? 体調管理には、さまざまな要素が 関係します。その中でも 冬場は、乾燥するので湿度には 充分気を付けて欲しいと思います。 昨日、桜丘町校に協力なサポーター 加湿器くんが仲間に加わりました! これで教室の湿度は、快適になりました! 快適な環境で徹底的に勉強して欲しいと思います。 また、外出時には、マスクをするなど風邪には 気を付けて下さいね! ☆冬期講習の申込み受付中です! 桜丘町校 岡田

  2. 2018.11.17

    「子どもに期待しないのは罪?」

    • 出口校

    「子どもに期待しないのは罪?」

        こんにちは、出口校の西川です。   今日はちょっと辛口記事になるかもしれません。 予めご容赦下さい。 <m(__)m>     話しの分かる親   ここ最近、特に感じる事があります。 それが、「話しの分かる保護者の方が多い」という事なんです。   これはもちろん良い意味で書いていますので、嫌味を書いているわけではありません。 ご自身が大学を卒業されている保護者の方も増えてきていて、教育投資に理解のある方が増えていると感じます。   そしてお子さんの将来です。 「お子さんの将来にご希望はあります…

  3. 2018.11.10

    「目標は恋人を追いかけるように。」

    • 出口校

    「目標は恋人を追いかけるように。」

      こんにちは、 出口校の西川です。   突然ですが 皆さんは今、 好きな人がいますか?(笑)   普通、好きな人を選ぶときは、皆さん自分で選んでいると思います。   これは たとえですが、   目標や勉強は、この好きな人に恋することに似ています。(笑)   自分の目指すべき目標は、誰かに選ばれるのではなく 自分で選ぶ。   気になる人に会いたいという気持ちは、目標を達成したいという 願いでもあります。   好きな人となら 何時間一緒にいても幸せな気持ちになれるでしょう。   それと同じように、自分で選んだ目標に向…

  4. 2018.11.02

    「ひとつ、ひとつの積み重ねの先にしか・・・。」

    • 出口校

    「ひとつ、ひとつの積み重ねの先にしか・・・。」

     こんにちは 出口校の西川です。   皆さんが 何かをやろうと決意されるとき 必ず「目標」を立てると思います。   しかし、ここで皆さんにぜひ考えていただきたいことがあります。   その「目標」は高すぎてもダメだという事です。   なぜなら、高すぎる目標は「夢」に終わってしまうことも多いからです。   途中で 挫折に終わってしまい、出来ない自分を責めてしまいます。   では、どうすればいいのか?   それは、少し頑張れば 手が届きそうなことを ひとつ、ひとつ   積み上げていくことなんです。   そして、…

  5. 2018.10.25

    ブレイクポイント☆

    • 桜丘町校

    みなさん、こんにちは!   桜丘町校の岡田です。   いかがお過ごしでしょうか?   受験生は、テストの連続ですね。   先日行われた英検では、小学生も   トライしてくれました。そして、「速報で   合格を確認しました!」と報告してくれました。   中3生は、五ッ木の模試や実力テスト。   高3生は、全統マーク・記述と立て続けに   試験があります。自分のペースを保てているで   しょうか?   ここで、本題の「ブレイクポイント」です。   どうしても、試験の点数が気になっ…

  6. 2018.10.25

    「自分を信じれないとき。」

    • 出口校

    「自分を信じれないとき。」

    こんにちは、出口校の西川です。   何か上手くいかないことがあった時、   自分を疑うと思んです。   自分を信じれなくなると思んです。   でも、そのような時にこそ「自分を信じれる」自分であってほしいと思います。   上手くいかない事があった時、そのうまくいかなかった事に正面から   向き合うだけでなく、別の角度から見る習慣を身につけてほしいと思います。   上手くいかないことがあった。   でも、私はこの経験があったおかげで以前よりも   成長できる自分になった。     「成功に…

  7. 2018.10.20

    「プレゼント。」

    • 出口校

    「プレゼント。」

    こんにちは、出口校の西川です。   そろそろ テスト結果も出てきている頃でしょうか?。   思うような結果が得られなかった生徒さんも少なくないかもしれませんね。   そんな時、自分を信じる事が出来なくなると思うんです。   「あんなに頑張ったのに・・・」   でも、そのような時こそ 将来の自分の可能性を信じて頑張れるみんなであってほしいと思います。   「何をやっても上手くいかない時・・・」 有りますよね。   そんな時て、いつもやり続けていることを投げ出したくなりますよね。   例えば、毎日 英単語20個ずつ覚え…

  8. 2018.10.18

    「上手くいかなかった先にあるもの・・・」

    • 出口校

    「上手くいかなかった先にあるもの・・・」

    こんにちは、出口校の西川です。   定期テストもそろそろ終わり、結果に一喜一憂されているかもしれませんね。   頑張ったのに結果がでなかった。   あまり勉強できていなかった。   塾に来ても自習時間はおしゃべりが多かった。  など・・・   反省し改善すべきはたくさんあるはずです。   一番いけないのは 改善をしないこと、そして 行動することをやめてしまうこと。   「誰でも、私のようにたくさん打席に立てば、良い打率を残 せるようになります。」    ウォルト・ディズニー     挑戦を何回も…

  9. 2018.10.13

    「東大・オンライン ライブ 集団授業風景です。」

    • 出口校

    「東大・オンライン ライブ 集団授業風景です。」

      こんにちは、出口校の西川です。   本日、土曜日に 東大生の生のオンライン集団授業を行いました。   写真はその様子です。   いつもは、1台のパソコンで授業を行いますが、テスト対策での授業で大勢の中3生の   みんなが参加してくれたので プロジェクターを使って授業を行いました。   この後は、教室での 問題演習特訓が待っています!!!。 (+_+)   今日と明日は テスト前集中特訓です。(笑)   テストでいい点数を取ることは勿論ですが、   「やりきる力」・「やればできる」   という…

  10. 2018.10.12

    「心の目盛り。」

    • 出口校

    「心の目盛り。」

      こんにちは、出口校の西川です。   「いろいろな経験をした人、深い谷に落ちた人は、心の目盛りが細い。 そうすると、人を助けることもできるんです。」   ある方の言葉です。   あえて悲しい経験を進んでする人はいないと思います。   しかし、意図せず人生の谷に落ちたことがある人は、その経験から自分以外の誰かを   助けることができるようになってくるんです。   それらの経験を通して人の気持ちがわかるようになり、次第に「人の心に届く言葉を持っている」   ようになるんです。   心が成長してくると、心の目…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)