2025.06.30
夏からの逆転、個別指導WAMで始めよっ!
期末テストお疲れさま!夏からの逆転、個別指導WAMで始めよっ! 期末テスト、本当にお疲れさま!結果はどうだったかな? 「もっと点数取りたかったなぁ」 「苦手な教科、どうにかしたい」 「あの高校、合格したい!」 もしそう思ってるなら、今が成績アップのチャンスだよ! なんで今、個別指導WAMなの? もうすぐ夏期講習が始まるね。この夏は、これまでの遅れを取り戻して、一気に成績を伸ばす絶好のチャンスなんだ。 期末テストで「ここ苦手だな…」って思ったところは、夏休み中にガッツリ対策すれば、2学期からの成績がグンと上がるはず! 個別指導WAMでは、三者面談で先生と話した「これからの課題」とか…
2025.06.20
一学期期末テストに向けて
八尾市の皆さん、個別指導WAM刑部校です。 曙川南中学、生の皆さんは6/25・26・27の3日間が期末テストですね。 もう、テスト1週間前を切ってます。 中間テストでよかった生徒さん、そのままの勢いで進んでください。 「中間テスト、いまいちだった・・・」という生徒さんは中間テストの反省を生かして捲土重来を果たしてください。 さて、わが刑部校はこの日曜日13:00~18:00、教室を自習室として開放します。 そこで、自習室を利用したい塾生の皆さんは是非積極的に利用してください。 また、塾生と一緒に来てくれる仲間も待っています。 是非積極的に利用をしてくださいね。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2025.06.10
新聞とネットとラジオ(個人の感想です)
八尾市の皆さん、WAM刑部校です。 今日は新聞とネット、ラジオについて書きたいと思います。 みなさんは「新聞」読んでいますか? NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)という団体の調査によりますと、 文部科学省実施の学力調査と生活習慣などを尋ねたアンケート結果を分析したところ、新聞閲読習慣と学力との間に相関関係があることが分かりました。 新聞で培った言語力が問題文の理解に役立つだけでなく、社会への興味を育む上で新聞活用が大きな力を持ちます。 地域や社会の出来事への関心の高い生徒は正答率が高い、という結果も出ています。この分析結果は新聞…
2025.06.10
新学期に思うこと
八尾市の皆さん、WAM刑部校です。 さて、新学期も始まって、半分が過ぎたころだと思います。 WAMでは全国の教室で夏期面談が始まっています。 もちろんわが刑部校でも始まりました。 そんな中、新高校1年生の皆さんに(もちろん2年生にも)お聞きしたいのですが、 大学進学を目指していますか? 「まだ具体的には・・・」 「せっかく合格したところなんだから・・・」 「いや、高3になってからでええやん」 などなど、いろいろな意見があるかと思いますが、断言します!! 大学受験、舐めてません? 冷静に考えてください。 みなさんが頑張って突破した高校受験は、いわば地方大会(いや、大阪…
2025.05.30
夏のキャンペーンが始まります
こんにちは、個別指導WAM刑部校です。 中間テストが終わり、曙川南中学校の中3生は6月7・8・9日に修学旅行、 6月17日に実力テスト、そして6月25・26・27日に期末テストが始まります。 予定がいっぱいです。 WAMでは、キャンペーンで、お得な特典があります。 6月1日から受け付け開始!! 入会特典:90分の個別指導が4回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 刑部校にぜひお越しください! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 個別指導WAM刑部校 足利 〒581-0015 大阪府八尾市刑部3-52 小山ビル
2025.05.28
現代社会を考える ≪スマホ・タブレットと学習環境について≫
小学生も中高生も、 習い事や部活のスケジュールがけっこう忙しい人が多く、 子どもたちが自分で自由にできる時間は意外と限られています。 友達と遊ぶ時間、スマホやタブレットで動画やSNSを観る余暇の時間もとらせてあげたいところですが、 自由にできる時間は限られていますので、その中で、学校の宿題を終わらせて、成績を上げるための勉強もする必要があります。 やらないと成績が悪くなってしまいます。 暗記能力や理解力がどれだけ優れていても、 自分が自由にできる時間を管理して勉強時間をつくることができなければ、 良い成績をとるのは難しいと思います。 勉強時間を確保しよ…
2025.05.27
曙川南中学、一学期中間テスト
八尾市の皆さん、個別指導WAM刑部校です。 さて、刑部校の大多数の生徒さんは曙川南中学の生徒さんです。 この5/28・5/29の両日に実施される中間テストに向けて、皆さん一生懸命に勉強中です。 そんな中、わが刑部校でも連日自習室にたくさんの生徒さんが自習に来ています。 しっかりと自分の目標点を得られるように頑張ってほしいです。 最後までしっかりと勉強してくださいね。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 個別指導WAM刑部校 足利 〒581-0015 大阪府八尾市刑部3-52 小山ビル2階 電話(072)924-3390 ホームページ:https://www.k
2025.05.08
これ、何の色?
各教科の色は? 八尾市の皆さん、WAM刑部校です。 今回は日頃みなさんが学習している各教科についてお話します。 と言っても、「数学は~~」とかの話ではなく「色」の話です。 さて、みなさんは日頃 国語・数学・英語・理科・社会 といった教科を勉強して いますよね? そこで、これらの教科をイメージする「色」について、みなさんはどんなイメージを 思い浮かべますか? とあるアンケートによると、 大きな傾向としては、 国語=赤・ピンク 算数・数学=青 理科=緑 社会=オレンジ・黄 英語=紫 というアンケート結果でした。 では、他にも同様のアンケート…
2025.05.02
GWについて(お知らせ)
八尾市の皆様、個別指導WAM刑部校です。 ことしのGWは学生さんにとってあまり「大型」のお休みにはなっていませんね。 ただ、5/3から5/6の4日間はお休みになりますね。 きっちりと休んでしかありとリフレッシュしましょう。 但し、受験生は完全OFFにしないようにしてください。 そして、GW明けたら、新学年最初の定期テスト 中間テスト が待っています。 みなさん、2週間前からしっかりと計画を立てて対策を練っていきましょう。 中学1年生、高校1年生の方は本当…
2025.04.12
2025春スタートキャンペーン
八尾市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM刑部校です。 新学期も始まり、塾生たちも一つずつ学年が上がりました。 この1年、どれだけがんばる事ができるのかが大切になってきます。 一緒にいいスタートをしましょう。 さて、本日4月12日は、午前と午後に分けての模試を実施しています。 午前に小学6年生が1名、中学1年生が2名、中学3年生が8名 午後に中学1年生が2名、中学3年生が5名 参加しています。 10時からスタート、終了は17時過ぎまでです。 各学年によって時間の長短はありますが、新しい学年の最初に 自分の「できるところ」と「できていないところ・忘れてしまっているところ」 を見つ…