個別指導WAM ブログ

  1. 2016.02.12

    公立高校入試が間近に迫ってきました

    • 木曽呂校

    みなさん、こんにちは。木曽呂校・教室長の吉野です。 埼玉県公立高校の入試まで、3週間を切りました。時間がないと焦っている人もいるかもしれません。でも、あと2週間と数日、その気になればかなりの事ができます!体調に気を付けて、残りの時間を有効に使いましょう。教室の自習スペースも積極的に活用してください。 中2、中1のみなさんは、もうじき学年末テストです。テスト範囲が発表される頃ですので、きちんと計画を立てて、テスト対策をしましょう。どういう勉強をしたらいいのか分からないなど、困っている事があれば、お気軽にご相談ください。 また、個別指導Wamでは、2/1~2/29のお申し込み限定で、小学生対象の春

  2. 2016.02.11

    最後のひと押し

    • 松伏校

     こんにちは!健康第一、松伏校の小林です!最近インフルエンザなどが流行っていますが、皆さん体調など崩されていませんか?僕は至って元気です!!  さて、2月に入り3学期も半ばを迎えようとしています。今の学年の総復習である学年末試験まではまだ少し時間があります。1つ1つ問題をクリアしていきましょう。特に中学三年生の君たち!公立入試まで残りあとわずか!今の努力が自分の想像する明るい未来を掴む鍵になるので、悔いを残さないためにも頑張っていこう!!当教室では、入試と学年末試験の直前である2/28(日)に教室を開放して皆さんの勉強のお手伝いをします。さぁ、今までの集大成に向けて、28日だけでなくいつでもお

  3. 2016.02.11

    受験も近づいてきました!

    • 吉川美南校

    まだまだ寒い日が続いていますが、みなさん風邪やインフルエンザは大丈夫ですか?今日は、久しぶりに日中はポカポカした陽気で、少しだけ春の気配を感じます・・・・ さて、中3生は公立高校の受験まであと3週間をきりました。悔いのないよう、最後まであきらめずに頑張りましょう! また、中1・中2生のみなさんは、1年間の集大成の期末テストまでもう少しです。 吉川美南校では、2月21日(日)と28(日)は教室開放をしています(12:00~19:30)ので、自習に来て、テスト対策をしましょう!もちろん講師もおりますので、疑問点はどんどん質問をして解決していきましょう! 新学期に向けて、一緒に頑張っていきましょう!

  4. 2016.01.18

    本年もどうぞ宜しく御願い致します!

    • 吉川美南校

    遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しく御願い致します。 本日、初雪が降りましたね。雨もかなり降ったので、道路がグチャグチャで滑りやすいので、気をつけてくださいね。 さて、吉川美南校でも冬期講習が終わりました。講習では、毎日のようにがんばってくれた生徒さんもたくさんいました。この調子で3学期もGO!! 中3生は、今週末くらいから私立高校の受験が始まります。まずは試験に慣れて、合格を勝ち取ってから、最後の公立高校目指して、ラストスパートです!! 急に冷え込んできましたので、風邪などひかないよう、一緒に頑張っていきましょう。

  5. 2016.01.16

    通常授業再開!

    • 木曽呂校

    皆様こんにちは。教室長の吉野です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 木曽呂校では、冬期講習を終えて、今週からは通常授業が再開されています。受験生は正に追い込み、他の学年の生徒も成績アップを目指し、勉強に励んでいます。教室には自習用スペースを追加し、勉強に集中できる環境を更に整えております。 ご相談ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。ご来塾をお待ちしております。

  6. 2016.01.14

    遅ればせながら

    • 松伏校

     こんにちは、正月太ったはずだけど元のせいか変わらないと言われる小林です。大変遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたします!!  子供たちは学校が始まってようやく元のリズムを取り戻せてきた頃でしょうか。最近は急激に気温が下がったので体調管理には気を付けてください。冬期講習に毎日通っていた子たちは燃え尽きて風邪なんてひいちゃダメですよ!期末までは少し時間がありますが気を抜かずに行きましょう。特に中学三年生の君たち!ここが踏ん張りどころ!自分が想像する明るい未来のためにもうひと踏ん張り頑張っていこう!!  遅くなったとはいえ新年といえば皆さん、抱負は何か決

  7. 2015.12.08

    冬期講習受付中!

    • 木曽呂校

    冬期講習受付中!

    こんにちは。木曽呂校・教室長の吉野です。 中学生のみなさん、期末テストの結果はどうでしたか?出来なかったところはしっかりと復習して、分からないところを無くしておきましょう。 さて。個別指導Wamでは、現在、小中高生対象に冬期講習の受付をおこなっています。もちろん、木曽呂校でも絶賛受付中です!受験生にとっては正に「追い込みの冬」。受験がまだ先の生徒さんにとっては、弱点克服をする貴重な期間です。冬期講習で苦手な箇所を無くし、3学期を迎えられるようにしましょう! お気軽にお問い合わせください!

  8. 2015.12.04

    地獄の冬期講習開催予定!!

    • プラザ校

    なんて、題名に書いてみましたが、常に授業中は生徒さん皆、元気なプラザ校です。 学年によっては地獄を見るのかもしれないですが、まあしょうがないかなぁと思っています。 特に、中学3年生と高校3年生は受験前の最後の講習ですねぇ!皆さん、勉強してますか?「勉強してない」という人はいないと思いますが、もっと勉強が必要な人たちもいるんじゃないかな? というわけで、プラザ校では中3生対象特別特訓講習を行います。内容は個別でカリキュラムを作成し、志望校合格を第一に考えて実施。 詳細を知りたい方は直接、教室までご連絡ください。 教室直通 048-779-8510 (15:00~21:00まで受付) 個別指導プラ

  9. 2015.12.01

    油断大敵!!

    • 松伏校

      こんばんは!師走となりましたが走るのは苦手な小林です。  早いもので、今日から一年で最後の月となりましたね。中学生は期末試験真っ盛りで私たちも気を抜けないところです。日曜日も教室を開放してたくさん勉強をしました。生徒たちにはぜひ実力のすべてを出し切って悔いのないようにしてもらいたいところです。そしてこれが終われば、あとはゆっくりお正月モード… とはいきません!!  ここで油断をしてしまうことは命とりなのです。テストが返ってきたら間違いはきちんと正し、次は考えて解けるようにすることが大切です。冬休みになるからとここで放置してしまうと、やろうと思ったときに全く出来ない、思い出せない、という事態

  10. 2015.11.30

    はじめまして!

    • 松伏校

    皆さん、こんにちは!そして初めまして!松伏校教室長の小林貴晃です。 松伏校は11/24に開校致しました。一階は若葉書店さん、そのお隣はパン屋さんなので場所は知っているという方も多いかもしれません。 この頃めっきり寒くなってきましたが松伏校は生徒さん、体験生さんが増えてきて活気づいております!私には、暑いくらいであります…。(体型のせいではないと信じたいところです) 今、この時期ですとやはり冬休みを思い浮かべるのではないでしょうか?受験生にとって冬休みは「追い込みの冬」と言われる程重要な役割を持っています。この時期に徹底してやりこむことで志望校合格への道は開けてきます。 では、他の学年のお子様は

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)