"大宮三橋校"
の記事一覧
2019年11月15日 13:37
こんにちわ! Wam埼玉エリアの大宮三橋校です。
最近は急に肌寒くなったかと思うと、びっくりするような良い天気になったり、体調を崩しやすい時期ですね。北海道では雪が降ったとニュースで知りました。
わたくしは月曜日にインフルエンザの予防接種を受けてまいりました。お子さんをお預かりしていますし、保護者さんと接する機会も多いので、毎年受けています。講師の皆さんにも声をかけて、できるだけ受けるようにお願いしています。
各ご家庭でのお考えもございますので、そちらに声をおかけすることはないのですが…。
受験生のいるご家庭では、お受けになるのがいいのでは…と考えています。北辰テストや学校説明会で、人混みに触
2019年10月17日 19:37
こんにちわ、個別指導Wam埼玉の大宮三橋校です。
台風19号で被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
各教室で台風の被害が聞かれる中、幸いにも当校では被害はありませんでした。
驚いたのは、台風の後、急激に冷え込むようになったことです。特に夜の冷え込みには、ほんとうに驚きです。なにやら急激に秋の訪れを感じる今日このごろです。みなさま、くれぐれもご体調にはお気を付けください。
そして、先週、生徒たちの中間テストが終わり、今週は悲喜こもごもの声が聞かれております。
この時期ですので、申し上げます。
テストの結果が良かった生徒さんも、悪かった生徒さんも、今すぐ意識を期末テストに向けてください
2019年09月09日 12:28
こんにちわ! 埼玉の大宮三橋校です。
台風15号が通過した今朝、わが校の外壁フィルムの張替えに職人さんたちが来てくださいました。
朝方まで強い風と雨が残っていましたので、作業が出来るかどうか心配だったのですが…。
午前中からの作業で、無事に終了いたしました。
暑い中、本当にありがとうございました。
少々くたびれていたフィルムを張り替えていただき、新規一転です。
スタッフ一同もがんばっていきたいと思います。
今後とも、Wam大宮三橋校をよろしくお願いいたします。
2019年08月19日 11:52
こんにちわ。さいたま市三橋校です。
お盆休みが終わり、生徒のみんなが続々と日焼けした顔を見せてくれます。
いろんなところに行ったお土産話を聞かせてくれて、嬉しい限りです。
でも、受験生は、どこにも行かずに勉強していたようです。
だらけている様子もなく、とても頼もしい限りです。
夏に苦しんだことは、必ず成果となって現れます。
夏休みも残り8日間、9月1日には第4回北辰テストもあります。
気を緩めずに一緒に頑張りましょう!
2019年07月15日 12:09
こんにちわ! Wam大宮三橋校です。
中学生は期末テストが終わって、少し気持ちにゆとりが出てきたのでしょうか。顔つきが穏やかになっているようです。
小学生も先週まではまとめのテストがありましたが、今週はもう夏休み一週間前で、授業も減ってわくわくモード全開ですね。
「夏休みは頑張る」
そんな言葉が生徒の口からよく聞かれる時期でもあります。
その気持ちは立派です。
夏休みは一緒に頑張りましょう!
でも、今は?
遊んでていいんですか?
特に中三生は、夏休み明けに北辰の第四回がありますよ。
確約を取るための大事なテストなのに、今週一週間、のんびりすごしてていい
2019年06月03日 13:11
こんにちわ。Wam大宮三橋校です。
先週までは五月とは思えないようなあつさでしたね。
ちょっと涼しくなって、ホッとしているメタボ教室長です。
中学では、中間テストの結果が戻ってきました。
1年生にとっては、今回のテストは中学入学してから初めての定期テストでしたね。
当校では、生徒ひとりひとりの目標順位を貼り出しています。
今回の新中1生は、目標を高くさせたこともあり、目標に達した生徒は一人もおりませんでした。
でも、いいんです。
「小学校のテストとは全然ちがう!」
と気が付いてくれればいいんです。
Wamでやり直したらあっさり解けたのに、どうして点数が
2019年05月07日 13:07
こんにちわ。Wam大宮三橋校です。
各中学校で、中間テストが近づいていますね。
2年生、3年生は、もう何度か定期テストを受けていますから、テスト自体に対する不安は少ないようです。
ただ、問題なのは新1年生ですね。
初めての中学のテストということで、かなりのプレッシャーを受けている生徒もいます。
「どんな問題が出るの!?」
「難しいの!?」
「何点くらいとればいいの!?」
とにかく、わからないことだらけですよね。
当校では、定期テストの過去問題も授業や宿題でやっています。
まったく同じ問題は出ないのですが、ずいぶんと余裕ができるようです。
2019年04月19日 19:28
こんにちわ! Wam大宮三橋校です。
今年もきれいに咲いてくれた桜も、すっかり葉桜の季節になりましたね。
本日は田町で研修を受けてまいりました。
久しぶりに満員電車に乗りました。相変わらず東京は人酔いするほどの人出でした。
さて、本日の研修、目からウロコのお話がたくさんでしたが、中でも印象に残ったのが
「やってみせ 言って聞かせてさせてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ」
という言葉です。
連合艦隊司令長官・山本五十六元帥の言葉だそうです。
今でこそ教える立場になってしまった私ですが、気づかないうちに「わからなかった頃」の自分を忘れてしまっていることがあります。
そんなときに初心に引き戻してくれ
2019年03月25日 19:01
こんにちわ。Wam大宮三橋校です。
そろそろ桜が咲く季節ですね。
大宮三橋校では、中学受験・高校受験とも、幸い、全員が志望校に合格できました。
年明けからラストスパートで頑張った生徒。
最後までマイペースで、やきもきさせられた生徒。
正直、とても心配だった生徒。
いろいろな生徒がいましたが、まずはホッとしています。
新中三生に関しては、早くも志望校目指して頑張り始めた生徒もいます。
スタートが早ければ、そのぶん余裕も持てます。
受験生の皆さん、勝負は春休みから…いや、今日、この時から始まっていますよ!
2019年02月25日 17:06
こんにちわ。Wam大宮三橋校です。
埼玉県の公立校受験日が三日後に迫ってきました。
受験生の皆さんは、後悔のない受験勉強が出来たでしょうか。
私立高校に合格しているからといって、油断してはいけませんね。
当日の天気予報は、雨! です。
前日になってからではなく、今のうちから保護者の方も準備をしてあげてくださいね。
かさの準備もですが、当日は温度調節がしやすい服装で。
場合によっては替えの靴下も持たせてあげるといいかもしれません。
受験生の皆さん、悔いの残らないよう、せいいっぱいの努力を!
受験日は雨でも、合格発表の日には快晴の笑顔での報告を待っています!!