宝殿駅前校 (兵庫県高砂市) のブログ一覧
2022年05月13日 11:04
こんにちは! Wam宝殿駅前校です。
義務教育ではなくなる高校とはいえ、昨今では行って当たり前の
状態になってきています。一部では授業料の無償化や補助金もあり
実質的には義務教育とも取れる動きが出てきています。
宝殿駅前校があります兵庫県でも高校の統廃合が囁かれています。
ただ、高校では学ぶ教科も範囲も増え、専門性も高まることから、
当然授業の進度は速くなります。ついていけなくなることも・・・
では、高校の勉強とと中学の勉強違いは数多いですが、
下記を抜粋して、ご紹介致します。
【1】教科数増加、どれも気を抜けない
【2】範囲が広く、授業の進みが速い
【3】より高い…
2022年04月19日 11:27
もう新学年スタートして半月が経ちましたね。
高校では入学式や始業式があり、小中学校では始業式がありました。
新しい門出のご入学おめでとうございます。
短い春休みは楽しめましたか?
開けて新たな新生活が始まりましたね。
部活は決まりましたか??
ドキドキ、ワクワクの始まりですね。
元気に楽しい学校生活を送って下さい。
さて、勉強についてですが、今が一番大事な時期です。
新しい学年で、新しい科目や内容で困っていないですか??
Wam宝殿駅前校では、分かる⇒身に付く⇒解くを大事にしています。
しっかり理解しながら進めていけば安心ですよ。
分かるまで、しっかり
2022年03月25日 11:21
加古川市・高砂市の小中高生・その保護者のみなさんこんにちは。
Wam宝殿駅前校 竹田です。
ほとんどの学校で昨日に修了式があったようですね。
いわゆる春休みに突入です””
昨日 志望校に合格した生徒さんが自習に来てくれました。目的は
高校からすでに春休みの課題が出たので、それをしたくて来ましたと事。
唯一 春休みに課題が無いのは、小学校から中学校に上がる生徒さん
だけなのかもしれないですね。
ただ、春休みは新学年を迎えるにあたって最も重要なタイミングである事は
残念ながら確かです。。
前学年の復習・新学年の不安 それ以上に新学年への楽しみ・希望があるの
2022年02月25日 11:22
加古川市・高砂市の小中高生のみなさん・保護者の皆さん
初めまして 個別指導Wam宝殿駅前校です。
少し前ですが、本校にも推薦で高校入試に挑戦していた生徒が
2名いました。
一人は少しシャイでなかなか話しかけてもあまり乗ってくれませんでした・・・
でもそんな生徒から合格発表の日に教室に本人から電話が・・・
結果は無事合格(^^)/の連絡!!
嬉しいよりもほっとした瞬間( ;∀;)でした。
小論文・面接指導 どちらも正直 『大丈夫かなぁ・・・』と
感じずにはいられなかったのですが・・
直接本人が掛けて来てくれた事に感動(^^♪
もう一人は合格発表の日には連絡が無く( ;…
2022年02月02日 11:28
加古川市・高砂市の小中高生のみなさん・保護者の皆さん
初めまして 個別指導Wam宝殿駅前校です。
最近は、テレビやネットでもコロナの話題一色になってますね・・・
マスク・加湿・空間除菌など様々な対策が話されてますね。
受験生にとっては人生の一大事にこの状況で不安な方も
多いと思います。
Wam宝殿駅前校でも、講師の先生のマスク・空間除菌や教室の加湿と
皆様に安心頂ける対策を取っております。
学校によっては、学級閉鎖や休みの子供達も増えていると聞きますが、
必要以上に怖がらず、しっかりとした対策を取って、知った上で予防が
大事と思っています。
 
2022年01月28日 12:42
加古川市・高砂市の小中学生&保護者の皆さん
個別指導Wam宝殿駅前校の竹田です。
高校入試の思い出なのですが、私自身も大部分の小中学生と同様に
勉強は好きではありませんでした。自分から進んでやるなんて事は
まれで親に怒られながらしていた事を覚えています・・・
しかも中3と言えば少し反抗期も入ってきます。。
親に『勉強しなさい!!』と言われると
『今からしようと思ってたのに
言われるとやる気がなくなった』
と文句を言ってた記憶があります。でもなぜか親以外から言われると
聞いていた記憶があります。反抗期とは言え中学生でした。
偉そうに言える相手は親だけ・・・
塾にも行…
2022年01月20日 16:52
こんにちは。
Wam宝殿駅前校 竹田です。
世間は色々と騒がしくなってきていますが、
高砂市・加古川市の小中高生は、変わりなく過ごせてますか?
受験生は最後の追い込みです。体調管理には
人一倍気を使いながら、無理して頑張ってる時期
かなと思います。
今日は、個人的に座右の銘として
『一期一会』を大事にしています。
人生では数えきれない位の人と出会います。
出会った数だけ別れがあるので、一つ一つの
出会いを大事にしていきたいと日頃から考えています。
又、好きな言葉で賛否ありますが、
『やってみせ、言って聞かせて、させてみて、
ほめてやらねば、人は動かじ。…
2022年01月05日 11:34
あけましておめでとうございます。
高砂市のJR宝殿駅北口 徒歩1分にございます、宝殿駅前校の竹田です。
年末から急に寒くなり、体調壊している方はいないでしょうか?
私自身も数年前に年末年始で人生初のインフルエンザに罹った記憶が
ございます。忙しく過ごしているとちょっとした安心感で一気に
体調が・・・といった経験はないでしょうか?お気を付けください。
本年の抱負ですが、
『有言実行!諦めない!!』
今、悩んだりしている小中学生の生徒・保護者の方に伝えたい事は、
まだ、無限の可能性を可能性を諦めないで欲しいって事です。
自分の希望を口に出して
2021年12月16日 15:07
高砂市・加古川市にお住まいの小中高生保護者の皆様
そして、このブログを見てくれている皆様
初めまして。
個別指導 Wam宝殿駅前校の竹田でございます。
今年は12月で年末も押し迫っている中、昨年よりも暖かく
感じています。これも地球温暖化なのかなと思ってしまう
今日この頃ですが・・・
さて、今日は「成績を上げる方法」の一部を紹介したいと思います。
①宿題は毎日必ずする!!「答えを写すだけはダメ!」
宿題は必ず、「自分の力で」やってください。
まずは、自分がどれだけ前回の授業を理解したかの確認が大事です!!
分からなければそれが弱点!!弱点が見つかれば対…