2025.05.22
こんにちは!曽野木校の石本です 新年度が始まって一か月半が経ちました。大型連休の疲れも抜けて、教室も落ち着いた雰囲気の中で日々授業が行われています。中学生はこれから定期テストを迎えるところが多いかと思いますが、高校生はちょうど終わったところが多いようですね。そんななか自習室に忘れ物が…。英語の問題集。いまだ持ち主は現れず。勉強に必要なんじゃないのか…。 みなさん忘れ物には気を付けて大いに自習しましょう!
2025.05.22
【仕事の選び方のおはなし#2】
②「その仕事を通じて成したいことがある人」 おおよその方がこちらになるのではないでしょうか?つまり、職種や業界にこだわりはなく、例えば「自分のスキルを活かしたい」や「仕事を通じて世の中に貢献したい」なども当てはまると思います。つまり仕事とは「ツール」であり、それ自体が目的ではないという事です。仕事を通じて自分を成長させたい、人間関係を構築したいなど。 また、このタイプの方は転職することに抵抗が無いと思っているはずです。なぜなら転職すること自体が「スキルアップ」だと思っていますから、職種・業界にこだわりもありませんし、次の仕事を選ぶときも「前職の経験を活かせる仕事」を選ぶ傾向にある…
2025.05.22
【小中学生】覚えている英単語の量を増やしましょう!
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 英語の指導をしていて感じる事があります。 それは・・・ 覚えている『英単語の量』が多い方が長文問題は読みやすい! です(笑) 当たり前過ぎてわざわざ文章化する必要もない事かもしれません。 ですが、皆が持っている当たり前は違います。 例えばの話をしましょう。 教室長は靴を靴箱に入れるときはつま先が靴箱の正面にくるように入れています。 しかし、塾生や講師の多くは靴箱に靴を入れる時は靴の踵を靴箱の正面に入れています。 靴の収納の仕方1…
2025.05.22
牧野原中学校定期テスト【個別】対策講座
個別指導Wam松飛台校では、 期末テスト【個別】対策講座受講生を受付中! 地域密着だからこそ 定期テストの傾向を把握した対策! 期末テストを上げたい! だけど、塾に入るのは…という方専用のキャンペーンをご案内します。 無料体験は随時受付中です! まずは、無料の体験授業のお申込みをお待ちしております! お申し込みはこちらから! グループ対策講座も受付中です! 6月9日㈪・11日㈬18時~19時で無料体験受付中!
2025.05.22
進学先高校紹介①‐太田高校(県立)
【高校紹介①‐太田高校(県立)】 1.学校概要(学校HPより一部抜粋) 〈基本理念〉 「文武両道」・「質実剛健」の校風の振興を図り、21世紀の担い手としての、知・徳・体の調和のとれた人間の育成を目指す。 〈育てたい生徒像〉 1)ひたむきな生徒 受け入れる姿勢を忘れず,自ら素直にまじめに学習に取り組める生徒。 高い目標と広いグローバル的視野を持って,日々努力できる生徒。 2)たくましい生徒 旺盛な探究力,豊かな想像力,世界に通じるコミュニケーション能力,自立的行動力を身につけた生徒。 自ら課題を見いだし取り組む独創的発想力を持ち,自己の責任において取り組む…
2025.05.22
「やる気が出たら勉強する」→大間違い!!
こんにちは。 WAM中板橋校です。 数週間後にテストを控えた人! 受験に向けて勉強をしようとしている人! 「やる気が出たら勉強する」 はというのは絶対にダメですよ!!! やる気というのはそんなに都合よく出るものではありません!! やる気がなくても勉強する という人が、コツコツ勉強をし続けてようやくなんとか学力が上がっていきます。 …
2025.05.22
季節講習が終わると、必ず実力テストを行う
こんにちは、初石駅前校です。 今日は「塾内実力テスト」について話します。 個別指導WAM 初石駅前校では季節講習(春期講習など)が終わると、2週間後の土曜日を使ってテストを行います。これは講習の効果を図るものです。また講習ではそれまでの苦手単元を中心に修正を行っているので、その単元ができたかを正誤表を見て判断しています。 テストは千葉県ですので総進テスト(「Sもぎ」と同じ総進図書)を積極的に活用しています。 中学生に関しては中学1年生の段階から高校を意識させ、志望校(目標校)を4つ書きます。従って偏差値から高校合格率も出る訳…
2025.05.21
変化
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。暑くなったり、寒くなったり、晴れたり、雨が降ったりと安定しておりませんが、いかがお過ごしでしょうか。高校生は中間考査が終わったところと、今週テストのところがあり、中学生も同じ状況です。そのため、テストが返却された生徒から、授業で解説を行なっています。 小松原校の教室は少し面談室が変化しました。例えば、コルクボードを設置したのですが、そこに模試情報、共通テストの情報を載せた用紙を貼りました。のぼりは壁に貼りましたので、すごく目立っています。また、4階の授業スペースではホワイトボードを設置し、講
2025.05.21
【大学受験】2026年度大学入試ココが変わる!?~国公立大学編~
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は代々木ゼミナールさんが 発表をした2026年度大学入試の変更点について 皆様に共有いたします! 項目多いので興味があるところから 見てみてくださいね! 本日は国公立大学編です! 2026年度大学入試ココが変わる!? ➤国公立大学(東日本編) ➤国公立大学(西日本編) ➤国公立大学(医学部) ➤国公立大学(東日本) 【北海道大学】 ➤全学部 :共通テストにて情報科目を点数化する(2025年度は点数化しない) 【筑波大学】 ➤人文・文化学部 :日本語・…
2025.05.21
初石駅前校は「漢字検定」準会場です
こんにちは、初石駅前校です。 只今、漢字検定の申込み受付をしております。 初石駅前校は漢検の準会場となっており、流山市、柏市、野田市、松戸市在住の方々が受検しに来ます。塾生よりも校外生の申込み、受検の割合が多いです。また学生に限らず、社会人や一般(大人や親)の方も受検されています。 3級以上は履歴書にも書くことができるので、資格として重宝されているようです。 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、 柏高、柏中央高、柏陵高など 公式インスタグラ…