教室ブログ

2022.06.21

【中学生】定期テスト勉強方法

定期テスト勉強方法

 

今回の期末テストで点数が伸びなかった人や、これから点数アップをしたい中学生に向けて

勉強方法を解説していきたいと思います。

 

今までどのようなスケジュールで勉強をしてましたか?

テスト1週間前から?2週間前から?

毎日コツコツ派?テスト前日に詰め込む派?

 

色々な中学生がいると思いますが、その方法で得点が取れないのであれば

違う方法を試す方が良いでしょう。

中学生の定期テスト対策については、15日前からが理想的な日程です。

普段から机に向かうことが出来る人であればという前提ですが

私の考える勉強スケジュールを下記にまとめます。(期末テストの場合)

 

1週間のスケジュール

① 数学

② 英語

③ 国語

④ 理科

⑤ 社会

⑥ 副教科2科目(音楽・美術)

⑦ 副教科2科目(保体・技家)

上記を1週間として、1日1科目に集中して取り組みます。

副教科については、1日2科目として取り組むようにしてください。

 

数学や英語は積み重ね教科の為、記憶の定着が良い教科です。

忘れにくい教科なので、先に勉強を進めていきます。

理科や社会などの暗記教科は、試験当日までに忘れてしまう可能性のあるので

出来るだけ試験日に近い後半にスケジュールを持っていきます。

副教科も同じ理由で後半に固めてあります。

 

1日でやる勉強量

基本的には下記の内容をテスト前日までに3周することが大前提です。

1日で1周、2週目で2周、テスト前日に3周目のイメージです。

※テスト範囲全てを1周と考えて確認してください。

①数学

・教科書の例題、章末問題

・教科書ワーク

・授業プリント等

②英語

・英単語の暗記(日→英、英→日)

・教科書ワーク

・教科書本文の和訳暗記

③国語

・漢字暗記(読→書、書→読)

・教科書本文の音読

・授業プリント、ノートの内容暗記

④理科

・教科書を読んで授業内容を思い出す

・教科書ワーク

・授業プリント等

⑤社会

・教科書を読んで授業内容を思い出す

・教科書ワーク

・授業プリント等

⑥副教科(音楽・美術)
⑦副教科(保体・技家)

・授業プリント

・教科書確認し授業内容を思い出す

・過去問を解く(持っていれば)

 

ここまでを1周目として1週間勉強します。1日〇時間ではなく、範囲全てが終わるまでやるが基本です。

この1週間でやってほしいことは、出来た問題と出来なかった問題を仕訳することです。

2周目は出来なかった問題を中心にテスト勉強をしてもらいます。

 

このスケジュールを終わらせると、テスト前日にすべての教科が一通り終わっています。

3周目はテスト前日に、翌日の教科3教科分をそれぞれ1周づつしてください。

この前日の勉強については、この2週間で出来ることをやり切っていますので、最終確認的な勉強方法になります。

不安な教科をやり直してもいいでしょうし、教科書やノートをざっと見るとかでも良いと思います。

 

大体テストは2日~3日にかけて実施されていると思いますので、それぞれの前日に3周目の勉強をしましょう。

 

ここまで徹底して勉強すれば、得点アップは出来るはずです。

それでも得点が上がらない等の問題があるのであれば勉強の内容に問題があるかもしれませんので

ご相談にお越しいただければと思います。

 

定期テスト頑張りましょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

教育相談、進路相談等 随時承っております。

当教室までお気軽にお声がけ下さい。 

お電話、LINEからのお問合せも受付ております。

 

個別指導Wam 枚方校

大阪府枚方市西禁野2丁目2-26第二黒川ビル1F

電話:072-845-5569

LINE:https://works.do/R/ti/p/hirakata@wam-k

担当:堀野  満

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733