2025.05.21
【大学受験】2026年度大学入試ココが変わる!?~国公立大学編~
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は代々木ゼミナールさんが 発表をした2026年度大学入試の変更点について 皆様に共有いたします! 項目多いので興味があるところから 見てみてくださいね! 本日は国公立大学編です! 2026年度大学入試ココが変わる!? ➤国公立大学(東日本編) ➤国公立大学(西日本編) ➤国公立大学(医学部) ➤国公立大学(東日本) 【北海道大学】 ➤全学部 :共通テストにて情報科目を点数化する(2025年度は点数化しない) 【筑波大学】 ➤人文・文化学部 :日本語・…
2025.05.21
初石駅前校は「漢字検定」準会場です
こんにちは、初石駅前校です。 只今、漢字検定の申込み受付をしております。 初石駅前校は漢検の準会場となっており、流山市、柏市、野田市、松戸市在住の方々が受検しに来ます。塾生よりも校外生の申込み、受検の割合が多いです。また学生に限らず、社会人や一般(大人や親)の方も受検されています。 3級以上は履歴書にも書くことができるので、資格として重宝されているようです。 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、 柏高、柏中央高、柏陵高など 公式インスタグラ…
2025.05.21
暑くなって来ました!
皆さんこんにちは! 個別指導WAM松伏校の髙橋です。 最近気温が高くなり、今年も猛暑が近づいて来ているのを 感じます。 体が暑さに慣れていない時期ですので、熱中症が既に発生しているようです。 個別指導WAM松伏校の生徒でも、熱中症により体調不良の報告を受けています。 水分補給を忘れずに! 個別指導WAM松伏校では、水筒、ペットボトルの持参を推奨しています。 (授業中でも補給して下さい)
2025.05.21
【高校生】テスト結果が上々な生徒が多くて安心♪
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 先週は高校生のテストがありました。 高校1年生は高校生になって初めてのテストでした。 皆、初めてのテストで緊張した面持ちでした・・・。 テスト結果が返ってきていますが、上々の結果に生徒達も安心した表情です♪ 中には、中学生の時に数学で50~60点程の点数だったが高校生の数学のテストで80点オーバー!とか、90点オーバー!とか。 英語のテストも中学生の時は40~50点程だったが、高校生になり60点を超える点数を取ったり。 良いスタートを切る事が出来て、僕達も一安心です(笑) …
2025.05.21
体験授業風景
5/23(金)いよいよWAM弘前田園校が開校になります 体験授業は開校前から随時募集中です どんな教室なのか、どんな先生なのか、どんな風に授業をすすめるのかなど 体験してみませんか 個別指導WAM弘前田園校 教室長 佐藤 090-7359-1577
2025.05.21
“テスト勉強会”(^0^)/
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 中間テスト 終わったと思ったら すぐ 期末テストやで~!! 6月も テスト勉強会!!(^0^) 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2025.05.21
松戸第四中学校・牧野原中学校・鎌ヶ谷第三中学校対象!
個別指導Wam松飛台校では、 期末テスト対策グループ講座を受付中! 地域密着だからこそ 定期テストの傾向を把握した対策! 期末テストを上げたい! だけど、塾に入るのは…という方専用のキャンペーンをご案内します。 グループ講座の無料体験もできます! 6月9日㈪18時~19時 6月11日㈬18時~19時 予約不要! 入退室自由! まずは、無料の体験授業のお申込みをお待ちしております! お申し込みはこちらから! テスト対策だけの個別指導も受付中!
2025.05.21
【外部生対象】定期テスト勉強会のお知らせ【受付中】
こんにちは、松阪大黒田校 教室長の河村です。 定期テスト勉強会のお知らせ 今回は「定期テスト勉強会」のお知らせです。 こちらは参加費無料でのテスト対策となります。 予約制となっておりますので、事前に教室までお問合せ下さい。 日程や内容 【日程】 5月31日(土) 14:00~18:00 6月 7日(土) 14:00~18:00 【場所】個別指導WAM 松阪大黒田校 【対象】中学生 【内容】各自テスト勉強を行い、わからない内容を講師が個別に指導(5教科対応) 【持ち物】学校のワークやタブレット、学校配布のプリントなどテスト勉強に必要なもの 【費用】無料 【お申込み方法】教室までお…
2025.05.21
高1生の中間テスト後
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 この時期は、1学期の中間テストが行われている高校が多いかと思います。 高校1年生にとっては、入学後最初の定期テストとなります。 テスト後は、勉強面だけでなく「高校生活に慣れる」「将来への準備を始める」といったことも大切です。 そこで、高1生が中間テスト後にやるべきことをいくつか挙げていきたいと思います。 ① テストの振り返り・勉強の見直し ・ケアレスミスなのか? 理解不足なのか? ・問題演習は足りていたか? ② 学習計画の立て直し ・期末テストまでにやるこ…
2025.05.21
🔥戦争とくらしのリアル!日中戦争と国民の生活を見てみよう
こんにちは! 個別指導WAM堺市駅前校です😊 今回は「日中戦争」と、当時の人々の暮らしにどんな影響があったのかをテーマにします!📘✨ ━━━━━━━━━━━━━━━🟨 ⚔️日中戦争のはじまり 1937年7月7日、北京郊外の盧溝橋(ろこうきょう)で日本軍と中国軍が衝突したことをきっかけに、全面的な戦争が始まります。 これが「日中戦争」の始まりです。 中国側では、蒋介石(しょうかいせき)が率いる国民党と、毛沢東(もうたくとう)が率いる共産党が対立していましたが、日本の侵略に対抗するために手を組みます。 これが…