2022.05.24
歴史は苦手?
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。 私は子どもの時、歴史が苦手でした。 でも、歴史マンガ本を読んでいた時代や大河ドラマで親とみていた内容は、 何となく知っていた記憶がありますね。 最近の子供たちはゲームですかね(笑) 歴史は、丸暗記しようとしても好きでも興味もなければ入っていきにくい ですね。 当時、年号とかは「語呂合わせ」で覚えていましたが、出来事の内容まで 理解していたかは正直怪しいです。今残っている知識は・・・(内緒)。 歴史は、一見面倒に思えても、ストーリー(時代背景や出来事の流れなど) で理解した方が早いし、定着し
2022.05.23
昔書いた記事
皆さんこんにちは。Wam婦中校の車です。 実は私は、一昨年Wam藤の木校に勤務していました。 その頃藤の木校のブログ記事として書いたものに関して、先日間違いがあるとの指摘をいただきました。 まさか一昨年書いた記事の間違いを今指摘されるとは思っていませんでしたし、見てみると本当に間違っていたので恥ずかしい限りです。 その日のうちに修正しました。 軽い気持ちで書いた記事に対して、自分でも忘れかけた頃に反応が来るという体験をすると、嬉しさを感じると同時に、改めてインターネットとは怖いものだなと思いました。 SNSなどで軽率な発言を繰り返していると、いつか痛い目を見るかもし
2022.05.23
勉強どうすれば、、、
個別指導Wam堀川校です。 高校生は今年初めての中間テストが終わり、中学生の時に比べて難しいと戸惑った生徒も多かったと思います。中学生は今まさに中間テストに向けて勉強中でしょうか。 Wam堀川校では、「テスト勉強どうすればいいの」「勉強のやり方が分からない」「部活と勉強を両立したい」「毎日努力するクセをつけてほしい」などお子様に対するお悩み相談を受け付けております。 また当校では、生徒1人1人に合わせた授業を行うだけでなく、定期テストに向けた模擬テストの実施、進路相談や勉強の進め方の指導等、各ご要望にお応えいたします。 まずは気軽にご連絡
2022.05.21
中間試験に向けてWam模擬テスト
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。 本日から2日間、射水市はテスト直前、高岡市だと少し早いテスト対策向け 教室開放を開催しています。 お昼からさっそく生徒が来ています。 高岡市内の中学校は、まだテスト範囲は発表されていませんが、 学校の進捗に合わせてWam高岡駅南校オリジナル模擬テストを 作成しました。 早い段階で弱点を見つけ、克服しておきましょう! 明日も引き続き教室開放を行いますので、是非お友達を誘って一緒に参加し てみよう! <開校キャンペーン終了まで11日> 芳野中学校、高陵中学校、南星中学校、中田中
2022.05.20
Wamオリジナル中間テスト
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 5月29日(日)にWamオリジナル中間テストを実施します。 今年度の一学期も中間テストがない中学があり、期末テストの範囲が広くなると予想できます。 いつもと同じ感じで期末に臨むと・・・ そこでWamでは早めに勉強に取り組んでもらうために、また、早めに弱点を見つけるためにこのタイミングでテストをすることにしました。 すでに20人近くの申し込みがありました。 実はこのテスト、中学1、2年には特におすすめ。 中1は期末テストが中学校に入って初めての定期テスト。範囲が広いうえに勉強の仕方も探り探りの中での戦いです。
2022.05.20
ラッキーかも!<テスト対策>
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。 本日は南星中学校の運動会! 当初の予定(土曜日)から変更されたと、昨夜生徒から聞きました。 家族が見れなくなるから寂しい😢、っていう声もありますね。 でも、ポジティブに考えよう! 今週末の教室開放(自習&質問自由)に参加できますね。ラッキー!🍀 【中間テストにむけた教室開放】 ★5/21土 13時~18時 ★5/22日 13時~18時 今日はゆっくり休んでください。 そして、土曜でも、日曜でも、両日でも学校のワークを持ってきてくださいね!! ワークが終わったら塾長に声をかけてください…
2022.05.19
運動会、始まる!
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校です。 本日は芳野中学校の運動会! (写真なしでごめんなさい😢) 明日、明後日も各中学校・小学校で運動会が行われます。 いや~、今日は本当に暑いですね。 今日は、部活動もあるだろうから へとへと💦になって塾に立ち寄るんだろうな。 皆さん、教室を涼しくして待っていますね(笑) 頑張っている人、頑張る人を応援しています! <開校キャンペーン終了まであと13日> 定期テスト・高校受験・大学受験対策万全サポート 芳野中学校、高陵中学校、南星中学校、中田中学校、大門中学校他 —
2022.05.18
携帯・ゲームは手強い!
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校です。 今日も晴天ですね。 中間テストも間近になり、部活動帰りに自習に立ち寄る生徒が増えてきましたね。 その中の一人の生徒が自己分析していました。 「塾長~、塾では勉強するけど、家では勉強できてないんですよ~。どうしても携帯とかゲームを触ってしまうんだよね。」 そうなんです。 こればっかりは生徒一人で解決することは結構難しいんです。 分かっていても、ゲーム開発者の誘惑には子どもたちはなかなか勝てないんです(笑)。 まずは、この生徒のように自分の身を置く環境を変えること が即効性があります。 とりあえずは…
2022.05.18
そもそも、定期テストってどうやって勉強するの?
みなさんこんにちは! 個別指導Wam萩浦校です(^^) 生徒から、「テスト勉強の方法が分からない」という相談をよく受けます。 特に新中1生は何をどうしていいか分からなくて困っている人もいると思います。 勉強方法は様々なやり方があると思いますが、今回はおすすめの方法を一つ紹介しようと思います♪ それは、「ワークを3周する」です。 学校の提出物、塾のワーク、自分で買った参考書、何でも構いませんが同じものを3周しましょう。 学校のワークは提出物になると思うので、最初は学校のワークでやってみると良いですね♬ ただ、やみくもに3周するのではなく、次…
2022.05.18
中間テストの点数を上げるには?
皆さんこんにちは! 個別指導Wam豊田校の松井です(^^) 高校生は中間テストが終わった人も多いと聞いていますが、結果はどうでしたか?? 今回もテスト前に塾に毎日来て頑張っていた生徒さんも多くいましたね👏 中学生は今週から来週にかけて、テストの中学校が多いですね。テスト勉強は、はかどっていますか?? 修学旅行や行事も多く、忙しかったと思いますが、徐々に自習生も増えてきました🏃 これまでたくさんの生徒さんを見ていて、点数が上がる生徒さんにはある共通点があるように思います。 それは 「自分から行動しているかどう…