個別指導WAM ブログ

  1. 2025.01.17

    積み重ねてきたことが花開く時。

    • 東山崎校

    積み重ねてきたことが花開く時。

    みなさんこんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。   新たな年を迎えてのお祝いムードも束の間、受験生たちにとって勝負の時期がやってきました。     中学3年生は1/10以降、私立高校入試がスタートしそれぞれ筆記試験と集団面接を受けました。   中学受験の経験がなければ、人生において初めて合否というふるいにかけられるわけですから、当然緊張もあったと思います。   ただ、本番を迎えるまでの期間コツコツと積み重ねてきた努力は、結果が出るまで苦しくてしんどいものに感じられたことでしょう。        …

  2. 2025.01.11

    受験期にやるべきことは・・・同じです。

    • 多肥校

    受験期にやるべきことは・・・同じです。

    こんにちは。WAM香川、多肥校です。   先日、今年一番の強い寒気の影響で山沿いを中心に平野部でも雪が降りました。 毎年共通テストの前後は寒さが身に染みる時期となり、受験が目前に迫っていることを知らせているようです。       また今年はインフルエンザが全国的にも流行しており、香川県でも『インフルエンザ流行警報』が発令されました。 受験生はもちろん、保護者様も例年以上に注意し、体調管理には万全の対策をお願いいたします。   さて、多肥校でも多くの受験生をお預かりしております。   高3生は共通テストに向けて、最後の追い込みという状…

  3. 2025.01.09

    希望校を志望校に、願いを込めて。

    • 円座校

    希望校を志望校に、願いを込めて。

      皆さんこんにちは、 個別指導Wam円座校です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。     今月18・19日の「大学入学共通テスト」を間近に控え、高校3年の生徒たちは毎日毎日、勉強に励んでいます。 今回、そんな頑張っている受験生たちに合格祈願のお守りを渡しました。   関東を中心に各地に分社をもち、福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に日本三古天神社と称される古来の名社【荏柄(えがら)天神社】のものです。   古くは荏柄山天満宮とも称された、学問の神様として鎌倉にある名社です。   生徒一人一人の希望校が志望校になるよ

  4. 2024.12.25

    クリスマスパーティー🎉を開催しました

    • 円座校

    クリスマスパーティー🎉を開催しました

    皆さんこんにちは、 個別指導Wam円座校です。   円座校では24日、中学生から高校生まで授業終了後にクリスマスパーティー🎉を開催しました。   受験生は毎年この時期、クリスマスより勉強優先で塾で勉強をしています。   当日は30人近い生徒が勉強しており、5時間自習をしていた生徒はさすがにお腹が空いていたのか、パクパク食べていました。   円座校は中学生から高校生まで楽しい教室です。   ただ楽しいだけではなく、クリスマスパーティーを通して親交が深まり次の日は朝9時から一緒に自習にきたり、中3生が高3生から高校に入ってから

  5. 2024.12.24

    高校の先生をお招きしての講話イベントを開催しました

    • 東山崎校

    高校の先生をお招きしての講話イベントを開催しました

    こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。     22日頃から“クリスマス寒波”が日本列島を覆っていたようで、日本海側では平年の2~3倍、北海道では5倍以上の積雪となるなど記録的な雪をもたらしているとのこと。   香川県は雪が降ることさえ珍しい温暖な地域ではあるのですが、昼間の強く冷たい風や深夜・明け方の冷え込みに晒されると、やはり寒いですよね。   “クリスマス寒波”というあまり嬉しくないプレゼントをもらった上に、年末年始はさらに強い寒波に覆われるというお年玉まで予想されているようですから、寒さ対策はもちろんお出かけの際の事故や怪我がないようご…

  6. 2024.12.21

    高校の説明会を開催しました

    • 木太校

    高校の説明会を開催しました

    みなさんこんにちは、木太校の白根です。   Wam木太校で大手前高松中学・高等学校教頭の三池誠一郎先生を校舎にお招きして、高校の説明会を開催しました。   今回の説明会の中でのテーマは大きく分けると以下の2点でした。   ① 高校に入ってからのこと ② 高校受験のこと       まず1つ目の「高校に入ってからのこと」に関しては、幅広いお話をしてくださいました。     〇高校に入っても常にアンテナを張って、何事にも主体的に取り組むこと     最近は大学入試といっても、 ・共通テストで主要…

  7. 2024.12.17

    「高校の勉強」をイメージしてみよう

    • 東山崎校

    「高校の勉強」をイメージしてみよう

    こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。   今年も残すところ10日あまり。東山崎校の受験生たちも追い込みに入っています。 ここ最近ではインフルエンザやマイコプラズマ、コロナなどの流行も聞かれますからより一層健康管理に気をつけなくてはならず、厳しい条件ですがまずは体調を第一に乗り切っていきましょう。   さて今回は入試の後、つまり合格して高校生活が始まってからのことをお話したいと思います。それは『高校の勉強』についてです。       中3生との面談では志望校合格に向けた学習計画のご相談がほとんどなのですが、お話を伺うと「成績を上げて合…

  8. 2024.12.16

    「今」できることを、「いつ」やるか?

    • 多肥校

    「今」できることを、「いつ」やるか?

    こんにちは、Wam多肥校です。   ここ数日で気温がぐっと下がり、冬らしくなりました。 今年は夏から秋を飛び越えて一気に冬になったように感じますね。 その影響もあり、多肥校に通う生徒の中にも体調不良という声を聞くことがあります。追い込み時期の受験生も多く通っているため、万全な状態で本番を迎えてほしいと思います。 皆さんも体調管理には十分ご配慮ください。       さて、龍雲中学校をはじめ高松市内の中学校では懇談会が始まっており、生徒から主には私立高校の出願について、そして内申点などの話があったと聞いています。   そのせいかここ数日、受験生…

  9. 2024.12.07

    感謝の気持ちと受験の話。

    • 東山崎校

    感謝の気持ちと受験の話。

    こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。   最近になって空気の冷たさに身を縮める日が増えました。 皆さん師走の慌ただしさの中にも聴こえてくる音楽や華やかなイルミネーションの光に、時折心癒されているのではないでしょうか。     さて、東山崎校では現在、受験生たちが志望校合格に向けて日々集中し頑張っています。   特に大学受験の場合、私立大を中心にネット出願が主流になり、受験種別・日程も多様ですから受験勉強はもちろん、各大学の出願から入試当日までの準備、併願の場合は入学金等の入金期限ほか、スケジュール管理が重要です。   同じ時期に試験…

  10. 2024.11.21

    冬の過ごし方が大切なワケは?

    • 円座校

    冬の過ごし方が大切なワケは?

    皆さんこんにちは、 個別指導Wam円座校です。   いよいよ冬期講習が始まります。   受験生にとっては入試目前の最後の追い込み、その他の学年の生徒にとっては、今年度の復習のための大事な期間です。     まず受験生のみなさんは【今までで一番頑張った冬】をモットーに、志望校合格へ向けて集中して勉強に取り組みましょう。   今、やる気にならないことが数ヶ月後の後悔に繋がります。   だからこそ、残りわずかの期間をいかに過ごすかを今一度考えましょう。     その一方で、冬の期間は受験生だけが頑張るものではありませ…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)