2024.03.19
【WAM四谷三丁目校】開校2年目 2024合格実績
主な合格校 <大学>東京医科大学 <高校>都立北園高校 <中学>私立芝中学 それ以外にも多くの子が 第1志望に合格してくれました! 受験生以外でも、 ☆定期考査数学100点満点(新中3) ☆定期考査9科450点(新中3) ☆入会即定期考査90点(新高3) など成績アップ多数! しかし 「目に見える」 点数より、 「目に見えない」 やり方や習慣を構築する教室です。 NEXT IS YOU !! 無料学習相談お待ちしております。 *座席に限りがあります。 満席近いです! フリーダイヤル 0120-20-7733
2024.01.04
【賀正】今年も宜しくお願い申し上げます
幸せになるためには、 好きなことを見つけることが 大切だと思います。 好きなことは、 英語や数学、音楽や美術など、 小・中・校の科目の勉強を通じて、 そして受験勉強を通じて、 見つかってくると思います。 ぼく自身は、 現代文・英語・ 世界史・日本史・倫理が大好きです。 その他、 音楽・野球・ プロレスなども好きです(笑)。 「好きなこと」がある人生は とてもすてきで幸せです。 たとえば僕の経験談としては、 「プロレス」に関しては、 「武藤敬司」という ひとりのスーパースターに ある種「感染」し、 たちまち好きになりました。 こういう「好き…
2023.12.21
大学受験⑤まとめ
ハチマキまいて ゴリゴリ受験勉強! はもう古いかもしれません。 日頃から定期テストを きっちりこなして、 推薦で大学を決めちゃうのが 新時代かもしれません。 共通テストに少し変化がありました。 国語で実用文が出そう。 情報が必修化。 英語はどんどん難化。 最後に勝つのは努力。 たとえそれが東大や医学部でも。 私立文系は 語学と暗記科目しかありません。 センスや才能はますます不要です。 必要なのは勉強量だけ。 ちなみに、 公立の中学入試問題は、 公立の高校入試問題にそっくりです。 公立の高校入試問題は、 共通テストにそっくりです。 私立の開
2023.12.19
大学受験④私立文系受験
早稲田の政経など、 数学必須のところも いくつかありますが、 それでもやはり私立文系は、 基本的には 英語・現代文(小論文)・社会1科目、 の3科目で受験出来ます。 早稲田や慶應ですらそうです。 すなわち、 語学(英語や現代文)と 暗記科目(社会)しかありません。 すなわち、 前回のブログでも申し上げた通り、 私立文系合格は、ますます 「とにかく努力量」がほぼ全てです。 早稲田や慶應ですらそうです。 「増田塾」という塾などは、 まさに上記のような哲学の塾ですね。 それはその通りだと思います。 しかし補足すると。 これには2つの前提が必要になります。 &
2023.12.18
大学受験③最難関大受験
去年の4月に開校したワム四谷校。 開校1年目の去年は 上智に合格してくれた子がでました。 開校2年目の今年は 医学部(東京医科)に合格が出ました。 そこで今日は 「最難関大受験」について話します。 まず前提として、 勉強とは基本は自分でやるものなので、 塾選びはステレオタイプの 「最難関大受験=予備校」 でなくても必ずしもいいです。 わたくしも個別指導塾の教室長として、 医学部も早慶も国立も 合格まで導きました。 裏返せば、 どの塾も各々いいところがあるので、 「どこがダメ」ということもないです。 「質量転化の法則」 というのがあります。 簡単に言えば、 「やり方や…
2023.12.11
大学受験②シン・共通テスト
2025年よりリニューアル。 <情報Ⅰ> 新科目です。必須です。 簡単に言えばプログラミングです。 しかしたとえば北海道大学などは、 必須科目であるにも関わらず 「情報は考得点換算しない」と 早くも表明するなど、 伝統芸能迷走中です。 <国語> 試験時間が80分から90分に。 現代文が2題から3題に。 古文漢文が100点から90点に。 現代文ではいよいよ 悪名高い「実用文」の登場か。 <英語> 大きくは変わりません。 しかしそもそもは 「共通テストではゆくゆく英語廃止」 「代わりに外部の検定試験を採用」 の流れだったハズで… これも絶賛こじらせ中です。
2023.12.07
大学受験①時代はもう一般入試じゃない
大学受験を控えるお母様方へ。 そもそも私たちの時代と異なり、 「ハチマキを巻いて 英単語を覚えまくって 一般入試だ!」 みたいな時代は過ぎました。 今は私立大学合格者の約半数、 50%が「非一般入試」、 つまりは旧AO(現総合選抜)・ 公募推薦・指定校推薦 などでの入学者です。 すなわち。 「偏差値を上げる」勉強より、 ある意味では中学校時代と同じような、 「日頃の定期テストを大切にする」 勉強の方が大切になってきています。 子供たちは「短距離走者」より 「長距離走者」になる必要があります。 厳しく言えば、 「日頃からコツコツ頑張れる子」
2023.12.05
高校受験⑤まとめ
とりあえず 都立の選択肢が消えないように、 内申も理科社会も 頑張って欲しいです。 英語・国語は特に、 学校の内容と実際の受験問題で 乖離があるので、 しっかり時間を取って 受験勉強をしたいです。 共通問題の都立高校希望なら、 とにかく内申対策、 毎回の定期テストを 大切にして欲しいです。 私立の最上位と日比谷は、 早慶の大学受験より難しいです。 先手先手の学習で、 中3の1年間はまるまる 受験勉強に当てたいです。 万一高校受験に失敗しても、 中学受験同様、 「たかが15歳での暫定結果」です。 わたくし自身も、 中学受験では 偏差値40ほ
2023.12.04
高校受験④難易度
開成や早稲田大学高等学院や 慶應女子や慶應志木や… トップオブトップは、 冗談じゃなく 簡単な大学受験レベルです。 これらのみ、 中学レベルは中2までに終え、 中3は高校範囲も含めた 受験勉強に特化しないと 太刀打ち出来ません。 こちらは、質も量も難しい。 次に難関なのが、 日比谷や西や国立など… 都立高校の自校作成校です。 すなわち、他の都立とは一線を画し、 張り切って自分で問題を作っちゃう 学校たちです。 こちらは、問題のレベル自体は、 私立最難関ほどは難しくありませんが、 私立同様とにかく 「時間との戦い」になります。 日比谷だけは群を抜いており、 「質も量も」私立最難関並
2023.12.01
高校受験③学習計画イメージ
高校受験を控えるお母様へ。 前述の通り、 「大が小を兼ねる」なら 「都立が私立を兼ねる」ので、 都立高校受験を 中心視座に置いて申し上げます。 <中1・中2> 言うは易しですが 「勉強の習慣」「勉強のやり方」 を構築すべき時期です。 目に見える「点数」以上に、 目に見えない 上記2つの構築の方が大切です。 中1・2の内申点は、 そもそも高校受験に 直接反映しません。 「定期テストに向けた勉強」 すら習慣ややり方が 身についていない子は、 「受験に向けた勉強」 など出来るハズもなく。 毎回の定期テストは 「失敗できる」 「受験に向けた予行演習」です。 1回1回のテスト…