2025.01.15
「進化」しませんか??
こんにちは!個別指導WAM清水が丘校です! 1月もあっという間に半分が過ぎましたね。受験生は志望校合格に向けて、それ以外の中高生は学年末テストに向けて、積極的に学習に取り組みましょう!! さてさて、実はですね。清水が丘校では年末にスタッフと協力して教室の大掃除をしました。ご存知の方もいると思いますが、清水が丘校は地下に自習スペースを設けております。 これまでは暫くの間、半分ほどのスペースしか開放されていませんでしたが、この度全スペースを開放することができました!!!(((o(*゚▽゚*)o)))(*´▽`*)パチパチパチパチ 早速中3生が毎日きれいになった自習室でお勉強…
2024.12.25
年末年始の休業期間のお知らせ
【年末年始の休業期間のお知らせ】 こんにちは。個別指導WAM清水が丘校です。 誠に勝手ながら、清水が丘校では下記の日程を年末年始の休業期間とさせていただきます。 ——————- 年内の営業:12月28日(土) 18:10 まで 新年の営業: 1月 6日(月) 9:00 より 休業期間:12月29日(日)〜1月5日(日)まで ※休業中のお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」からお願いいたしており、1/6(月)以降順次対応させていただきます。 お問い合わせはこちら→0120-20-7733 ——
2024.11.22
冬期講習受付中!!
こんにちは。個別指導WAM清水が丘校です。 中学生は2学期の期末テストが終り、成績が返却され始めていますね。 清水が丘校の生徒は 苦手科目20点Up 5教科400点以上 を達成できた生徒が嬉しそうに報告に来てくれています!! みなさん、結果はいかがでしたか???満足いく結果はだせましたか?? 達成できた人も、そうでない人もこの冬の頑張りで、3学期あるいは新学年の学習理解度が大きく変わります!! では、どうしたらよいのか、、?? この冬の間に、これまで学習した内容をしっかりと復習することです。 これまでにも「反復学習」を徹底することが大事だとお伝えしてきました…
2024.10.25
【※中3生必見※】個別指導WAMの冬合宿!申込開始!
皆さんこんにちは! 個別指導WAMです! さて受験生にとって冬は追い込みの期間です! みなさん受験準備は万全ですか? さて今回は受験に必要な【学力・実力・経験】が 3日で身に着く個別指導WAMの冬合宿をご紹介いたします!! ★★★★★個別指導WAMの勉強合宿の魅力~part1~★★★★★ ①勉強総時間は3日間で24時間!圧倒的勉強量の確保! ②各都道府県の公立受験を完全網羅してカリキュラムに落とし込み! ③プロ講師・チューターによる集団と個別の良い所を組み合わせた授業! ★★★★★個別指導WAMの勉強合宿の魅力~part2~★★★★★ ☆…
2024.10.23
テスト!テスト!テスト!
こんんちは。個別指導WAM清水が丘校です。 10月、11月は中高生のテスト期間です。 夏休みにこれまでの復習を実施し、2学期始まってからもしっかり勉強できていれば、自ずと結果はついてくるでしょう。 とは言え、そんなに順調に学習ができる状況ってなかなかないですよね。 「明日やればいいか、、!」 「あと10分だけSNS見ちゃお!」 「1時間の予定が3時間もゲームしちゃった、、、」 …などなど自宅での学習だと誘惑が多くて、計画通りに学習ができないことが多々あると思います。 ただし!遅くてもテスト2週間前からは計画的に学習を進めることが必要になります。 塾の自…
2024.10.10
2学期期末テスト、目前!!
こんにちは。 個別指導WAM清水が丘校です。 つい先日まで蒸し暑い日が続いていましたが、あっという間に涼しくなりましたね。 体調管理はしっかりできていますか?塾に来るときには羽織ものがあると良いでしょう!! 高校生は10月中に、中学生は11月中に期末テストが実施されます。中学生は入試に影響するものすごく大切なテストです。 大事なのは入念な準備です。前回の記事を確認してみてください。まだまだ十分に間に合います。 テスト2週間前から対策を開始するのでは遅いです。「今」「この瞬間」から開始することが成績を大きく左右します。 個別指導WAM清水が
2024.09.25
これまでに何度かこのように感じたことはないですか?
・「すごく頑張って勉強しているのに全然成績が伸びない」 ・「自習にも行ったし、家でも毎日〇時間勉強しているのに、成績に反映しない。」 ・「あんなに勉強したのに、すぐに忘れてしまう、、、」 そんなあなたは、分かった「つもり」になってしまっている可能性があります。 定期テストで結果を出して成績を伸ばすには、学校で習った内容をきちんと理解することが大事です。「一瞬の記憶」としてではなく、「受験で使える知識」として定着させるためには、「反復学習」は欠かせません!!今日は「反復学習」についてお話しますね(^^♪ Q:反復学習って?? A:反復学習とは、同じ内容を繰り返し学習することです。…
2024.09.03
2学期開始!!入念な準備を!!
夏休みが終わり、2学期が始まりましたね。この夏にたくさん勉強ができた人は、とてもレベルアップしたことでしょう。 「夏やり切ったからOK」「9月は少しくらいペースダウンしても平気」と思わないようにしましょう。9月からはWAMの授業だけでなく、家庭学習の時間を減らさず、少しずつ増やしていくことが重要です!! 府中市の中学校は以下のスケジュールが確定しています。 ———————— 09月:修学旅行、中間テスト 10月:合唱コンクール 11月:期末テスト ——̵…
2024.08.09
夏バテしないために!!
こんにちは(^^♪ 個別指導WAM清水が丘校の橘です!! 夏休みが始まり、2週間ほどが経過しました。毎日暑い日が続きますが、夏バテしていませんか? 最近橘は以下のようなことを意識して、夏バテ予防しています!! ———————— ①生活リズムを整える 夏休みも学校がアルヒと同じように過ごしてみてください!朝に太陽の光を浴びると、ズレた体内時計がリセットされ、夜に自然と眠くるようにホルモンが分泌されます。 ②冷房で身体を冷やさない 室内外の激しい温度差は、自律神経のバランスの乱れを引き起こす原因です。…
2024.07.10
夏休み目前!!!
7/20(土)からWAMの夏期講習が始まります。 学校の授業が止まる夏休みは、これまで苦手としていた内容を復習する絶好の機会です。 部活、友達との予定、家族旅行の予定など、楽しいことがたくさんの夏休み!! ですが、学校の宿題、WAMの宿題もやらなければなりませんよね。後回しに…