六万寺校 (大阪府東大阪市) のブログ一覧
2021年01月22日 21:49
皆さんこんにちは!
六万寺校教室長の北野です。
さて、今回は『2040年問題』についてお話しします。
皆さん、『2040年問題』って知っていますか?
日本では少子高齢化社会(実際には超高齢化社会)となっていますが、現在の65歳以上(高齢者)の人口と64~9歳の人口比率は3:2と言われていて、これが20年後の2040年には、同比率が2:1となると予想されています。
そうなるとどうなるか?
総人口に対して圧倒的に労働者の割合が不足し、納税額も格段に上がると予想されています。
2040年には私は72歳になるので、高齢者になっています。
そして、いま通塾され…
2020年12月30日 12:24
皆さんこんにちは!
六万寺校教室長の北野です。
さて、今年も残すところあと僅かとなりましたが、生徒たちは朝から夜まで冬期講習を頑張っています。
特に、受験生は 志望校の赤本を使って自習で本番さながらの時間で取り組み、解らないところを授業でINPUT していっています。
コロナ禍なので、ソーシャルディスタンスや加湿・換気に気を付けた中で、頑張られています!
さあ、みんなに新しい年とともに、『合格』という幸せがおとずれることを切に願っています!
まだまだ冬期講習、絶賛受付中です!
高校生の皆さんはもちろんの
2020年11月26日 23:28
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。
実りの秋です!
春から、剪定や害虫などから守って育てた家庭菜園のレモンが大きく実りました。
そして
六万寺校の高3生全員が
第1志望大学志望学科へ合格しました!
それぞれの将来の夢が
・管理栄養士を目指す女子 ⇒大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部健康栄養学科(総合型選抜入試Ⅰ期)
・教師を目指す女子 ⇒大阪体育大学 教育学部(総合型選抜)
・レントゲン技師を目指す女子 ⇒大阪物療大学 保健医療学部 診療放射線技術学科(学校推薦型選抜前期)
・国際的に活躍したい男子 ⇒大阪産業大…
2020年10月19日 21:07
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。
中3生と高3生の受験生の皆さん!
夏休みが終了後、まず模試、そして定期テスト、さらには実力テストとテスト三昧の日々が続いており、皆口を揃えて
「疲れた~!」の声、sigh、sigh。
大学受験は総合型選抜を皮切りに既に始まっており、高校受験に関しては、受験まで百日強となりました。
みんな、想像してみてください。自分が合格した後の姿を!
来年4月に新しいキャンパスで意気揚々と楽しんでいる姿を!
その目標の為に、どうせやらなきゃいけないのなら『今』を楽しんでください。
疲れてしんどいの…
2020年09月25日 16:53
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。
夏期講習も終わり、特に受験生の皆さんには、年末や来年の受験に向けて志望校の選択の時期になりました。
六万寺校では、入塾面談のときに必ずお聞きすることがあります。それは、
『将来何になりたい?(どんな職業に就く夢がありますか?)』
です。
「偏差値が高い学校へ行きたい」や「スポーツの強い学校に行きたい」など人それぞれの考えがありますが、「では、その学校を卒業した後のこと」も考えて志望校を選択してほしいのが私の思いです。
ある生徒は『看護師になりたい』夢を持っ…
2020年09月17日 16:10
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長補佐の坂井です。
先日当校キャンペーンチラシを周辺の住宅街へ配って回っていた所、綺麗な景色に出くわしましたので「パチリ、パチリ」と
写真を撮りました。
写真にするとすごく小さくなりますが肉眼では「あべのハルカス」も見れて素晴らしい景色でした。
さて、だいぶと秋らしい季節になり朝晩過ごしやすくなりましたね。中高生生徒さんにとっては定期テストが近づいてハラハラドキドキの
心境だと思います。定期テスト対策授業を今月末より開始致します。
受験生(小学6年生、中学3年生、高校3年生)だけが…
2020年08月15日 09:46
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。
お盆の本日は、朝9:00から高校3年生を対象にした『近大Vもし』を実施しました。
この模試は、㈱大阪進研が今年より始めた 塾内で実施できる 模試です。
六万寺校の受験生は真剣そのもので、必須科目の英語と、それぞれの選択科目の受験で、現状の力量を計ります。
例年に比べ、高校生が増えた六万寺校は、さらに活気を感じます!
高校生の皆さんはもちろん、近隣のくすは縄手南小中学校、縄手小中学校、池島学園小中学校の皆さん、ここ個別指導Wam六万寺校で一緒に志望校や夢達成を目指しませんか?
無料体験授業を随時開催中です。夢
2020年08月14日 12:37
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。
夏期講習も残り2週間になりました。
六万寺校の生徒たちは、それぞれの目標に向かって個別カリキュラム授業に励んでいます。
今年はコロナ禍で学校の再開も遅れたので、『このような時こそ、塾の出番!』とばかり、例年ならお盆休みとする期間も、平日は開校しています!
コロナ禍の中、六万寺校としては下記のように出来る限りの感染防止対策を施し、生徒さんが勉強に集中できる環境作りを目指しています。
①入り口での手指消毒の徹底・非接触型体温計の設置
②ソーシャルディスタンスをとっての授業(隣の机は使用せず)
…
2020年07月18日 20:03
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。
コロナウィルス感染防止の為の休校明けから、早や1か月以上が経ちました。
そして、いよいよ1学期を締めくくる定期テストを週明けに控えた生徒たち。本日 中1~3年生の定期テスト特別対策授業を行いました。
3密を防ぐために、学年ごとに時間をずらし、ソーシャルディスタンスをとり、また徹底した消毒と換気の中 みんな高得点を目指し頑張っていました!
&…
2020年06月08日 22:00
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。
コロナウィルスも大阪府は落ち着いた感じの昨今、東大阪市立の小中学校では本日より通常授業に戻りました。
六万寺校でも7講中に自転車整理に行くと、久振りのたくさんの駐輪!数えてみると自習生を含めると15人いました。
そこで校舎として注意しないといけないことは、そう『3密防止』です。
・換気は出来ているか?
・ソーシャルディスタンスは保たれているか?
・手洗い消毒は徹底しているか?
15人いましたが、密を防ぐために 2Fは14席中7席を、3Fは20席中8席…
1 / 2012345...1020...»最後 »