寺戸校 (京都府向日市) のブログ一覧
2022年07月30日 22:30
個別指導WAM寺戸校関係者の皆様
お世話になっております
教室長本日よりコロナ濃厚接触者自宅待機自粛完了し出勤しました
先週1週間はご迷惑をおかけしました
講師が教室長代理で1週間運営しましたので、何かあればご指導ください
夏期講習&通常授業真っ最中です
長いようで短い夏休み 自分の夢を追いかけていきましょう
来週より中3集団授業理科社会実施します
社会は歴史中心に地理と公民に挑戦(7回シリーズ)
理科はすべての単元の計算分野に特化した7回シリーズです
3講4講中心に実施します お休みしたら個別で対応します
来週より8月に突入 第2回英検 8月28日は進研もし実施予定です
それでは来月も関係者
2022年06月26日 13:28
個別指導WAM寺戸校の皆様
梅雨なのに暑い 現在寺戸中学 西ノ岡中学期末テスト真っ盛りです 勝山中学は明日より
教室開放して塾でテスト勉強している塾生さんが15名ほど(午前中) 午後から増えてきますか
テスト勉強は10代の学生さんの宿命です 決まった範囲のまとめテストは自分の日ごろの成果
努力としっかりしたスケジューリングでしょうか
暗記と根気 自分に合った暗記法(書く?暗唱する?マーカーで隠す?)を身につけているか
短期記憶を鍛えやがて長期記憶へ
点数にこだわる 自分のたてた目標点を越してくださいね
絶対評価の今は平均点より80点以上5教科400点を意識してほしい
成績(内申点)を上げて選択
2022年05月28日 20:42
個別指導ワム寺戸校の関係者様
いつもお世話になります
地域の中学校 公立私立高校(乙訓高校除く)の1学期中間テストが終了しました
中学生は自分が設定した目標点(掲示中)と突破すること
高校生はテスト結果にこだわること(今年から高1の教科書改訂カリキュラム改訂あり)
来週よりいよいよ結果が却って来ます
塾生の皆様 1点に拘り 改善できることを探っていきましょう
改善点はまず自分で考え 講師にヒントをもらい 実行あるのみ
入試改革の波(共通テスト難化)はすべての入試に影響大です
暗記だけではなく 暗記した知識を読解しながらいかに瞬時に引き出されるか
学習に無駄なことはないはずです すべては自分の未
2022年04月27日 12:38
個別指導ワム寺戸校の皆様
こんにちは
2022年度4月がスタートしました
今年もワムでおせわになる生徒の皆様、保護者の皆様何卒宜しくお願い申し上げます
高校生が33名中学生37名小学生13名のスタートです
以前の100名超えていたほどの生徒様は在籍しておられませんが
大学受験へ なりたい職業に向けて高校以下本当に頑張っています
共通テストがスタートし2年が過ぎ、今年は国公立大学の合格者がある私学の有名高校からでも
浪人生しか合格しなかったほど難易度が上がっています
ひとえに文部科学省曰くの3つの力、「思考力」「判断力」「表現力」のバランスを求めています
但し入試など短い時間で総合的に人を分類は…
2022年03月31日 09:55
個別指導ワム寺戸校の皆様
本日は3月31日ですね
昨年度も本当に塾生の皆様や保護者様にお世話になりました
受験を終え巣立っていただいた方々
今後もワムで自分の人生設計図を描いていく方々
教室長と講師がバックアップして応援していきます
高校の教科書が新しくなり、これで小学校中学校高校とすべての学校でテキストが新指導要領に沿って変化しています
コロナは落ち着いてきてはいますが、今度はウクライナとロシアの戦争が、、、、
世の中の動きをしっかりと考えながら自分の武器(あまり使わない方がよい言葉ですが)を作っていきましょう
読書は身を託す 語彙力も然り 数字にも強くなってほしい 英語は必須かもしれません
2022年02月28日 15:11
個別指導ワム寺戸校の皆様
いつもお世話になります
受験生の戦いもほぼ終盤(高校生はひと段落)中学生はあと8日で公立中期選抜が待っています
コロナが猛威を振るう中、ワムの生徒様はみな頑張っています
ドアが故障で開け閉めができない中、換気も兼ねてドアを少し開けている中でも先週は皆さん
頑張ってくれました 本当にすみませんでした
昨日日曜日に手動ですが修理完了しました 前よりはスムーズにドアの開閉ができます
何卒ご理解のほどよろしくお願いします
中学生は学年末テストも終了し、今週は高校生が学年末テストです
自習生でいっぱいですが、中3生ともども最後まで頑張りましょう
明日高校は卒業式ですね 皆様新し
2022年01月29日 20:34
個別指導ワム寺戸校の皆様
大きくニュースにもなった(あってはならない事件)共通テストが終わりました
明日追試がありますが、難易度が大きく上がってしまいました
本来なら基本的な知識を解く問題の共通テスト(センター入試)でしたが
いきなり思考力(読解力)というか情報処理能力を問う問題が多くなりました
急な変更は受験生にとっては人生を狂わせるほどのものです
学校教育が変わっていないのに急激な入試改革はコロナ禍を全く考えていない人たちが
いるという悲しい結果になりました
来年の受験生も心して取り組んでほしいものです
始まった以上もとには戻りません
オミクロンで始まった第6波のコロナウィルスもまだまだ勢…
2021年11月30日 15:01
個別指導ワム寺戸校の皆様
寒くなりました
明日から師走です 今日の夜には西の空から爆弾低気圧がくるようです
明日から一段と寒気が、、、、、
さて、連日の三者面談にご参加いただきありがとうございます
生徒様の情報を共有することで今後の生徒様の方向性をよりよりものとするためのものです
講習参加ももちろんのことですが、生徒様が生きていく未来をともに考えていくことができると信じての面談です 何卒ご参加お願いいたします
さて、受験生にとっては大変忙しく歯を食いしばって乗り越えるべき時が来ています
高3生は現在6名在籍中です 指定校で佛教大学社会学部合格 学校推薦型(旧公募推薦)で同志社女子大学看護学部合…
2021年10月30日 11:57
個別指導ワム寺戸校の皆様
暑い日が続いていましたが、いきなり秋から冬へ
コロナ禍で昨年はなくなってしまった修学旅行シーズンです
6年生にとっては小学生最後の
中学生3年生にとっては受験前の最後の思い出作り
高校生も洛西高校2年生が12月に四国へ行くようです
私自身は高校へ進学せず高専へ進学したので修学旅行というものはありませんでした
だからうらやましい反面団体行動が好きではない人間としては一人旅をよくやっていました
青春18きっぷで稚内まで行ったり、バイクツーリングで静岡の友人宅へ泊って富士登山など
今では考えらない10代の思い出です
やはり旅はいい 知らない土地を訪ねおいしいものを食べ おい…
2021年09月30日 12:54
皆様
9月が本日で終了します
コロナがようやく沈静化?しだしている今日この頃です
私もワクチンを2回受けましたが副反応がひどく呼吸困難と発熱で1週間ほど苦しみました
スパイクタンパクを体に導入したので新たな遺伝子が入ったのでしょうか
生まれ変わった気分です(よくわかりませんが)
モデルナなので3回目は必要ないようで、、、、、
さて、今年も残すところあと3か月(毎年言っています)です
中高生は10月にテスト、高3生は11月より公募推薦がスタートします
共通テストは2回目で難易度が上がるだろうという予想がありますが
大学は倍率が低くなってきていることもあり、大学も選ばなければ入りやすいと読んでいま…