向日市 (京都府) のブログ一覧
2020年12月28日 16:23
年の瀬
塾はその季節をあまり感じないものです
今年もあと4日とか言っているけど、受験するものにとっては恐怖以外なにもない
努力は人を裏切らない
この言葉は決して嘘ではない
しかしながら結果はすぐに出るものと、そうでないものがある
スモールステップで歩いていく人もいれば、一足飛びにラージステップで一気に
後者を望んでもどうにもならないときっもある
コロナが突然やってきたけど学習者にとってはそんなことはお構いなしだ
学習すなわち習うを学ぶ
学問すなわち問うを学ぶ
教育に限界はない 自分にしかない勉強法 自分にしかない暗記法
そのどれもが大切
今をしっかり生きていこう
何年かかっても
今年もお世話に
2020年10月28日 12:16
ワム寺戸校の関係者の皆様
マスクをする事が当たり前のようになった日が続いています
もう素顔で町を歩ける日は来ないのかもしれません
今まで当たり前だと思っていたことが崩れ去れっていく
今まで築き上げてきたことがあっという間に失ってしまう
そんな喪失感を感じつつも時間だけは過ぎていきます
10代は葛藤が最も多い年代ですが、それを克服するエネルギーも持ち合わせています
だから自分と向き合う時間を大切にしてほしいです
受験生は共通テストまであと81日です
学校方推薦などはあと10日に迫っています
高3生は今自分の大きな壁を乗り越えようとする大切な時間の中にいます
中3生は今日から修学旅行に出発しました
2020年09月30日 19:34
個別指導ワム寺戸校です
みなさん、9月もの殺すところあと少しですがいかがお過ごしでしょうか
中学生はそろそろテストが終わり、これまでの自分の努力の結果が,,,,
年々過去問が通じなくなっています
先生が違うのだからそれは当たり前です
暗記は基本ですが、それだけで取れる点数はせいぜい50点ほど
学校の授業をきちんと聞いている人は60点~70点かな
塾で応用問題をきちんとこなしている人は80点以上、、、
90点以上はありとあらゆる準備と、やはり初見の問題を解ける閃き
その閃きを導き出すために塾でやっている模試に等に挑戦しよう
漢検数検英検にも挑戦しよう
学校の勉強は土台です
その土台をしっかり固め
2020年08月31日 19:13
皆様
2020年8月も終わりに来ています
教育改革が進む中新型コロナウィルスが本日とある高校の職員の方から陽性反応が出たようです
withコロナの中学習をする事の意味は変わりません
自分の人生の選択肢を増やすこと
自然科学の学習を通じて事実を追求する事
言語や歴史を学習することで真実を追求する事
知識を増やしていく事に無駄なことはありません
九州で通り魔的な殺人事件がありました
命を安易に奪う人間が存在する事
教育がいかに大切な事か
人から人へ
自立とは
そんなことを考える今日この頃です
最近ゲリラ豪雨でワムの入り口の扉のところまで雨が入りそうな勢いです
物集女街道があたかも川のように水が流れ
2020年07月30日 20:11
ワム寺戸校の皆様
コロナ禍の中、学校が休校になり、1学期のテストが怒涛のように去っていき
結果が却ってきました
中学生は目標を立てて
高校生は結果を顧みて
小学生は毎日の小テストや単元テストが、、、
コロナが世の中から消えない日々の恐怖と闘いながら
僕たちは生きていかねばならないという新時代がやってきています
いかに夢を描けるか
希望進路をどこに持っていけばよいか
難しい時代に入ってきました
選択肢を増やすには学習しかありません
夏休みも2週間もありません
じっくり考えている余裕もないままお盆明けには2学期が始まります
高校の普通科が2年後には3つに別れます
来年には中学校の教科書が全面改訂し
2020年06月25日 20:47
テスト週間がやってきました。
学校が始まっていきなりです。
課題はもらっていたけど、、、、、それをテスト!!!???
自習生で教室は日常生活に戻りつつあります
6講は密です(分散と壁に向かってなるべく顔を見ないで学習中)
テストは成績に直結なので全力を出せ
入試も範囲が狭まるとか考えない
自分の夢を獲得しなさい
但しコロナで社会は大きく変化していきます
2025年問題をしっかり分析しよう
今日も全力で!!!
by 教室長
2020年05月25日 15:06
個別指導ワム寺戸校の皆様
5月です。学校がいよいよ再スタートしそうですね。課題がどっさり出て、毎日それに向き合う事は中々大変です。時間は無限にあるけど、気持ちがついていかない。もう勉強しなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。それほど3月から生活スタイルや学習スタイルが大きく変わってしまいました。人が生きていくうえで必要なことは自分らしく生きることだと教わってきましたが、自分らしく生きても世の中が変わってしまって努力の使用がないなどと腐らないでほしいものです。努力をすれば自分が変わり、周りが変わることは今後の変わりません。困難な時代だからこそ!先が読めない世の中だからこそ!やらなければなら…
2020年04月27日 13:06
ワム寺戸校保護者の皆様 生徒の皆様
4月もお世話になりました。
未曽有のコロナ禍の中、生徒の皆さまで塾に来ていただいている生徒様、自粛で家庭待機されている生徒の皆様、本当にありがとうございます。
寺戸校では学校が始まるであろう日々を予想して授業を展開しております。
ウィルスに関しても次亜塩素酸の液体を特に玄関マットレス、出入り口のふき取り、授業後のスリッパに除菌液を吹き付けております。また、換気扇は全開で空気の入れ替え、席を話して壁に向かって授業をしております。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
ワムでは予定通り、GWのお休みに入ります。4月29日(水)~5月6日(水)は完全に塾を閉め…
2020年03月31日 11:38
個別指導ワム寺戸校の皆様
昨年度は大変お世話になりました。
受験生も含め、通ってくれている生徒さん一人ひとりが自分の進路を自ら歩んでくれています。努力すればやはり人生は変わる、自分が変わる、選択肢は増える、10代にしかない貴重な時間を有意義に使ってほしいと切に願っています。変われる環境を提供し、いつの日か社会に貢献できる人材として活躍を願っています。葛藤こそ財産です。今はつらくても未来を笑って過ごしていきましょう。幸せを獲得するために、、、
さて、皆様今回の春期講習はご迷惑をお掛けしております。新型頃の名ウィルスの蔓延が予想されますので、これ以上教室環境の密度を上げるわけにはいき
2020年02月26日 19:21
個別指導ワム寺戸校のみなさま
新型コロナを筆頭に、受験生にとっても受験生でない生徒にとっても大変な毎日を過ごしていると思います
大学入試、高校入試も結果がでています
特に公立前期で合格した中3生おめでとうございます
大学入試もB日程で合格した高3生おめでとうございます
まだ結果が出ていない人も3月6日~10日がラストです
悔いのないように最後まで頑張って欲しい
結果が出ない自分との戦いはつらい
しかし、努力をすれば未来は変わると信じて生きていくしかない
教室長自身も15歳の春は暗闇の中を歩いていました
暗闇から脱出するまで10年くらいかかったのだけど
必死の努力は続けていました
自分を変えるた