
こんにちは。
個別指導WAM東豊校です。
先日、面白いネット記事を読みました。
タイトルにもある通り、部活動と勉強の両立についての話でした。
内容としては、
・部活と勉強の両立で悩んでいる人は実はその2つの両立で悩んでいるわけでない
・部活と勉強とSNSと動画配信サイトとゲームと漫画と・・・のn立(えぬりつ)で悩んでいる
※n立(えぬりつ)は教室長の勝手な造語です。両立は2つの物を並行して進めていく事ですが、今回の場合は3つ以上の対象を並行して行っています。両≒2で、3つ以上の数をnと考えて造語をしました。
でした。
全ての生徒に当て嵌まるわけではありませんが、腑に落ちる表現だと思いました。
勉強と部活の両立の相談は時々受けますが、やはり原因を探っていくとn立の問題に変わっていきます。
人が持っている時間は有限であり、その時間を増やすことは極端な事をしない限り難しいです。
だからこそ優先順位を考えて、時間のやりくりをしなければいけない、という事ですね。
大人になっても大事な能力ですね・・・。
ではでは。