
こんにちは。
個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。
2月も終わりに近づきましたが寒い日が続いております。小学校では卒業式で歌う曲の練習をしているのではないでしょうか。私が小学生の頃とは違う部分もありそうですが、立派に歌いあげる姿を見てもらえるといいですね。
さて、バレンタインデーも終わり、いよいよ中学生は学年末テスト期間に入ります。24日には天皇誕生日の振替休日がありますが、テスト期間の学生は勉強に充てることになりそうですね。附属中学校は一足先にテストが終わり、総まとめ問題に入っている子もいます。一年間習った単元を覚えていますか?忘れていたり、苦手だったりするところは春期講習でも練習することになります(申し込むかはご家庭判断)。
しかし、復習だけでなく、予習も大事なこの季節。小学6年生は中学生になると英語の授業が本格化してきます。今まで話す方がメインだったかもしれませんが、これからは書く方も出来なければいけません。数学は正負の数からですので、「マイナス」を学ぶことになります。社会は地理、理科は植物と大体の流れは変わらないと思いますが、中学校は教科書が改訂されるため内容がどう変わっているのか、こちらもドキドキしております。
とはいえ、今まで習ったことが土台となります。前もって準備して土台を強固なものにしましょう!
ワム小松原校に興味があるという方は、小松原校へお問い合わせください。
【個別指導WAM 小松原校】
和歌山市吹上4-1-53石井ビル1階