英会話コース

大きく変わる、これからの英語教育
今までは「書く(ライティング)」「読む(リーディング)」「聞く(リスニング)」の3技能で語られることが多かった英語教育ですが、今ではグローバル化=外国の人と十分なコミュニケーションができることを目的とした「話す(スピーキング)」ことを含めた4技能が求められています。
2020年度 | 小学校5・6年生 | 英語教科化 |
---|---|---|
大学共通テスト | ライティング:リスニングの配点が1:1 | |
2021年度 | 中学生 | 英語の授業はAll English |
2022年度 | 高校生 | 英語の授業はAll English 英語での討論やプレゼンテーション授業の追加 |
小学校・中学校・高校での学習要網変更予定
- 2020年度
- 小学校5・6年生
- 英語必修化
- 2020年度
- 大学共通テスト
- ライティング:リスニングの配点が1:1
- 202年度
- 中学生
- 英語の授業はAll English
- 2022年度
- 高校生
- 英語の授業はAll English
英語での討論やプレゼンテーション授業の追加
英会話が必要になる理由
進む日本のグローバル化
日本でのグローバル化は、SNSの普及や2020年東京オリンピック開催などを考えても、日本から世界への進出・発言が当たり前の世の中になってきています。英語を公用語・準公用語とする企業も増え続けており、ビジネスで英語を使用する場面も多くなります。実際に、英語を実用レベルで使用している人口は15億人といわれています。
英語で会話ができることで、国や人種を超えたネットワークを拡げることができます。
AI翻訳機では実現できない、コミュニケーションの実現
最近ではAIでの自動翻訳が大きく発展し、スマホでの利用や翻訳機が安価で手に入るなど語学力がなくても全世界の人と会話が成立するようになりました。しかし残念ながら、翻訳機では感情を読み取ることはできません。
会話を成立させるうえで本当に必要なことは、会話の強弱や表情なども含めてコミュニケーションを成立させることです。
Wam英会話の特徴
-
日英共にネイティブレベルの発音で厳しい採用基準をクリアした講師が担当します。英語レベルや必要に応じた日本語フォローが可能です。 -
英単語やフレーズの発音を人工知能が高い精度で判定します。ゲーム感覚で楽しみながら使用できます。 -
レッスンの進捗に合わせて教室での予習・復習ができます。レッスン以外の時間にも正しい発音練習をすることも!





実際の授業を見てみよう
英会話は選べる4つのコース
話せたらいいな、と思うあなたは

英会話で総合力を養う!

英会話力の習得と英語検定が実施できる!

AIを使ってスピーキングに特化

対象学年
小学1年生~中学3年生
「英語、嫌い!」になる前に
Wamで楽しく英語を身につけましょう!!