個別指導WAM ブログ

  1. 2025.05.19

    ⚡ファシズムがやってきた!?混乱の時代に生まれた強いリーダーたち

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    ⚡ファシズムがやってきた!?混乱の時代に生まれた強いリーダーたち

    こんにちは! 個別指導WAM堺市駅前校です✨ 前回のブログでは「ブロック経済」について学びましたね!今回はその続きとも言えるテーマ、「ファシズム」がどうして世界に広がっていったのかを、一緒に見ていきましょう👀📚 ━━━━━━━━━━━━━━━🟨 🌀世界は混乱の中にいた 1929年の世界恐慌は、世界中の人々の暮らしを大きく揺るがしました。 お金がなくなり、失業者が増え、国民は不安と怒りでいっぱいになっていたのです。 そんなときに登場したのが、「ファシズム」と呼ばれる強い国家主義の考え方でした。 この考え方では、「国家が…

  2. 2025.05.19

    【🌍世界がブロックに分かれた!?経済の分断が戦争を呼んだ時代】ブロック経済

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    【🌍世界がブロックに分かれた!?経済の分断が戦争を呼んだ時代】ブロック経済

    こんにちは! 個別指導WAM堺市駅前校です✨ 今回はブロック経済という言葉について楽しく学んでいきましょう!📚 ━━━━━━━━━━━━━━━🟨 🌱そもそも「ブロック経済」ってなに? ブロック経済とは、カンタンに言うと「仲良しグループだけで経済を回して、他の国とはあまり取引しないよ!」というやり方です。 イギリスが始めたこの方法では、本国とオーストラリア、インド、カナダなどの植民地・仲間の国たちだけで貿易(売ったり買ったり)をして、他の国からの商品には高い関税(税金)をかけて締め出してしまいました。😣📦…

  3. 2025.05.17

    📉💥世界の恐慌と日本の不景気💴🌀

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    📉💥世界の恐慌と日本の不景気💴🌀

    🟠📚 こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です! いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊 今回は、ちょっとむずかしそうで、でも今とつながっているテーマ… 【世界の恐慌と日本の不景気】について取り上げます!💴🌀 📉💥 世界の恐慌と日本の不景気ってなに!?💴🌀 「世界恐慌って聞いたことあるけど、結局なにが起こったの?」 「昔の不景気と今の経済って、どこが似てるの?」 そんな疑問に答えるべく、今日は 🟠【世界恐慌&日本の不景気】&#…

  4. 2025.05.16

    大地が揺れた日――関東大震災🌏

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    大地が揺れた日――関東大震災🌏

    こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です😊 今日はちょっと真面目なテーマ。でも、ただ歴史を学ぶんじゃなくて、今と未来につながる話として、楽しく分かりやすく伝えていきたいと思います✨ 今回のテーマは…👉『関東大震災』!100年前の出来事なんだけど、知れば知るほど「今の自分たちにも関係ある」と思える内容です。 🟩🟨WAM🟨🟩 【関東大震災って、どんな災害だったの?】 1923年(大正12年)9月1日、午前11時58分。 関東地方を大地震が襲いました。震源は神奈川県西部。マグニチュードはなん…

  5. 2025.05.14

    大正デモクラシーってなんだ!?そして突然の治安維持法!?

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    大正デモクラシーってなんだ!?そして突然の治安維持法!?

    🟧🟩 こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校のブログへようこそ😊 今日は日本史の中でも超重要なテーマ、「大正デモクラシーと治安維持法」について、 楽しく!わかりやすく!解説していきます!📚✨ 「え、なんかむずかしそう…」と思ったあなた。 安心してください💚今回は中学生にも分かるように、イラストはないけど気持ちはカラフルに!進めていきます🌈 さあ、100年前の日本にタイムスリップして、 自由を求めた人々と、それを抑え込もうとした権力のせめぎ合いを見ていきましょう! 🟩&#…

  6. 2025.02.18

    🌟護憲運動と民主主義!🌟 〜100年前の熱い戦い!~

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    🌟護憲運動と民主主義!🌟 〜100年前の熱い戦い!~

    こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です。 ✨ 憲法って聞いたことありますか? 「法律のボス」とも言えるこの憲法。これを守れ!と100年前に熱い戦いを繰り広げた人々の運動、それが 護憲運動 です。✨ 民主主義を求めた人々の戦い を一緒に学んでいきましょう! 🌟 そもそも、なぜ護憲運動が起きたの? 時は 大正時代!日露戦争(1904〜1905)の後、日本では 政党を中心とした内閣 が誕生しました。しかし… ※ 実は、政治のトップはまだまだ「藩閥」 でした。 藩閥(はんばつ)って何? ➡ 明治維新を主導した一部の武士たち(薩摩・長州などの出…

  7. 2025.02.07

    🌏 第一次世界大戦後のアジア!— 独立と変革の時代 🌏

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    🌏 第一次世界大戦後のアジア!— 独立と変革の時代 🌏

    みなさん、こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校のブログ担当です✏️✨ 今日は、歴史の授業でも登場する 「第一次世界大戦後のアジア」 について、お話しします! 戦争が終わり、世界が新しい時代へと進む中、 アジアの国々は「独立」を求めて動き出しました。 でも、ただ「戦争が終わったから解放された!」というわけではなく、多くの人々が 勇気をもって立ち上がり、未来を変えようとした のです🔥 さあ、一緒にその時代をのぞいてみましょう!🔍 🌟 1919年、朝鮮半島に広がった「三・一独立運動」 🇰…

  8. 2025.02.06

    🇩🇪 第一次世界大戦後のドイツのハイパーインフレのメカニズムを超わかりやすく解説! 💸🔥

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室
    • 未分類

    🇩🇪 第一次世界大戦後のドイツのハイパーインフレのメカニズムを超わかりやすく解説! 💸🔥

    ハイパーインフレとは、お金の価値が めちゃくちゃ下がる現象 のこと!🤯💥 ドイツでは、 「昨日100円だったパンが、今日1万円!?」 みたいなことが本当に起こってしまった💀💦 どうしてこんなことになったのか? 📌 ① そもそも戦争でお金がスッカラカン💸 1918年、第一次世界大戦が終わった後のドイツは ボロボロ… 😰💦 ・戦争でお金を使いすぎた💣 ・工場や町が破壊されて生産力がガタ落ち🏭💥 ・働き手も戦争で亡くなったり負…

  9. 2025.02.06

    🎉 第一次世界大戦の終わりと民主主義! 🎉

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    🎉 第一次世界大戦の終わりと民主主義! 🎉

    💡 「戦争が終わった!…でも生活は楽にならない?」 1918年、世界を巻き込んだ第一次世界大戦がついに終結!「やっと平和な時代がくる!」…と、誰もが思っていたはず。でも実際はどうだったのか? 戦争が終わった後のヨーロッパは、まるで大嵐が過ぎ去ったあとの街のようにボロボロ…💥💨💨 物価は高騰、仕事はない、そして何より 「こんな生活、もうイヤだ!!」 という国民の不満が爆発寸前だった! そこで生まれたのが 民主主義の波🌊! 人々は 「政治をもっと自由に!」「私たちの声を聞いて!」 と叫び、新しい時代を求めて動き出すのだ…

  10. 2025.02.06

    📝第一次世界大戦の終わりとベルサイユ条約 🌍

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    📝第一次世界大戦の終わりとベルサイユ条約 🌍

    🌟 戦争が終わった!でも平和は訪れたのか? 1914年に始まった第一次世界大戦。ヨーロッパを中心に戦場が広がり、なんと 死者は800万人以上!😨 そんな恐ろしい戦争が、1918年に終結しました。「戦争が終わったなら、これで平和が戻るはず!」と思いたいところですが、そう簡単にはいきませんでした。 💡 今回は、第一次世界大戦の終わりと、その後に結ばれたベルサイユ条約が世界にどんな影響を与えたのかを見ていきましょう! 🛡 ドイツ革命!帝政が崩壊!? 戦争末期、ドイツ国内は混乱の真っただ中。戦争が長引くにつれ、国民の不満が爆発…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)