2021.02.08
【CP】史上最大の紹介…!
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 昨日はかなりの暖かさでしたが、 今日は急転直下、また冬の寒さに逆戻りです。 昼間は吹雪のような状態にもなり、また積雪も覚悟しましたが、 今のところはまだ大丈夫なようです。 ただ一晩明けてからがまた怖いので、引き続き警戒です。 さて、なかなかみなさんにお知らせできないでいましたが、 ただいま史上最大の紹介キャンペーン中です! 告知チラシの一部を掲載してみましたが、 ご紹介してくれた塾生の方、ご紹介された新規の方、今ならそのどちら様にも、 かなりビッグな特典がついております! ※ご入塾していただいた上で特典の対象となります。 &nbs…
2021.02.07
【受験生必見】「英問英答」が誰でも解けるようになる方法*基礎編*
こんにちは!個別指導Wam山の下校の中村です。 今日のテーマは「英問英答」! 英問英答とは、英語で聞かれた質問を英語で答える問題のことです。 新潟県では統一模試や高校入試に必ず出題される問題ですよね。 皆さん英問英答問題はしっかりと解けているでしょうか? 「長文の内容が読み取れないから解けない…」「答えの内容はあっているけど細かいところで減点されてしまう…」 そう感じている人はいませんか? 実はこの英問英答問題は、解き方さ…
2021.02.05
【試験】定期も入試も直前に…!
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 黒埼中は定期テスト直前、 そして中3生は入試直前ということで、 今日も授業や自習で教室は賑わっております。 ただ、決しておしゃべりで盛り上がっているわけでなく、 熱心に指導していただいている講師の方の声、 それに対する生徒さんの反応、 そして自習の子はやるべきものを黙々と進めている。 勉強に対する熱気が、ひしひしと伝わってきております。 皆、自分の目指す道ヘ進むため、苦手だったり好きじゃなかったりする勉強にも、 必死になって向き合っております。 誰しも一足飛びではいけないので、着実な一歩を
2021.02.05
感謝の心
こんにちは!Wam紫竹山校の泉です。 年明けから受験生の緊張の度が増してきています。 私立高校専願試験、大学の指定校推薦等、日々目標を 達成し、「桜咲く」の歓喜の知らせも届く様になって きました。 よく受験は個人戦ではなく団体戦と言われます。 ここまで勉強させてもらえるのは誰のお陰でしょう? ここまで目標達成できたのは誰のお陰でしょう? ここまで健康で受験できたのは誰のお陰でしょう? 目標達成できた人も、これから達成する人も共通で 沢山の助けてくれた人と愛情に感謝の心が一番大切 です!これからもその心を忘れず、持ち続けて更に 大きな目標に向けて頑張りましょう! 私たちは、みんなの夢実現に向けて
2021.02.04
【中高生】Microsoftの入社試験に挑戦!
こんにちは!個別指導Wam山の下校の中村です。 昨日YouTubeを見ていたら面白い問題を発見したので紹介します! 三角形の面積の求め方は「底辺×高さ÷2」。 ということは10×6÷2=30だ!と思ったそこのあなた! 残念ながら不正解🙅 一見簡単そうに見える問題ですが、実はあるトリックが隠されているのです… 気…
2021.02.02
【英語】Good is better than nice.
タイトルの英文は、私が中学生のときに丸暗記した英文です。 今回の中学2年生の定期テストの範囲に比較があったので、 ふと思い出しました。 中学生向け参考書のコラム的なところに載ってあった英文だったと思います。 どちらも「よい」と訳すgoodとniceに意味の違いがあり、 友達の知らない知識を一つ得たという中学生っぽい優越感に浸りながらも、 声に出してみると、そのテンポの良さが気に入り、 この英文を覚えようとしたのでしょう。 英文の内容が正しいかどうかは別として、 goodの比較級がbetterというのは、頭に入りました。 英文を覚えることのメリットは、
2021.02.01
【日常】2月の異名
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 日中気温が上がったかと思えば、夜になるとまたグッと冷え込んだり、 なかなか身体の落ち着く暇がないです。 どうしても体調を崩しがちにもなりやすいところですが、 受験を控えている人はもちろん、そうでない人も気をつけるに越したことはないので、 とにかく健康第一でいきましょう。 さて、いよいよ今日から2月です。 1月はあっという間だった気がします。今月も張り切っていきましょう! という中で、2月にはいろいろな呼び方があるというのはご存知でしょうか。 一般的には「如月」が有名かもしれませんね。 なぜ「きさらぎ」と…
2021.02.01
”分布”と二項分布
”分布”と二項分布 記事を読んでいただいている皆様 お世話になっております。 個別指導Wam城北中曽根校の小島です。 最近何かと「分布」に縁があります。 発端は長岡技術科学大学の過去の問題を解いたことでした。 下記のような数学の確率の問題です(問題文は省略・改変してあります)。 「2つの動点が数直線上の原点にあり、一回の試行により、それぞれ別々に1/2の確率で+1または-1動く。 n回試行したとき、2つの動点が同じ座標にある確率を求めなさい。」 すぐに二項分布の問題だと気が付き、分布や誤差の計算に…
2021.01.30
当たり前のことの大切さ
北区のみなさん、こんにちは。 葛塚校事務の山﨑です。 最近は暖かい日が続き、だいぶ雪解けが進みました。 車道の雪も少なくなり、葛塚校の前の道路も通行しやすくなったと思います。 ご家族の皆さまには、送迎等でかなりのご不便をかけたかと思います。 申し訳ありませんでした。 とはいうものの今週からまた、雪の予報が出ています。 寒暖差が激しいので体調管理には十分お気を付けください。 今回掲載した2枚の写真は、塾生が履いてきた靴を並べてあるところを撮りました。 ん?なぜかって?? ちゃんと向きを揃えて整然と置いてあり、嬉しくなったからです。 撮影した…
2021.01.30
期末テスト対策
こんにちは。個別指導Wam新大前校の藤井です。 各中学校の期末テストが近づいてきました。早い学校は2月4、5日に迫っています。 新大前校では月~土はもちろん、1/31(日)と2/7(日)も毎日教室開放していますのでテスト対策自立理社、テスト前質問に大いに役立ててください。 特に今回の2年生範囲は理科「電流と磁界」数学「図形の合同証明」と苦手な人にとっては大変。 ただでさえ難しいのに超難問も多いですがまずはあせらずに基本的な問題をしっかり定着させることが大切です。