個別指導WAM ブログ

  1. 2021.11.01

    【お知らせ】講師プロフィール完成していました。

    • 新大前校

    2021年5月29日(土)のブログ 「講師プロフィール(準備中)」をUpして、   新大前校を担当してもうすぐ2カ月が経ちます。 掲示物を少しずつレイアウトを変更したり、追加したりしていますが、 肝心な「講師プロフィール」がまだこの教室にはありませんでした。   今先生たちにお願いし、ご自身のプロフィールを作成してもらっています。 もちろん顔写真つき(マスクを外した状態)です。   完成後は教室の壁一面に「新大前校 講師陣」としてご紹介したいと思っています。 完成まで暫しお待ちください。   とお伝えして半年経ちました・・・。 実は7月下旬には完成してい

  2. 2021.11.01

    師走の全集中!

    • 紫竹山校

    師走の全集中!

    こんにちは。Wam紫竹山校の泉です。 いよいよ、今年もあと2か月余りとなり 今年の総決算の時期になりました。 昨年の今頃は「全集中!」というフレーズが 巷を飛び回っていました。 Wamではどこよりも早い冬期講習を受付中で 皆早い時期に「全集中!」です。   勿論、どこよりもお得な冬のキャンペーンも 好評実施中です!(詳しくは教室迄)   ここ2か月で今年の最高の締めくくりを実践です。 いつも明るく元気な紫竹山教室を覗いてください。 お待ちしています!   Wam紫竹山校 新潟市中央区紫竹山1-9-8 レントビル1F/3F ☎025-385-7760 

  3. 2021.10.30

    タブレットが配られましたが、皆さん使いこなせていますか?

    • 東豊校

    タブレットが配られましたが、皆さん使いこなせていますか?

    ブログご覧の皆様 個別指導Wam東豊校の涌井です。       テスト2週間前になり、自習する生徒がちらほら増え始めてきました。 今回はどの学年も難しい単元がテストのメインテーマになっています。 授業と自習を通して課題を克服してテストに臨んでもらいたいです。     先日自習をしている生徒の中に、 こんな生徒がいました。↓       なんとタブレットを使って自習をしていたではありませんか! 中学生、小学生の保護者の皆さんはご存知かもしれませんが、 9月からタブレットが学校から貸与され始めました。 そのタブレット

  4. 2021.10.30

    結果の善し悪しは準備に比例

    • 葛塚校

    結果の善し悪しは準備に比例

      北区のみなさんこんにちは!   先週から気温が急に下がり、肌寒く感じ何を着ていいか少し困っているところです。 また、季節の変わり目で、体調を崩している方が多いようですので、体調管理は気を付けたいですね。   さて、あと2日で11月に入り、だんだんと受験が近づいてきました。 受験生にとっては、毎日受験勉強で大変かと思います。 先日も多くの高校生が授業の前後、あるいは学校の帰りに自習室を利用していました。 上記の写真はその時撮影したものです。 自習室を利用する多くは高校3年生で、毎日のように来て受験勉強に励んでいます。   来月には、中学校の後期中間テス

  5. 2021.10.30

    花粉とノーベル物理学賞

    • 城北中曽根校

    地域の皆様、お世話になっております。 個別指導Wam城北中曽根校の小島です。   夏が終わっても暑い日が続いていたような気がするのですが、 最近になって気温の急激に下がる日があったりと、 秋の訪れを感じる間もなく冬になってしまいそうな今日このごろです。   さて、秋といえばノーベル賞ですが、今年はノーベル物理学賞を日本人が受賞することが発表されました。   真鍋淑郎さんとクラウス・ハッセルマンさん、ジョルジオ・パリージさんという方々が、地球温暖化に関する研究で受賞されることになりました。     ところで、ノーベル物理学賞と聞くと、私はどうして…

  6. 2021.10.30

    受験にとおる!

    • 曽野木校

    受験にとおる!

    こんにちは! 曽野木校の古川です 本日は、爽やかな秋晴れです! 今、教室の外で、日本維新の会の石崎 徹さんが明日の衆院選に向けた街頭演 説をやっています。 ひょっこりと外に出てみると、「個別 指導中申し訳ありません!石崎とおる でございます。石崎とおるで受験もと おる!ということで明日の衆院選よろ しくお願いします!」と演説してくれ ました。 公立高校検査日まで、残すところ4か 月ほどとなっています。 中3生、「受験にとおる」ために12月 ~2月までの個別カリキュラムを現在 作成中です。 受験生! 最後まで頑張りますよ~! 個別指導Wam曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025

  7. 2021.10.30

    【近況】受験生の様子

    • 新大前校

    【近況】受験生の様子

    本日9:00より新大前校では、第6回新潟県統一模試を実施しております。 当初の予定では、明日31日に実施するつもりでしたが、学校行事と重なる受験生が多数いた為、 本日実施しております。(明日も実施しますが・・・。)   今の時期、あと1~2週間後に控えた後期中間テストのテスト勉強と受験勉強を平行して行う必要があるので、 ・「今」どちらも頑張れている受験生は”excellent”!! ・「今」定期テストに向けてを頑張っている受験生は”good”! ・「今」まだ頑張れていない受験生は、下記の写真を見て自分を奮い立たせよう。   写真は本日の模試を必死に解いている受験生たち。

  8. 2021.10.28

    中3生は必見!今週末は衆議院議員選挙

    • 空港前校

    中3生は必見!今週末は衆議院議員選挙

    皆さんこんにちは。空港前校の清水です。 空港前校の中学生は現在、11月にある定期テストに向けて テスト対策の授業を行っています。 通常では数学や英語の勉強で通っている生徒も テスト前は理科や社会の授業を追加して対策授業を行っています。   それぞれが立てた目標に向かって頑張っている姿はとても素晴らしいです。 Wamも皆さんをしっかりサポートしますので 一緒に目標に向けて頑張りましょう。   さて、今週末は日本中で大きなイベントがありますね。 今回の中学3年生の公民のテスト範囲にもなっています衆議院選挙です。 中3生の中で今まで国政選挙に興味があった方はいますか? 多くの方は

  9. 2021.10.28

    【調べよう!】10/31(日)国民審査(つづき)

    • 出来島校

    【調べよう!】10/31(日)国民審査(つづき)

    (前回のつづきですが、ここから本題に入ります^^;)   さて次の週末は衆議院議員選挙投票日です。   中3生のテスト範囲にも選挙がテスト範囲なので、ホットなテーマですね。   選挙の原則と仕組み(暗記ではなく理解を!)、「一票の格差」といった選挙制度の課題についてが 出題されるはずです。   さて投票日の10/31に、まさしくその「一票の格差」についての考えを示した最高裁判所長官を 審査する機会があることを知っていますか?   まわりくどい言い方でしたが、タイトルの「国民審査」が実はそれにあたります。   今回のテスト範囲じゃない中…

  10. 2021.10.28

    【調べよう!】10/31(日)国民審査

    • 出来島校

    こんにちは。出来島校です。   先日、上山中学校のテスト範囲が発表されました。 中3生の社会はいよいよ公民分野のみですね。 ざっくり日本国憲法~国会あたりまでですが、仕上がりはどうでしょうか?   公民分野は丸暗記で済ませがちですが、しくみを理解することが実は大事。   たとえば社会権。   近代の歴史において、人民はまず「平等」が保障され、「自由」がそれに加わりました。 しかし実際生活していく上で社会格差、要は貧富の差の問題が残ります。 そこで「社会の一員として人間らしく生きていける権利」として社会権が憲法で認められるようになったわけです。  …

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)