個別指導WAM ブログ

  1. 2016.12.10

    【全学年へ】土日、勉強できていますか??

    • 新大前校

    みなさん、こんにちは! 個別指導Wam新大前校の佐藤です。   タイトル通りです。 土日、ダラダラ過ごしてないですか??   特に土曜日!   「1週間色々疲れたな~。とりあえずのんびりしよう。」 「明日頑張ればいいかな。」   こんな風に思っていませんか?   「勉強が分かるようになりたい」 「テストの点数を上げたい」 「受験で合格したい」   こう思っているなら、土日が勝負です!!!   平日に今の勉強時間を大幅に変えることは、物理的にも難しいです。 でも、土日はたっぷり時間がありますね。   今日も、中学生全

  2. 2016.12.10

    冬期講習、始まります!!

    • 空港前校

    冬期講習、始まります!!

      こんにちは!   今日はスカッと晴れてますね。   冬期講習、大募集中です! まとまった休みの期間は苦手を克服する唯一のチャンスです。 すでに講習授業が始まっている子もおります。 ぜひお問い合わせください◎   個別指導Wam空港前校 東区太平3-21-8 2F(デイリーストアさんの向かいのビル) 025-271-3220       担当 近藤    

  3. 2016.12.06

    メリハリをつけた冬休みに!

    • 新大前校

    メリハリをつけた冬休みに!

    みなさん、こんにちは! 個別指導Wam新大前校の佐藤です。           !冬期講習受付中です!             短い冬休みだからこそ、中身のある冬休みにしましょう! ご入塾される、されないに関わらず、お気軽にお問い合わせください(^^)/   TEL:025-269-5560 フリーダイヤル:0120-20-7733 教室長:佐藤

  4. 2016.12.06

    祝 今年度受験者第一号、無事中高一貫中学に合格

    • 出来島校

    本年度当塾には高3生、中3生、小6生合わせて15名の受験生が在籍しています。 そのトップを切って、先週12月3日土曜日に新潟第一中学の入学試験が行われ、 上山小学校6年生女子1名が無事合格を果たしました。医療関係従事者の夢実現を めざしてこれから6年間の中高一貫生活が始まるわけです。 筆記対策を重ねてきて、直前日には保護者面接を含めて面接練習も行っておりま した。意欲、学力の面から心配はいらないと確信してはいましたが、実際に合格 の一報が届くと、やはりホッと一安心。 幸先のよいスタートです。高校生、中学生たちがどうかこれに続いてくれることを 願っています。そのためにも17日から始まる冬期講習で

  5. 2016.12.06

    冬期講習!!

    • 大形木戸校

    冬期講習!!

        皆さんこんにちは(^^)/ 大形木戸校の岩部です。   12月になりました。   Wamの冬期講習がスタートします!   詳細は折り込みチラシやホームページを ご覧ください。   君に必要な冬期講習・・・一緒に考えながら カリキュラムを作成して充実した冬休みにしましょう(^^♪   冬期講習の残席には限りがあります。 (既に締め切られている曜日・時間帯もあります) 先着順ですのでお早めに申し込みください。   また中3生は大形木戸校では毎年恒例の   Wam三昧+年末年始特訓講座   を

  6. 2016.12.01

    12月の予定

    • 大形木戸校

    12月の予定

      みなさんこんにちは(^^)/ 個別指導Wam大形木戸校の岩部です。   早いもので今年もあと1か月を残すのみとなりました。 受験生にとっては本当に大事な勝負の冬であります。 毎日全力を出し切ること その先に合格の2文字があると私は確信しています。   受験生ではないみなさんも、冬休みの計画をたてて充実した毎日を過ごしましょう。 体調管理にも気をつけてくださいネ!   ※ 12月の予定 4日(日)休校です。 11日(日)統一模試(中3希望者) 17日(土)~ 冬期講習 冬期講習開始後は日曜日も祝日も開校しています。   ※ 中3生 12月30

  7. 2016.11.27

    感謝

    • 大形木戸校

    感謝

      みなさんこんにちは(^^)/ 大形木戸校の岩部です。   さて写真は先週の祝日での1コマです。   スリッパがたりない・・・   幸い奥にしまっておいたものがあったので事無きを得ましたが、 ご迷惑をおかけしました(^^♪   それにしても勤労感謝の日というお休みの日にも関わらず   楽しそうに授業をしている講師 大形木戸校に自主的に学びにくる生徒 送迎をしてくれる保護者の方々 三者面談に来てくださる方々  etc・・・   忙しいけど前向きに頑張っている、大形木戸校に関わる全ての人に感謝。 そんなことを考えさせられる1コ

  8. 2016.11.26

    「どうしたらうちの子やる気が出ますか?」

    • 新大前校

    みなさん、こんにちは! 個別指導Wam新大前校の佐藤です。   さて、今回のタイトルは、ただ今真っ最中の定期面談で1番多く 聞かれる保護者の方からのご質問です。   結論、「分かりません」です。 一般的には、ホメる・叱る・ご褒美を与えるなどが言われます。 Wamでも、基本的にはたくさんホメてやる気を出したいとは思っています。   ただ、本当に大事なのは、やる気があるとかないとかではないと思います。 特に中3生。   大事なのは・・・   「やる気に関係なく、勉強する」ということ。   公立入試まで残り101日。 101日間、ずっとやる…

  9. 2016.11.23

    あいさつ

    • 中山校

    みなさん こんにちは   寒くなりました。 ほんの数日前までは、小春日和だったので、 寒暖の差に体がついていかない感じです。   さて、今回は、あいさつについて。 みなさん、きちんとあいさつしていますか? あいさつは、日常生活の基本です。 しっかり、相手を見て、大きな声であいさつをしましょう。 あいさつをすると、本当に気持ちがよくなりますよ!   さらに、相手に何かをしてもらったら「ありがとう」、 何かミスをしてしまったら「ごめんなさい」と、 きちんと言えるといいですね。   みなさんと接していて感じるのは、 「ありがとう」をきちんと言える生徒が多いのに

  10. 2016.11.15

    秋の夜長に

    • 中山校

    みなさん こんにちは   秋ですね。 寒くなりました。 秋といえば、何を思い浮かべますか? 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、 いろいろありますね。 他には、読書の秋が、ありますね。   日が短くなり、暗くなるのが早くなりました。 外で遊ぶ時間が減って、家の中で過ごす時間が増えてきます。 家にいるときは、ゲームばかりしていないで、 本を読んでみましょう。 読書を勧めると、決まって、 何を読んでいいのか分からない、という声を聞きますが、 極端な話、何でもいいのです。   サッカーが好きなら、好きなサッカー選手の自伝でもいいですし、 モンストから歴史上の人物に興味

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)