2024.06.17
夏のトリプルキャンペーン
改めましてこんにちは(^^♪ だんだん暑さが厳しくなってきて夏ももうそこまで来ている気候となってきました。 みなさんは夏はどのようにお過ごしになられますか? 海へ山へ! 帰省してゆっくり過ごす! いろんな過ごし方があると思いますので有意義にお過ごしください。 さて当校は個別指導塾ですので夏休みの期間も自由に時間割を組むことができます。 皆様のご予定を優先しながらお子様の学習をお考えいただきたいと存じます。 夏のキャンペーンはお得なトリプルキャンペーンですので是非お問い合わせください。
2024.06.13
【作業の丁寧さと速さの関係#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は「丁寧」さとは全て「感覚」である、と言うお話でした。 つまり、「<丁寧さ>と言うのはとても体のいい言い訳で、実は<速く作業する事が出来ない>ということを反省せず正当化しているに過ぎない。」という事。 社会人Aさんは「私は仕事がとても遅いんです。その理由は丁寧さを意識してちゃんとした仕事がしたいんです。だから速く作業を進める事が出来ません。どうすればいいですか?」というモノ。 このAさんは、何の悪気も無く本当に正しい事…
2024.06.08
夏期講習生募集
改めましてこんにちは(^^♪ 新学期が始まってあっという間に6月になりましたね(^^) 中学生は中間テストが終わってホッとしているのも束の間、6月末には期末テストが実施されます。 中間テストの反省点を活かしてレベルアップをしていきましょう。 当校では夏期講習生を募集しています。 受験生にとって勝負の夏、受験のない生徒も絶好の復習の機会です。 個別指導塾ですので皆様のわがままをお聞きしています。 是非校舎見学に来てください。 体験授業も随時募集していますのでお気軽にお声かけ下さい。
2024.06.06
【作業の丁寧さと速さの関係#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は私と生徒のやり取りと、それに対して「仕事の丁寧さと速さ」について色々調べてみたというお話でした。 まず分かったことは「丁寧さ」も「速さ」もその両方が必要であり、どちらか一方に傾倒してはならないという事です。 こんな質問があります。質問者の社会人Aさんは「私は仕事がとても遅いんです。その理由は丁寧さを意識してちゃんとした仕事がしたいんです。だから速く作業を進める事が出来ません。どうすればいいですか?」というモノ。 &n…
2024.06.01
テスト結果
改めましてこんにちは(^^♪ 中間テストの結果が続々と返ってきています。 嬉しそうに点数の報告をしてくれる生徒 ちょっと恥ずかしそうに言いに来る生徒 なかなか教えてくれない生徒 と点数にいろんな気持ちが入っています。 初の420点越え! 初めての95点以上! 全科目平均点以上! 日曜日の自習室開放をやった甲斐がありました。 この点数を基準に新しい1年を頑張っていただきます。
2024.05.30
【作業の丁寧さと速さの関係#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 本日は作業効率に関するお話です。今回に関しては「作業」をとても広義な意味で捉えて頂ければと思います。学生の方は「勉強」に、社会人の方は「仕事」に置き換えて頂いても構いません。 先日、ある生徒がこのような相談をしてくれました。「とてもきれいにノートをまとめられるようになってきました。でもやたらと時間がかかってしまうんです。どうしたらいいですか?」 とてもいい質問だと思い、私は答えました。「とてもきれいにまとめられるようになったことは素晴らしい事です。しかし…
2024.05.29
【規矩行い尽くすべからず#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は、「緊急事態に巻き込まれて可哀そうな人だな」ではなく、そのような人は「教養が足りない人なんだ」というお話でした。 またここで勘違いされそうなのですが「教養が足りない」から「悪い」ではないのです。教養が足りないのであれば身に付ければいいのです。しかしそれには相応の努力が必要です。 「じゃあその人は努力が足りないのか」と言われましても知りません。極端な物言いは喧嘩を吹っかけているのと同じですから、ほどほどにしてくださいね。 …
2024.05.27
いよいよ中間テスト
改めましてこんにちは(^^♪ いよいよ中学生の中間テストがスタートしました。1学期の中間テストは平均点が高いと言われています。 特に数学は計算問題が多いためケアレスミスなどに注意することで失点が防げる傾向にあります。 塾生もしっかり演習を重ねケアレスミス軽減に努めてきました。 昨日の日曜日も自習室開放に多くの中学生が来てくれていました。 さあ、今日からの2日間学習の成果を存分に発揮していきましょう。
2024.05.27
夏講&期末対策受付中!!
こんにちは、個別指導WAM天理駅前校です。 中間テストが終わり、多くの中学校では6月下旬より、期末テストが始まります。 WAMでは、キャンペーンで、お得な特典があります。 6月6日から受け付け開始!! 入会特典:90分の個別指導が4回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 天理駅前校にぜひお越しください! お問い合わせ 電話080-7567-5123
2024.05.27
期末対策&夏講受付開始!!
こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 中間テストが終わり、多くの中学校では6月下旬より、期末テストが始まります。 WAMでは、キャンペーンで、お得な特典があります。 6月1日から受け付け開始!! 入会特典:90分の個別指導が4回無料!! 過去問進呈! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 富雄駅前校にぜひお越しください! お問い合わせ 電話0742-81-3157、080-7567-5123