2020.11.30
冬期講習受付中!!
こんにちは! 個別指導Wam牛子校です。 夏日が続いたと思ったら、 急に気温が下がりましたね。体調は大丈夫でしょうか? 12月より冬期講習が始まります。 今年は、学校の冬休みの期間が短いですが、勉強しなければいけないことは例年と変わりません。時間の制約が厳しいからこそ、しっかりと効率的な学習計画が必要です。
2020.11.30
明日から12月
みなさん、こんにちは。 個別指導Wam木曽呂校・教室長の吉野です。 早いもので、明日からはいよいよ12月です。 全国的に新型コロナウィルスの感染がまた広がっています。 体調管理に気を付けて、12月を過ごしましょう。 一部の学年では既に期末テストが実施済みですが、 まだ一週間程テストまで時間がある学校もあります。 しっかりと準備をして臨みましょう!! 個別指導Wamでは、現在、冬期講習生を募集中です。 無料の体験授業も実施しています。 お気軽にお問い合わせください。
2020.11.27
プラザ校にもじょじょにクリスマスが・・・。
プラザ校にもじょじょにクリスマスの足音が・・・。
2020.11.27
あと一週間
川口市の皆さんこんにちは。 南鳩ヶ谷校の新田です! 近隣の中学校では、11月3・4日に二学期期末テストが行われます。 普段は時間ぎりぎりに来ていた生徒が授業の時間よりも早くに来て自習をしてから 授業に臨むのを見て、自分なりに危機感を持って勉強に取り組んでいるのだと感じました。 この頑張りが、良い結果に繋がるよう、あと一週間全集中で取り組みましょう! 個別指導Wam南鳩ヶ谷校では、無料体験授業も実施中です。 少しでも気になった方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2020.11.20
新規開校!!!!
川口市の皆さんこんにちは。 この度、11月2日に個別指導Wam南鳩ヶ谷校が開校しました! 開校してから約3週間。 生徒も集まり始め、教室内では生徒が質問をする声、講師の先生が解説する声が飛び交っています。 その中でも、一番嬉しいのは生徒の「できた!」という声です。 どんなに勉強に苦手意識を持っている子でも、この瞬間だけは笑みがこぼれます。 勉強を楽しいと感じてくれたかな?もっと勉強したいと思ってくれたかな? そんなことを考えながら私たちは授業に取り組んでいます。 学校の授業のペースがはやい、家だと誘惑に負けて勉強に集中できない そんな悩みを抱えてる方、先生たちと一緒に勉強しましょう。 体験授業
2020.11.16
冬期講習始まります。(埼玉県公立校入試まで102日)
今期は、例のウイルスの影響による休校の影響で、学校の授業進度が異例のハイスピードで進んでいます。「ついて行くのがキツイ(´◉◞౪◟◉)」と感じている方が多数いると思われます。Wamでは、受験対策はもちろん、戻り学習にもしっかり対応致します。90分授業 1回500円(6回まで)二人目無料 キャンペーン実施致します。講習期間は、11月30日~1月7日です。お気軽に問い合わせください。個別指導Wam松伏校 TEL048-971-9560 教室長髙橋です。
2020.11.07
立冬
今日は立冬です。その名の通りここ最近、本当に寒くなってきましたね。 Wamでは12月1日より本格的に受験対策の冬期講習に入ります。 特に、成績が伸び悩んでいる生徒さんには、出題されるポイントを絞って、最も 効率的な学習方法で進めていきます。 上位校を目指す生徒さんには、完全に一人ひとりのレベルに合わせた、講座を行います。 公立高校受験まであと3か月半! 今からでも、改めて本気モードになっていきましょう! 中1~2のみなさんは、期末テストが近づいていますね。 コロナの影響で、学校の進度も早く、ついていけない生徒さんも多くみられます。 基本がわからないと、その場限りだけ
2020.10.30
分からないところをどうしていますか?
みなさん、こんにちは。 個別指導Wam木曽呂校・教室長の吉野です。 ここ最近、朝夕が大分寒くなり、冬が近づいてきている感じですね。 さて。 学校の授業で分からないところが増えてきていませんか? 分からないところがある場合、その分からないところをどうしていますか? お友達に聞きますか? お家の方に教えてもらいますか? それとも、そのままにしておきますか? お友達やお家の方に聞いても分からなかったら、どうしますか? あきらめてしまいますか? もしかして、分からないところはいつか自然に分かるようになると 思っていませんか? 残念ながら、分からないところは、
2020.10.28
10/29~11/1について
こんにちは 個別指導wam牛子校の平山です。 2020年も残り2ヶ月余りになりました。 今年は、休校期間が長かったので いつも以上に一年があっという間に感じた方も 多いと思います。 さて、一つ大事なお知らせがあります。 牛子校は10/29から11/1は閉校いたします。 くれぐれもお間違えの無いよう、ご注意ください。 中3の皆さんは、11/1の北辰テスト頑張ってください。 最後に 11/2より、塾生の皆さん対象に三者面談を行います。 よろしくお願いいたします
2020.10.16
模試の活用法
こんにちは。 個別指導Wam 柳島校です。 今回は受験までの模試の活用について。 「おっ!偏差値上がった」 「あ~、今回偏差値下がっちゃったよ・・」 この時期は色々な声が聞こえてきます。(下がったのは聞きたくありませんが…) ただ、漠然と結果がどうだったかだけで終わっていませんか? 模試は現在の自分が解ける問題と解けない問題が分かります。 つまり、【見直しをするべき問題が何か?】が分かります。 そして、【どの単元がどの程度の理解度なのか】も分かります。 さらに、【以前出来ていたが、忘れてしまったこと】も分かります。 ただ、個人でそれを把握