2016.06.30
さあ、夏!!
皆さん、こんばんは。 蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 期末テストがそろそろ返却される頃でしょうか? みなさん、結果はどうでしたか? まだ、テスト期間中の人たちもいることでしょう。 まだ、テストが終わっていない人は頑張って下さい。 早いもので、今年も半分が過ぎようとしています。 6月が過ぎると、夏休み、それが終わると2学期、それが 終わると冬休み、それが終わると、受験!!(当たり前ですが) 本当に、月日が過ぎるのが早い。受験までまだまだと 思ってる方もいるかと思いますが、本当にあっ!という間に 受験がやってきます。その準備をこの夏にしっかりとしよう
2016.06.30
上半期終了!
今日で一年の半分が過ぎました。いよいよ明日から折り返しとなります。期末テストをほぼ終え、うまく一学期の内容を理解できた人。うまくいかなかった人。振り返るといろいろあると思います。Wamでは、7月16日から夏期講習が始まりますので参加してみてください。「やれる自分を信じて」しっかり力を伸ばしていきましょう。 個別指導Wam 岩出那高前校 武内 隆幸
2016.06.30
気付き
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回は、気付きについて 気付くことが一つでも多ければ、見えている、見ている先が違ってきます。目の前のこと以上に、遠くの先まで見ることができます。 また、気付くことができれば、その遠い先にある障壁、今の自分と圧巻との違いも感じることができるようになります。 気付いた上でできることは、 一つ一つ小さなできることを増やしていく積み重ねとともに、 そこを目指すために、行動であったり考えれていたりすることだと思います。 気付きがあれば、気付きが無いよりも、良い成長につながるものだと信じています。
2016.06.30
夏が来る!
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 最近小学生の授業をしていた気付いたのですが、答えあわせをして間違っていると消しゴムで消す生徒が多いのです。聞けば「学校の先生が間違ったら消しなさい」と言っていたそうです。 私は間違っても消さない方が、後で見直した時にどこで間違ったかが分かるので、消さない方がいいと思うし、自分自身そう教えられたので、違和感を覚えました。どうなんでしょう? さて、話は変わりますが、もうすぐ夏休みです。この夏休みの使い方によって今後の成績ががらっと変わります。まずはしっかりと計画をたてましょう。計画の立て方、勉強の仕方
2016.06.30
「成功」の反対は「失敗」?
こんにちは。 Wam日進校の上野山です。 「私たちの最大の弱点は、 諦めることにある。 成功するのに最も確実な方法は、 常にもう一回だけ試してみることだ。」 電球を発明したことで有名な科学者、トーマス・エジソンの 言葉です。彼は電球を発明するまで一万回以上失敗をしたと 言います。しかし、そのことをエジソンは失敗とは言わな かったそうです。 あるインタビューで「一万回も失敗したそうですが、苦労し ましたね」と聞かれたとき、エジソンは、「失敗ではないよ。 うまくいかなかった方法を一万通り発見しただけだね。」と 答えたそうです。 私たちは、「成功」の反…
2016.06.30
Wam西脇校 2016夏期講習 受付中!
2016.06.30
夏本番
こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校の保田です。 6月も本日で終わり、明日から7月が始まります。 いかがお過ごしでしょうか? 中学生、高校生はテストが真っ只中のところ、テストが終わったところもあると思います。 この期末テストが終われば、夏休みがやってきます。 そこで、本日は夏休みを迎えるにあたりお得なキャンペーンのお知らせです。 すでに折り込みチラシも入っているため、ご存知の方もおられると思います。この夏休み期間の前期は7/20(水)~8/5、後期は8/17(水)~8/31(水)の各期間で5,400円(税込)で10回授業を受けることができるというもの
2016.06.30
参院選
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 参院選が公示されはや一週間、最近は選挙カーによる選挙運動は減ったのかあまり参院選が始まったという気がしません。 今回からは選挙権が18歳以上となったので高3生のなかにも選挙に行ける人たちがちらほらいると思います。果たしてどれくらいの投票率になるのか、少し気になります。 数学や英語の勉強をすることはもちろん大事ですが、もう少し政治や経済、近現代史についての教育を学校でしていくこともまた重要だと思います。公正中立の立場からの指導というのはなかなか難しいのでこれからもあまりそちらの方面に力を入れるということは期待できないと思いますが。
2016.06.28
夏のお得なキャンペーンのお知らせ
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。 今回は、夏のお得なキャンペーンのお知らせです。 最大10回分の授業を、5,400円で受講いただけます。 しかも、お友達と同時に受講いただいた場合は、2人目は無料とさせていただきます。 部活も終わり、いざ受験!と気持ちを切り替えたり 学校の勉強についていけなくなってきた…と不安な気持ちを払拭したり 勉強に向き合う機会を作るためにも、是非ともご参加ください。 詳細は、教室まで。よろしくお願いします。 〒641-0006 和歌山市中島45-19 1F 個別指導Wam
2016.06.27
学習
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回は、学習について 勉強で教えてもらったことを理解すること、とあります。 それ以外の一つを取り上げます。 何か嫌なおもいをしたとします。 そうならないようにするため、どうすべきか、どうすべきだったか、考えてみます。 それを考えて、そうならなければ、学習した、となります。 そうならないように行動したからです。 学習するとは、何かを理解するだけではなく、何か嫌なおもいをしないために何かを抑えて、そこに集中して頑張ることであったり、次にはそのためにこうする、といったものを浮かべることだと思います。 他の視点では、何か嫌なおもいを与えた相手の考えを理解すること