2023.09.17
自習室開放日 こんばんは Wam三苫駅前校です。 昨日からシルバーウイーク前半の連休で ここ福岡では、筥崎宮の放生会や中洲jazz等イベントがたくさん、、、にぎやかです。 が、 当校の中学生は中間テスト前の最後の土日。 塾も休日返上で自習室開放の学習会でした。 中3生を中心に2時から続々と当校し、しっかりとテスト対策の勉強を行いました。 学校のワークをしっかりと解きなおしまで終えたら、 更に塾で準備している対策プリントを自分からもらいに来るというシステムでやっているのですが、 誰かがプリントをもらっている様子を見て「ぼくも、、、」と 仲間の様子がいい刺激になっている
2023.09.08
中間テスト対策「学習会」
こんばんは Wam三苫駅前校です。 夏休みが終わり、2週間が過ぎようとしています。 当校では、受験生以外の生徒さんは夏期講習をすべて終え通常授業に戻っています。 受験生は、通常授業のほかに受験対策講座を継続していくことになりますが、 昨日からは一旦受験対策は止めて、 ほとんどの生徒さんが中間テストにむけて全力を注ぐ体制になりました。 通常授業ではテスト1か月前から対策を始めていますが、 塾の授業でとってない科目も含め「学習会」として自習で取り組んでもらいます。 中3生は昨日からほぼ全員が参加しています。 部活動後の遅い時間に参加した中2生もいました。 2週間、「今までで1番勉強し
2023.08.26
「主体的な学び」とは!
こんにちは。 筑紫校 滝です。 夏休み、皆さんはどのように過ごされましたか? コロナウイルスが5類に移行したことで、ちょっと足を延ばして旅行に行かれた方もいらっしゃるでしょう。 楽しい思い出がたくさん作れましたか? 今年の高校野球では103年ぶりに慶応高校が優勝しました。 慶応高校は今までのルールやしきたりにとらわれることなく、自分で考え自分で決める、「Enjoy Baseball」をモットーに頑張って来て、 とうとう強剛仙台育英高校を破り優勝できました。 教育現場でも従来通りの一斉形式の学びだけでなく、自分で考え自分で決める、「主体的」な学びが求められるようになっています。 「主体的な学び」…
2023.08.24
こんにちは Wam三苫駅前校です。 あと3日で夏休みも終わります。 皆さん、宿題は終わりましたか? 当校の生徒さんにもこのところ毎日顔を合わせればこの質問、、、 しつこいですが😅 提出すればいいだけではありません。 福岡市のほとんどの公立中学では、 夏休みの課題テストが新学期すぐにおこなわれます。 範囲が予め分かっているテストですから、 準備をすれば、高得点が狙えますし、 せっかくなので、これまでの復習学習が出来る良い機会だと思って しっかり活用してほしいと思います。 ということで、 試験前恒例の学習会を27日(日)に行います‼️
2023.08.10
夏期休業のお知らせ
こんにちは Wam三苫駅前校です。 7月後半から連日、夏期講習で大忙しの日々でしたが、 夏休みも残すところあと半分ほど。。。早いですね。 台風の影響で昨日は休校となりましたが、 今日は通常通り開校しています。 早い時間から高3生を中心に自習生がきています。 やはり、モチベーションが高いですね。 さて、明日からの一週間、 当校は夏期休校となります。 自習室もお休みとなりますので、よろしくお願いします。 お休みの間に何をどう進めていくか? 受験生は宿題だけでなく、自学のカリキュラムについても 相談しています。 「勝負…
2023.08.01
お金と時間の「使い方」
皆さん こんにちは。 筑紫校 滝です。 夏休みが始まって2週間以上が経ちました。みなさんはどのような夏休みを過ごしていますか? 宿題の進み具合は順調でしょうか?あっという間の2週間でしたか? 「時間」と「お金」には共通することがあります。それは時間もお金も同じ「使う」という言葉で表すということです。 そして時間もお金も「使う」時にはよく考えないと、「無駄」が生じます。 例えば、お小遣いを考えなしにパッと使ってしまうと、買いたいものができた時に買えなくて困りますよね? 時間も、翌日遊びに行く予定だったのに、夜遅くまで起きていたせいで寝過ごしてキャンセルになった!なんて事ありませんか? 「無駄に使
2023.07.04
夏期講習受付中です!
こんにちは。筑紫校 滝です。 早いものでもう今年の折り返し地点を過ぎました! 中3生にとっては、この夏の頑張りが秋以降の内申点や、入試対策に大きく関係してきます! 部活生は中体連が終わり部活を引退すると、一気に受験モードに入ってきます。 この時うまく受験モードに切り替えられるかどうかで、その後の追い上げのスピードも変わってきます。 練習(勉強)した分だけ勝利を得る可能性が増えますので、部活同様、勉強を頑張りましょう! そして帰宅部生はここから追い上げてくる部活生に負けないよう今まで以上に頑張りましょう! 筑紫校では、4月から6月末まで『自習スタンプラリー』を開催しました。参加者の7割が完走し2
2023.06.23
6月定期テスト結果速報!
6月の定期テストの結果が出そろいましたので、お知らせいたします。【須恵中・須恵東中】 中2数学 42点UP! 中3社会 51点UP! 中3理科 46点UP! 中2数学 35点UP! 中2数学 31点UP! 中3数学 94点! 中3理科 93点! 中3数学90点! 中2数学95点! 中3英語90点! という結果でした。非常によく頑張ってくれたと思います。 まだまだ他にも良い結果が出ていましたが、全ては載せられないので特に良かったものを載せています。 これから問い合わせが増え座席がどんどん埋まってきますので、早めの入塾をオススメします。
2023.06.09
期末テスト対策授業
こんにちは Wam三苫駅前校です。 来週から中学生全員と高校生の数名が期末テストを迎えます。 まず、中学1年生。。。 中学校最初の定期テストです。 良いスタートをきることで、次も、また次も…と良い連鎖をつないでいくことができ 結果的に学習内容の取りこぼしを少なくすることができます。 高校1年生も同様です。 次に2年生。。。 2年生で学習する内容は、教科によっては中学の学習内容の中心となるものもあります。 2学期になると、まさにそのことが実感できるのですが、 内容も盛り沢山、複雑に、そして量もがっつり…と テストも点数をとるのが難しくなってきます。 1学期のうちに少しでも点数を稼いでおきたいとこ…
2023.06.09
『定期テスト対策』
こんにちは。 筑紫校 滝です。 急に暑くなったかと思うと肌寒くなったり、気候の変化になかなか体が追い付かず、大人も子どもも体調を壊しやすい季節です。 新学期が始まって2か月余り、そろそろ日々のペースをつかめてきたところではないでしょうか。 ここで体調を壊してペースが乱れてしまうということがないように、しっかり栄養と休息を摂りましょう! もうすぐ定期考査があります。中3生は内申書に大きく影響する試験ですので、点数が取れるよう教科書を見直してワークをしっかり解いておきましょう。 中2生は新学年に上がって最初の定期考査になります。1年生の頃の復習問題も出る可能性がありますので、関連する単元は1年生の…
すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!
お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!
フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00)
0120-20-7733