"大形木戸校"
の記事一覧
2019年11月29日 16:58
こんにちは❗ 大形木戸校の古川です。
今朝、窓の外を見ると、なんと道路が真っ白でし
た。
今シーズン初めての雪です。
去年より10日早い初雪だそうです。
車のタイヤをスタッドレスに交換していなかった
ので、息子と2人で慌てて2台分のタイヤを交換
していると家の中から「なんで早く交換しておか
なかったの」という声が・・・。
何事も準備が大事です。
12月は冬期講習が始まります。体験も実施中です。
しっかり準備して足腰を鍛えましょう。
個別指導Wam大形木戸校
新潟市東区
2019年10月21日 13:57
こんにちは❗ 大形木戸校の古川です。
今週から塾生のみなさんへ新しい講座のチラシ配
布を始めました。
内容は・・・
○プログラミング教室
ゲームづくりを通して楽しく簡単にプログラミ
ングの基礎を身につけます。
○子ども向け英会話
PCの向こう側にいるバイリンガルと直接会話が
できたり、ゲーム感覚で楽しめるAIによる発音
チェックもあります。
○英検対策コース
英検5級から2級まで対応します。
来年2020年度はプログラミングが小学校で必須内
容になります。また、今後の入試では英語の「話
す力」が要求されるようになっていきます。
みなさん!
2019年10月19日 17:15
こんにちは。大形木戸校近藤です。
今週から復帰しておりますが、
その前の週はカゼをこじらせてしまい、先週は市民病院に入院するハメになりました。
写真は病院展望室から曽野木を眺める風景です。
入院は中1のとき以来でした…。
塾生、その保護者のみなさまご心配ご迷惑をおかけしました。
電話でのやり取りで温かいお言葉をいただき、感激いたしました。
今は元気ですのでご安心下さい!
100%快復しています。
入院からの退院、からの大型台風(先週は急きょ休校とさせていただきました)と、
日常とはちがった日々。
昨日と同じ明日は来ないものだ
2019年09月21日 15:00
こんにちは❗個別指導Wam大形木戸校の古川です。
暑かった夏が終わり肌寒く感じる季節がやってきましたね。
おととい発生した台風17号が強い勢力となっています。
せっかくの連休が大荒れの天候にならないといいですね。
さて、私の子供は現在高校3年生で受験生真っ只中です。
先日受けた模試の結果が振るわず、
我が家では大型の台風の如き妻のゲキが強い勢力を保ったまま続いております。
受験生にとってこれからは本当に正念場の時期が続きます。
遊びたい心(ゲームしたい、テレビ見たいetc)と戦い勝利を勝ち取ってください。
受験生のみんな!! みんなの奮闘を心から応援し
2019年08月31日 20:50
こんにちは。
大形木戸校は本日をもって今年の夏期講習を終えます。
(ただ今最後の授業しています)
お預けくださっている保護者様、ほんとうにありがとうございました。
「足腰」をみっちり鍛えておきました。
木戸中学はテスト前なので自習しに来た塾生も本日いましたが、
お子様によっては体育祭で頭がいっぱいの状態だったりするかもしれません。
来週より通常授業体制に戻りますが、「足腰」を鍛えたきりマインドが
勉強から少し遠のきそうなお子様に再度「上を向かせ」、自分の意志で
「ジャンプ」するよう働きかけていきます。9月も引き続きよろしくお
2019年08月10日 21:02
大形木戸校です。「納涼」の意味で夜画像です。
今年は自力で自転車組は比較的少ないです。
保護者さまにおかれてはお忙しいなか送迎くださり厚く感謝いたします。
他のWamの教室のブログを見ていたら、
「暑い」とか「宿題が」とか「テスト前」といったテーマで埋め尽くされていたので
とくに言うことがなくなりつつあります。完全に乗り遅れました。
手短に。
Wamに通ってくれているみなさんは、塾で勉強できることを幸せに感じてほしい。
それがなかなか叶わぬ思いだとすれば、
塾で勉強することの楽しさを感じてほしいと願っています。
2019年07月27日 21:22
こんにちは。大形木戸校です。
昨日で中学も終わり、本格的に夏休みが到来しました。
先んじてWamでは夏期講習が始まっています。
Wamで行っている体験講習ですが、必ずまずはじめに三者面談を
行っております。
「ここまで細かく学習状況を聞いてもらえるとは」というお言葉をよく
いただきますが、Wamは個別指導なので初めてお会いする体験参加の方
にもどんなカリキュラムの授業をすればよいかイチから創り上げるために
ていねいにお聞きしております。
ですので1時間~1時間半程度お時間をいただいております。
せ
2019年06月29日 00:16
こんにちは。大形木戸校です。
いきなりですが来年はオリンピックです。
観戦の抽選に応募した新潟のWamの教室長は全滅した模様。
ラグビーのワールドカップ、それに来年の本番に向け、
東京の新国立競技場は11月末の完成に向け内部の工事にかかっています。
すでに屋根工事は終わったようです(予定では)。
土台はできているようですね。
さてここから勉強のお話。
夏休みは土台をつくる時期です。
9月になればまた体育祭やら日々の勉強に追われます。
土台を作っておかないと、本番までになんて間に合いません。
残念ながら。
だから「勝負の夏休み…
2019年05月31日 23:17
こんにちは。大形木戸校です。
一部の中学では昨日今日でしたが、大形中や木戸中は定期テスト直前になりました。
ちょっぴり例年より早いかな、という気もします。
学校の部活動の大会運営が関係しているとか。
すでにフレッシュ1年生が毎日自習に来ていますが、明日土日も開放しています!
学年・教科によっては手強いテストをつくる熱心な先生が作題します(情報筋より)。
学校のワークだけやっていても不十分だし、ある意味効率が悪い部分もあるので
質問も含めてWamを「利用」してほしいと思います。
近藤
2019年05月25日 16:33
こんにちは。大形木戸校です。
高校生の今年度最初の定期考査が終わりました。
最初の定期考査、とくに1年生は平均点が高いので中学の時より
点数がよかった!ということがよくあります。
Wam大形木戸校では、1年生だけでなく2年生、そして3年生も
高スコアという結果になりました。よくやった!
高校によって教科書や進度はバラバラなため、中学生指導とは異なり
ほんとうの意味で「個別指導」に力を入れています。
だから声を大にして言いたい(!)
「高校生こそ個別指導なんだぞ」と。
授業だけではあ