プラザ校 (埼玉県さいたま市) のブログ一覧
2020年11月27日 14:34
プラザ校にもじょじょにクリスマスの足音が・・・。
2020年10月13日 14:11
もうすぐ、HALLOWEENですね。
プラザ校の入り口のもちょっとモンスターが・・・。
2020年09月12日 17:27
ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*)
個別指導Wamプラザ校です!!!
さて、塾周りの各中学校は体育祭に向け練習が行われています。
本日も一校予定しておりましたが、雨の為延期になりました。
先週来から練習で熱中症も出ているようです。
各校生徒の皆様も、自分で気を付けて体調管理してください。
閲覧の皆様も、まだまだ昼間は暑さも続いております。
気を緩めずに体調管理してください。
受験生の皆様は、いよいいよ本番に向け集中力を高めていく時期です。
埼玉県内は模試も会場で行われ恵
2020年05月28日 11:24
ようやく緊急事態宣言も解除されました。
しかし、多くの皆様はまだまだ安心して生活できるという意識はないように思います。
自分自身も不安な部分がたくさんあって、どうしても後ろ向きになってしまいます。
それなら思い切って、ダメもとで進んでみたらどうだろうと最近は考えています。
もう色々考えても仕方ないので、良いイメージだけを持って行動したら、少しは精神衛生上も
楽になるかなと、かなりアバウトに思っています。
ただ一生懸命やっていれば、誰かが必ず手を差し伸べてくれます。
そして自分たちも誰かに手を差し伸べれば、物事は変わってきます。
きっと、大
2020年04月25日 13:25
コロナの感染収束もあまり見えてこない中、何か些細なことにイライラしている自分に
気づくことがあります。NEWSなど見ていても、ストレスでDVみたいなことが起きていたり
様々な場所への自粛をしている中で外出している方に苛立ったりと、皆さんも同じような思いをかかえているのだな
と感じました。
ただ逆にこの状況で、人のありがたみとか気遣いを多く感じることも多いです。
自分たちも必要なのにマスクを分けて頂いたり、お互いの家族のことや生活を気遣い励ましあったり
助け合ったり・・・・。
腹の立つこともありですが、誰かに気遣ってもらっていることへの感謝の方が多いですね。
だから自
2020年02月27日 12:28
いよいよ明日は埼玉県公立高校の受験日です。
ありていな言葉ですが、全力で!
毎年この時期になると自分自身の高校受験を思い出しますが、自分はあまり
良い思い出がありません。合格したんですけど、なんとなく中途半端な気持ちが
残った受験だったからです。
まぁ受かればいいでしょ という話もあるんですけれど、大人になって感じるのは
合格不合格関係なく、受験の時にその受験に対して正面から向き合っていないと
何かモヤモヤしたものが残るということです。
後悔しない受験にしてほしいと思います。
最後の1秒まで全力で!!
2020年01月28日 20:19
やらされ感 を意識することがある人は多いのでは。
特に勉強なんて嫌いとか思っていると、宿題なんかはその最たるものかもしれません。
それを率先してやることで「今」生じる、自分や周りにとってのメリット
それをやらないことで「今」生じる、自分や周りにとってのデメリット
それを率先やることで「未来」に生じる、自分や周りにとってのメリット
それをやらないことで「未来」に生じる、自分や周りにとってのデメリット
ちょっと見つめてみてはいかがですか。
多くの本を読んでいくと、やらされ感はどうもモチベーションと強くつながっているようです。
こ
2019年12月28日 13:08
今年も大変お世話になりましてありがとうございました。
来年もまた宜しくお願い致します。
先日、かのイチローさんが、こんなことをお話ししていらっしゃいました。
【他人に厳しく指導することが難しい時代だからこと、自分自身で自分を鍛えることが大事】
今の時代を反映している言葉だなと思いました。
自分は【振り返る】ということも、同じようなことが言えるのではないかと思っています。
自分自身の行動を振り返るということは、過去の自分を教師として自分を変えることでしょう。
まさに自分で自分を鍛えていくとことなのではないでしょうか。
この1年
2019年11月27日 13:37
いよいよ高校受験も2カ月を切り、受験生も力が入ることでしょう。
そんな頑張っている姿を見ている、中1.2生も思うところがあるのではないでしょうか。
今更ではありますが、行きたい高校へ行こう!
それはレベルとか今の成績とかではなく、本当に行きたいと思う場所へ。
受験なんて100%合格なんてないのだから、どこを受験するにせよ、全力を尽くさなければ
合格なんてできないと思います。
だからこそ、自分の心から目指したい場所へ向かってください。
安心だなと思っている人も、心配だと思っている人も、無理かもと思っている人も
まだ時間があるはずです。
受験までの時間を大切に後悔することなく過ごしてください。
受
2019年10月30日 16:51
先月までは運動会や体育祭が目白押しだったと思います。
そんな中、こんな出来事が。
小6の女の子が顔を真っ赤にして塾へ来ました。
【どうしたの?】
【走りすぎた・・・・】
【今日運動会だったよね】
【うん、楽しかった。さぁ勉強しよ~~っと】
【疲れてないの?】
【疲れてるよ。でも土曜って毎週塾じゃん】
勉強に近道はないと思いますし、魔法の力もないでしょう。
でも、自分が決めたことを必ず実行できるということは、間違いなく
力をつけていきます。
仮に1日10問、問題を解くと決めて、具合が悪かろうが旅行中だろうが10問ずつ
解いていけば1年で3650問の問題を